• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouhiukeのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

放牧されたので久しぶりに西へ・・・

放牧されたので久しぶりに西へ・・・kouです。

長男の結婚式が今月中旬。
結婚式で使うブーケは嫁さんが作るのでその打ち合わせと、ブートニアや髪飾りを長男と彼女が嫁さんの指導で作る為、今日は長男らが来て嫁さんも忙しいということで、僕は好きにしていいと放牧されました。
で、悩んだ末、久しぶりに西へ。
赤穂のカフェに行ってみることにしてみました。

山陽道を西へ。
赤穂インターで降り赤穂岬方面へ。

オサキ和カフェ。
2回目の来訪です。

ここはけっこう人気があるようなので飛び込みでいけるか心配でしたがなんとかすんなり席を確保。









ここは岬の上にあり瀬戸内海と島が見えるとってもいいロケーションのお店です。
このロケーションを楽しむのはテラス席が一番ですが、テラス席はたいがい予約でいっぱい。
今回もやはり屋内席でした。
それでもとっても快適。

前回はオサキ特製ビーフハンバーグにしたのですが、なんかカキフライが無性に食べたくなって今回はカキフライ定食にしてみました。
カキフライといえば、たいがい美味しいものの量が少なく物足りなく感じることが多いように思うのですが・・・



大粒のカキフライが5個!
ご飯をオプションでまかないわっぱにできるということでそちらに。
これはわっぱ飯に唐揚げ、ハンバーグ、卵焼きのどれかを選べるようになっていて、唐揚げにしました。
カキフライが大ぶりで5個でも十分なボリュームで唐揚げも付くことで十分満腹になりました。

食後はもっと海を感じて走りたくて地道を東へ。



はりまシーサイドロードへ。





けっこう気に入っていてこちらに来るたび訪問しているカフェへ。

Seven C's。



モンブランとブレンドで一服。


その後はちょっと東に行ったところの道の駅みつへ。





ここは海辺にあって景色がいいし、地元の食材がいっぱい。
ここで売っていた牡蠣クリーミーコロッケが美味しそう。
売り切れで、次のが揚がるのを待って長男らの分も合わせて5個購入。
お土産もゲットしたので高速を使い帰路へ。

夕方には帰宅。
長男らも一緒に夕食。

牡蠣クリーミーコロッケ、牡蠣の風味が濃厚でとっても美味しくて大好評。
もっと買ったらよかったなあ・・・

今日は放牧してもらったおかげでボクスターをしっかり高速走行させてやれたし、美味いカキフライ食べられたし、美味しい牡蠣コロッケも買って帰れたし・・・
よい1日となりました。

明日は嫁さんもフリーということで、家族サービスになりそうです。
Posted at 2019/11/03 21:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月21日 イイね!

2019秋のランチツーリング

2019秋のランチツーリングkouです。

先月、家族で鳴門のレストランでランチをいただいたのですが、、まだ行ったことのないお友達が行ってみたいとのこと。
以前ランチツーリングで一緒に行かれたお友達もまた行きたいとのこと。
で、ランチの後は淡路島をドライブとのリクエストで・・・

なぜか淡路島といえば僕が幹事ということになっておりまして😅
ツーリング幹事といえばまあちゃんですが、僭越ながら僕が幹事を務めランチツーリングをすることになりました。

淡路島をドライブするなら早めのランチとは思ったのですが都合によりランチは12時に予約。
淡路SA集合、11時に出発ということで、皆さんより早く着くように早めに家を出て淡路SAを目指し高速を走行。
「これは着くの早すぎるな・・・」
なんて思ってたら明石海峡大橋を渡っている途中からやけに走行車線の動きが鈍くなってきて・・・



淡路SA手前でとうとう止まってしまいました。
なんとか本線からSAに入るところまで来たら、SAに入る車はスムーズに流れてるのに出口へ行く方はのろのろの大渋滞!
こんなのは初めてです。
なんか大きなイベントでもあったんでしょうか?

参加の皆さんもなんとか出口渋滞をくぐり抜け到着。



今回の参加者。
まあちゃん 987ケイマン
tamayさん+お連れ1名 718ボクスター
HISA君 981ボクスター
なぞくまさん 981ボクスター
Spyderさん 981ボクスタースパイダー
よーちーさん+お友達1名 718ケイマン
そして僕kou 987ボクスター

お友達の飛行機の時間の関係で遅れるよーちーさん以外で11時に淡路SA出発。







鳴門北ICで高速を降り鳴門スカイラインへ。



今回のランチは僕のいちばんのお気に入り、カリフォルニアテーブル。




この日は天気が良く霧一つない最高の景色。

よーちーさん達も到着してランチスタート。






実を言うと先月来た時と内容は一緒だったのですが美味しいので気になりません。
メインは先月は肉料理にしたので今回は魚料理にしました。


太刀魚のフリット。
オマール海老のコロッケが乗っていて美味しいしボリュームあって大満足の一品でした。

デザートは・・・

今月はハロウィン仕様😊

とっても美味しくて何度でも食べられます。

綺麗な景色をバックに記念撮影。


せっかくなんでお店の前に車を並べて・・・


ここでも記念撮影。


この後は淡路島ツーリングへ出発。
大鳴門橋を渡り淡路島南ICで降りて南淡路水仙ラインへ。









海沿いの道を沼島を見ながら走り洲本へ。
カフェで休憩。
今回はバウムクーヘンが美味しいと評判のcafe maaru。




洲本港が見え、景色もいいです。
今回写真撮り忘れたので前回訪問した時の写真を引用しました。


美味しいバウムクーヘンと飲み物をいただきながら歓談。

ここからは東海岸を北上。
途中島を横断して西海岸の淡路サンセットラインへ。

予定より1時間ほど遅れてかなり暗くなってしまいました。


で、最後の目的のお店、BY THE SEAに到着。
残念ながらフードは無くなってしまい飲み物だけでしたが、その代わり綺麗な夜景とライトアップされた明石海峡大橋を見ることができました。



ここは夜景もいいですが昼間も行き交う船を眺めながらスイーツと飲み物でまったりするのもいいおすすめのお店です。

今回はこれまでのコースと違い南淡路水仙ラインをみんなに走ってもらいたくてタイトなスケジュールとなり、案の定1時間も予定をオーバーしてしまいました。
欲張りすぎるとダメですね。
次回はもっと余裕を持ったスケジュールでまだ皆さん行ったことないお店にお連れしたいと考えています。
Posted at 2019/10/22 01:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年10月14日 イイね!

体に優しいカフェランチ

体に優しいカフェランチkouです。

台風19号は甚大な被害を出しているようですが皆さんは大丈夫でしょうか。
去年の台風20号、21号では大変怖い思いをしました。
1日でも早い復興をお祈りいたします。
昨日は台風一過天気が回復するということで淡路島にランチに行ってきました。
午前中はまだぐずついていた天気、午後からは回復しました。

今日は朝雨模様だったもののやはり午後からは回復するとの予報が出ていたので近場でランチをしようということに。
さて、どこに行こうかと思案して思いついたのがいちど行ってスイーツをいただいた三田のカフェ。
ランチも良さそうだったので行ってみることに。
ここはランチの人気高いようで、11時からと13時からの入れ替え制に!
11時にはすでに間に合わないので13時に予約を入れました。
15分前に到着。


うわのそら。
長閑な田園風景の中にあるカフェです。







うわのそらランチとカレーランチがありますが今回は特に気になっていたうわのそらランチにしました。
内容は月代わりのようです。

今月は


ここはスイーツもですがランチも地元産の素材を中心に材料にこだわって作られているようです。




前菜

あとのものはワンプレートで。



デザートは可愛いアイスモナカ。

全体的にあっさり薄味で素材の味がしっかり感じられるもので、以外と物足りなさを感じず、とっても美味しかったです。
野菜中心ながらけっこうボリュームがあり十分満腹になりました。

ランチ後は三田アウトレットに寄って次男の靴を買って帰りました。

うわのそらランチはヘルシーなのに美味しくて量的にも満足感があり、毎月行きたいと思いました。
とりあえず来月再訪することになりそうです。
またいいランチが見つかりました。
Posted at 2019/10/14 21:58:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | はぶ・あ・ないす・でい | 日記
2019年09月23日 イイね!

9月の3連休パート2

9月の3連休パート2kouです。

まだまだ蒸し暑い日もありますが朝晩は過ごしやすくなりやっと秋の兆しが。
今年も徳島のみん友さんから秋の便り「すだち」が届きました。
毎年ありがとうございます。
いっぱいいろんな料理に使わせていただきます。






9月は土日月の3連休が2回、今週が2回目の3連休、前回同様僕は土曜日仕事で2連休ですが😅

台風の影響が心配で日曜日に彼岸の墓参りに行ってきました。
親父の墓参りをして神戸へ。
嫁さんの父母や祖父の墓参りをしました。
その後は長男夫婦と合流。
まだだった結婚式を11月あげるのでその時の衣装合わせ、僕もモーニングを借りるので衣装合わせしてきました。
なんか、こういうのって疲れますね。

翌月曜日(秋分の日)は風が強いものの思ったより雨も降らず晴れ間も見える状況だったので三田のお蕎麦やさんに行ってみることにしました。





蕎麦いち、人気のお蕎麦やさんみたいです。









とり天おろしと親子丼にしてみました。



美味しかったです。
で、デザートも取ることに。


黒糖くずもち、美味しかったです。




北海道のものを使っているようです。
それでかちょっと蕎麦の風味がマイルドだったような・・・
信州で食べた蕎麦はもっと風味が強かったような・・・
美味しかったんだけど、好きだった塩尻のお店の蕎麦が恋しくなってしまいました。
食べに行きたいなあ〜。

ランチ後は超久しぶりにフルーツフラワーパークに行ってみました。

道の駅になっていていろんな野菜などが品質いいのに低価格で販売されていて購入することに。

どこかカフェで美味い珈琲を飲みたいということで嫁さんが調べたら三田に良さそうなお店があるとのこと。
見れば僕も雑誌などで知って気になっていたお店。
で、行ってみることに。





うわのそら
名前はちょっとふざけているようですが、外も中もなかなかオシャレでいい感じ。















中には色々な作家さんの作品のギャラリーも。

嫁さんはケーキセット。
ケーキはシフォンケーキでした。

次男は氷珈琲だったか・・・
ちょっと名前あってるかわかりませんが(ーー;)

これ、珈琲を凍らせたのを白バラコーヒーに入れアイスを浮かべたものだそうです。
凍ったコーヒーを溶かしながら飲むようです。

僕は季節のワッフルセットにしてみました。

今回はダブルベリー。
とっても美味しかったです。

飲み物はアイスコーヒーにしたんですが、ここは乳製品は大山白バラ牛乳のものを使っているとのことで付いてくるミルクも白バラ牛乳。
そのまま飲んでも美味しかったです。



周りは田園風景が美しく、お店の横の田んぼは稲穂が綺麗でした。

暗くなるまでに帰れたのでみんなで愛犬フライの散歩に行ってきました。


これで連休も終わり、明日から仕事頑張りましょう。
Posted at 2019/09/24 00:09:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | はぶ・あ・ないす・でい | 日記
2019年09月16日 イイね!

この3連休のあれこれ・・・

この3連休のあれこれ・・・kouです。

この14日からの3連休、いや、僕は14日は仕事だったので2連休ですが😅
14日夕方仕事終わってからなんで2連休半?

仕事終わってちょっと用事で神戸に。
その後ちょっとハーバーランドに寄ってみました。


ハーバーランドはよく来るもののいつも昼間。
黄昏時は久しぶり。








いい雰囲気で一人では寂しいものがあります(ーー;)

気を取り直しボクスターを走らせ潮芦屋へ。



久しぶりにまよ中に参加してきました。

ここのところまよ中は参加者が少なく心配されましたが今回は多くの方が参加され以前の活気が蘇ったようでした。
実は僕自身が今年初参加とえらいこと言えないのですが・・・😅

今回はいつものメンバーに新たな可愛い仲間が加わりました😀




HISA君が奥さんとJr.を伴って。

そしてカズミちゃんが旦那さんとJr.を伴って参加。


この二人が結婚してJr.と一緒に参加するようになるとはねえ!
なんか一気におじいちゃんになった気分です😅
大袈裟?😅
でも、賑やかで楽しい会となりました。
初参加でお会いするのが2回目のトモちさん、ありがとうございました。
また参加してくださいね。
久しぶりの参加でしたがとっても楽しくて僕もまたできるだけ参加したいと思っています。

翌日日曜日は嫁さんから重要ミッションが!
カリフォルニア・テーブルのランチをご所望とのこと💦
前日に問い合わせるとさすがに連休予約がいっぱい(ーー;)
こういう時は開店時間に行ってテラス席狙い。



途中予期せぬ渋滞でちょっと開店時間を過ぎましたが無事到着。
12時半まででよければということで室内窓際のいい席に通していただきました。







この日は天気が良く靄もなく抜群の景色。

今回の料理。
説明していただきましたがほとんど忘れてしまいました😅




戻り鰹を使ったオードブル。


嫁さんはメインを魚料理に。
太刀魚のフリッターにオマール海老のクロケットが添えられています。


僕と次男は肉料理。
ポークを使った料理。
白い板状のものはメレンゲを固めたもののようです。



デザートまで全て美味しく今回も大満足。
ここは毎回趣向の凝らした美味しい料理と素晴らしい景色で楽しませてくれます。



食後は時間に余裕があったのでこれまで行ってなかった室戸岬を目指して走ってみました。
さすがに室戸岬は遠くて途中でタイムアウト、引き返して帰路につきましたが、岬に近付くにつれ綺麗な海が見える海岸沿いの道になり、ここは近くリベンジしたいと思いました。




帰りは明石海峡大橋で渋滞につかまりましたが思ったほどではなく無事帰宅。



日曜日にけっこう長距離走ったので連休最終日の今日は近場をボクスターで流して夕方から家族で神戸に買い物に。

さて、明日からまた仕事です。
月曜日が休日の時は水曜日は半ドンではなく夜まで仕事になるのでけっこう週末には疲れが溜まりますが遊んだぶんは働かないとね。
明日から1週間頑張ります。
そういや来週も月曜日休日なんですよね。
嬉しくもあり、悲しくもあり・・・
来週の連休は用事やら彼岸の墓参りなどで遊んではいられないようですが・・・
Posted at 2019/09/16 22:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | はぶ・あ・ないす・でい | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん、選抜は全国から観戦に来られるのでいろんな県外ナンバーの車を見かけるようになりますね。」
何シテル?   03/14 06:58
kouhiukeです。略してkou(コウ)と申します。スポーツカーが子供の頃から好きです。トヨタツインカムのファンで高校生の頃セリカLB2000GTに憧れました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

幌のゴムバンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 17:44:00
2016年最後の日の出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 21:34:42
事故発生!その時ドラレコは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 07:59:20

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
家族での外出及び奥さんの足用。これは2台目。1台目はシルバー。奥さんが強引に右折してきた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長男が香川で使用するために購入。 ということで、私の車ではあるが、ほとんど運転することは ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
BMW320iAが手狭になってきたので乗り換える事にした。 室内が広くエステートワゴンと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長男が生まれたため、家族での移動と家内の運転用に、セダンの中古を購入。出足はいまいちだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation