• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

久しぶりの関西舞子サンデー

久しぶりの関西舞子サンデーkouです。

年が明けて初めてのブログです。

どうか今年もよろしくお願いします。

さて、新年2日は例年通りの嫁さんのお姉さんのところとの食事会。
お店は例年通りリーガロイヤルホテル。







駐車場の外車率高し。
その中でもこのマットブラックのアストンに惹かれました。

今回リモネがいっぱいで同じリモネでもなんか特設みたいなかんじのところへ。

料理の種類は少し少なくなりましたが味は変わりなし。


美味しくお腹いっぱいいただきました。

先日の連休は久しぶりに関西舞子サンデーに行ってきました。


アルピナが並んでました。


この旧車たち、いいですねえ!

旧車といえば・・・・・


久しぶりに見るトヨタS800。

スーパーな車も・・・





さらに2台登場。




このラメピンクのコルベット、女性が運転されていました。

しかも・・・

男前😅のマニュアルミッション!
素晴らしい!

かっこいいですねえ。

その後は神戸のやまちゃんたちとランチに行き、解散となりました。

翌日連休2日目は家族でトレイルブレイザーで神戸へ。
南京町にランチを食べに行きました。



雅苑酒家。
以前は嫁さんの実家の近くに支店があり息子たちが小さかった頃は義母と一緒によくそちらに食べに行きました。
義母が亡くなりその支店も無くなったのですが南京町の本店を見つけ去年行って懐かしい味にまた行きたくなりました。

前回同様ランチコースをいただきました。


前菜は海老マヨネーズ。


コーンスープ。

メインは、八宝菜、えび玉、豚肉とザーサイ・筍の細切炒め、春巻、イカの天ぷら、鶏の山椒炒め、魚の甘酢かけ、鶏のカシューナッツ炒め、酢豚から選択。
3〜4人の場合はメイン3品を選べます。

豚肉とザーサイ・筍の細切炒め


鶏の山椒炒め


酢豚


今回はこれらを選択。

香港焼きそば


デザート

杏仁豆腐

美味しくて量も十分あって大満足。
ごちそうさまでした。

ランチ後はどうしようかと・・・
どっかにスイーツでも食べに行くか〜
でも、どこへ?

時間的に淡路島はないか・・・
たまには篠山の方にでも行ってみるか・・・
ということで篠山へ。
峠の茶屋へ行ってみたらお休み。
冬季は休みというのを忘れてました〜💦

どこか良いところはないかと探してみると良さそうなお店がヒット!
行ってみることに。


吹上の森
地元名士の旧邸宅をリノベートしたカフェだそうです。



人気のカフェで小一時間待ちました。
なんとか入店したもののラストオーダー近くで売り切れが多く悩みましたが、嫁さんと次男は・・・

ほっこり、いちごのパフェ

私は・・・

珈琲の中からタンザニア キゴマ ディープブルー。
ストレートで飲むのがオススメとのこと。
苦味がマイルドでストレートで珈琲の風味がより楽しめました。

珈琲と一緒に・・・

ほっこりたべる いちごの大福ぜんざい。

地元三田産の小豆を炊き上げ三田産いちごと生クリーム、おもちが入っています。
小豆は上品な甘さに炊き上げられいちごは酸味がきつすぎず、良いバランスでとっても美味しかったです。

思いがけずいいお店を見つけることができました。
阪急六甲に支店もあるようです。
こっちも気になりますがロケーションのいい本店には是非再訪したいと思います。

1週間後の日曜日の今日は淡路島で気になっていたお店に初めてランチを食べに行ってきました。
それについては次回に報告したいと思います。
Posted at 2019/01/20 22:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | はぶ・あ・ないす・でい | 日記
2018年12月24日 イイね!

PCOSクリスマスパーティー からの久々の映画

PCOSクリスマスパーティー からの久々の映画kouです。

毎年恒例のPCOSのクリスマスパーティー、今年も行ってきました。

今年も去年と同じくMEISON DE TAKA ASHIYA。
人気でなかなか予約が取れないそうです。





今年もたくさんの方が参加されました。



今回のメニュー。

期待が高まります。









次のフランス産仔牛ボキューズドール2019・・・
これは写真撮影禁止!
なぜ?
2019・・・
今年は2018。
じつはこれ来年のコンテストに出す渾身の逸品なんです。
シェフのご好意により先行して私たちがいただくことができました。
で、写真はありませんがさすがと唸らせる逸品でした。





デザートまで素晴らしい料理を堪能させていただきました。

今回も素敵なピアノとヴァイオリンの生演奏が。



なんでもヴァイオリン奏者は誰の曲の時か忘れましたが紅白で弾いたそうです。
それとYOSHIKIのコンサートでもヴァイオリンを弾いたそうです。
素晴らしい演奏を聴きながら素晴らしい料理をいただき楽しい会話を楽しむ。
最高のひとときでした。

最後は恒例のビンゴ大会。

私は・・・



ポロシャツ。
う〜ん、これ持ってるんですよね・・・

で、嫁さんは・・・



お〜!カレラRSマグカップ!!
これはいいですね。
これで美味いコーヒーを飲むのが楽しみです。

閉会後は仲のいい連中で二次会と思ったのですが時間が中途半端でいい店がなくホテル竹園のカフェで軽く飲みながら歓談。
皆さん、RS、GT3、GTSなんてスパルタンなポルシェでサーキット走行を楽しんでいる人たちなんで、まあいろんな興味ある逸話を聞かせていただくことができました。

クリスマスパーティーが12時からとのことで二次会が終わってもまだ夕方。
で、次男と待ち合わせして西宮ガーデンズで夕食を食べることにしました。



ぼてじゅうでお好み焼きや焼きそば、とん平焼きをいただきました。
写真は撮り忘れましたがここは間違いなく美味いです。

そして、西宮ガーデンズにはシネコンがあって気になる話題作がやっている。
せっかくなんで観て帰ろうということに。
21時15分開演で終わったら終電ギリギリだけど・・・

カフェでお茶を飲んだりして時間を潰し入場時間にシネコンへ。



ボヘミアンラプソディ
Queenは70〜80年代活躍したグループ。
僕が高校から大学の頃、ちょうど青春の真っ只中の音楽シーンに登場します。
じつは当時よくFMや深夜放送で聞いていたものの、高校時代はハードロックに凝りQueenのようなオペラみたいなハーモニーはロックじゃない、なんてあんまり聞きませんでした。
大学時代はニューミュージックやフュージョン、ジャズに凝っていたためFMで聴くたび気にはなっていたもののLP(この頃はまだCDはなくレコードだったんですよ)を買うほどではありませんでした。
それでも91年、フレディー・マーキュリーがエイズで亡くなったのは衝撃的だったことは今でもよく覚えています。
その後車で聴くためとかで70年代、80年代のコンピレーションアルバムを購入してよく聴くようになり、中に入っているQueenの曲をあらためて聴く機会ができ、以前よりなにか惹かれるものを感じていました。

ボヘミアンラブソディ・・・
気にはなっていたものの観るほどのものなのか・・・
みん友のまあちゃんが見てきて「良かったよ〜、泣けるよ〜」って言うもんで絶対行かなきゃなんて思ってました。

感動しました
泣けました

実話に基づくストーリーはもちろん、そこから続くライブエイドのシーン。
泣きました・・・
あんまり書いてまだ観てない方にネタバレしてもいけないのでここまでにします。

僕の個人的な感想ですがこの映画はQueenのファンでなくても音楽が好き、映画好きという方はきっと感動すると思います。

久々に感動した映画でした。
今もQueenのライブエイドの動画をYouTubeで見つけて嫁さんと聴きながら盛り上がってます。
ぜひ皆さんもよろしければボヘミアンラブソディ、観に行ってくださいね。
Posted at 2018/12/24 22:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティー | 日記
2018年12月09日 イイね!

ホームパーティー

ホームパーティーkouです。

12月に入り街はいっきにクリスマスモードになりましたね。
神戸北野町の異人館街、北野坂は今年も並木の電飾が始まりました。

今日は夕方旧居留地に行ったのですがすでにルミナリエも始まっており多くの人が開場を待って並んでました。



昨日はいつも次男がお世話になっている陶芸家の先生お二人に我が家に来ていただき久々にホームパーティーを行いました。

最寄り駅までトレイルブレイザーでお迎え。
家に着いた18時はもう真っ暗、運良く靄がかかっておらず対岸の泉南あたりの街の灯が綺麗に見えており、初めて来られたお二人に夜景を楽しんでいただけました。



今回は嫁さんは得意のキッシュ、手毬寿司、しめさば押し鮨、スペアリブなどを。
私も一品、タコのジェノベーゼピザを作りました。
皆さんアルコール好きで強い方ばかり。
スパークリングワインで乾杯したのち赤ワインを。
気がついたら赤ワインを3本空けてました😅



パーティー後はめちゃくちゃ酒に強いのに飲まなくても平気という私には考えられない感覚の長男にお腹いっぱい食べさせる条件でエクストレイルで先生方を送ってもらいました。

久しぶりのホームパーティー、楽しいひとときとなりました。
Posted at 2018/12/09 22:01:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーティー | 日記
2018年12月02日 イイね!

ヒサ君ボクスター納車プチツーリング

ヒサ君ボクスター納車プチツーリングkouです。

987ボクスターを手放ししばらくポルシェは空冷993だけだったヒサ君が981ボクスターに乗ることになり、記念に納車プチツーリングをしてきました。





お山に集合。



今回のメンバーはまあちゃん、なぞくまさん、tamayさん、二等軍曹さん、私、そして主役のヒサ君。

久しぶりにお山に登りましたが停めるところが無いほどの混雑でした。
なにやら納車式をやってたそうです。





主役なのにヒサ君はいつも通り最後に到着。

ボクスターとケイマン6台でプチツーに出発。



出発早々tamayさんが道を間違えるトラブルがありましたが、その後は順調に走行。











ホテルアナガに到着。





今回はここでランチをいただきました。

レストランからは大鳴門橋が見えます。





今回はセレクトランチをいただきました。
前菜・メイン・デザートを二つから選びます。

前菜は・・・


サザエのポシェ 肝マヨネーズとタプナードソース 4種のヴィネグレットでマリネした秋きのこ

と、


カボチャのポタージュ クリーミークネル添え 燻煙ソルトとローズマリー・オイル

私はサザエの方を選択。

メインは・・・


太刀魚のムニエル 

か、


阿波美豚肩ロースの直火焼き

私は阿波美豚を選択。

そしてデザートは・・・


木の実と栗のエクエア

か、


生チョコレート・キューブ コーヒーと塩キャラメル・アイスクリーム添え

私は生チョコレートをいただきました。

ヒサ君にはそれにプラスしてお祝いのデザートプレートをサービスしていただきました。


前菜からデザートまでどれもとっても美味しかったです。

最後にプールの前で記念撮影。



ランチの後は海を見ながらドライブ。
慶野松原で休憩。





慶野松原から淡路サンセットラインを北上。
途中用事があるということで二等軍曹さんが離脱。

残り5台で橋の側のカフェへ。



BY THE SEA

明石海峡大橋とその下を走る船が見える景色のいいカフェです。







美味しいスイーツと飲み物をいただきながら楽しく歓談。

日が短くなり5時半にはほぼ真っ暗に。



橋と対岸の町の光が綺麗でした。

ここで解散。
参加された皆さんありがとうございました&お疲れ様でした。
楽しかったです。

帰り、ふとメーターパネルを見て愕然!



やっちまった・・・( ̄O ̄;)
仕方ない、つぎは気をつけましょう。
Posted at 2018/12/02 23:56:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年11月28日 イイね!

今年もなんとか見れました

今年もなんとか見れましたkouです。

今年は足を怪我したりで気が付いたらいつも紅葉を見に行っていた瑞宝寺公園は見頃を過ぎてしまってました。
今年は諦めるか・・・
って、思っていたのですがウェブで調べると近場で見ごろのところがあったので行ってみることにしました。






着いたのは須磨離宮公園。
何十年ぶりでしょうか。
ずいぶんと久しぶりに来ました。

まずは早めのランチ。
と言ってもレストランはお休み。
テークアウト専門の出店が出てたのでキーマカレーを食べてみました。



これが予想以上に美味しかったです。
スープが付いてます。

ちょっと食べ足りないと思っていたら、なにかイベントをやっているところにモロッコの鶏の串焼きのお店が出ていたので食べてみることに。



ピタパンに入ってます。
美味しかったです。

空腹が満たされたので紅葉を見に・・・







見ごろとなってましたがまだ緑のところもあり、もう少しした方が全体が色づいて綺麗だったかも・・・
でも、充分に綺麗でした。



















瑞宝寺公園の方がより綺麗ですが須磨離宮公園もとっても綺麗で充分紅葉を満喫することができました。
久しぶりだったので公園内をゆっくり散策して帰りました。

家に帰ると嫁さんが、長男が今度引っ越すところの見学会に行きたいというので、ボクスターからトレイルブレイザーに乗り換えて出発。
小さな集合住宅ながら新築でとってもいい造りでした。

見学後はよく行くカフェが近かったのでちょっとコーヒーとスイーツで休憩。





夕日が綺麗でした。

帰り、駐車場に派手なスポーツカーが!



コブラ GT500
サイド出しマフラーにコブラのデカール。
かっこよかったです。
Posted at 2018/11/28 21:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | はぶ・あ・ないす・でい | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、皆さん湘南乃風のとタイガースのロゴに入った服を合わせて着ています。始まる前から盛り上がってます!」
何シテル?   11/15 13:22
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation