• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月19日

はじめての職質(パトカーにとめられる・・(その2))

はじめての職質(パトカーにとめられる・・(その2)) もう1ヶ月前の話になってしまいましたが、とある木曜日の夜、パトカーに追跡されて、さらに、止められました・・という話の続きです。

広い道に出たとたん、赤色灯キラキラさせながらスピーカーでなんか言ってたので(聞き取れず)左に寄せて止まりました。やましいことは(ほとんど)何もないので、当然アンダーカーLEDキットとサスペンションライトキットは点灯したままです。

正直なところ、ま~パトカーの姿見てから消すよりかは、点灯し続けるほうが潔くてよさそう・・という気持ちでした(笑)

パトカーから2人警官が降りてきます。
一人は若くてガッシリしてる。もう一人は年配な感じでした。

そのときのやりとりは・・
-----------------------------------------------------------
【KOU】  
(クルマを降りて)「なんですか?」

ちょっとむかついた感じを出しながらも内心はかなり不安です。。

【K察官(若)】
(形だけはフレンドリーに)「こんばんは~、(青く光ってるのを見ながら)違反ってことはないんだけど、目立つからちょっと気になってね~このくらい目立つと暴走族とかにかこまれたりされへん?」

なぜかちょっと関西風。フレンドリーさを演出しているようです。

【KOU】
(言動の内容が実際かなり不愉快)「されません」

ここで唯一の不安、ヒカリ系を問題にしてないことがわかります。それならもう安心です。「ま~あとは適当につきあうのみで大丈夫だな」とこのとき思いました。マフラー音はちょっと大きいけど車検適合を測定して確認済み直後でした。

【K察官(若)】
(またしても形だけはフレンドリーに)「念のため免許証を確認させてもらえんかな~」

あんま見せたくはないけどこれは逆らえません。。しょうがないなと助手席にあったバッグから免許証をごそごそと取り出します。

【K察官(若)】
(KOUが免許証取り出してる間に)「ところで何歳?」

免許証を取り出して今まさに渡そうとしてるときにこの質問はよく分かりません。。今思えば免許証と実際の年齢が違う・・ということもあり得るのでしょうが、聞かれたときは質問の真意を理解できず「何でそんなこと聞くの?免許証今渡そうとしてるのに」とその質問は無視して免許証を渡しました。

【K察官(若)】
(免許証を見ながら)「どこに行こうとしとったの?」

ま~さっきよりは意味がわかる質問です。。後ろに付かれてからわき道に入ったりしてるので行き先は重要です。。行き先と走ってる道が違ってたらやましいことがあるって思われてもしかたないですよね~んで行き先は・・

【KOU】
「家です」

もうすぐそこが家でした。府中街道からマイナーにそれたルートもまったく怪しくありません。。よかった(笑)

【K察官(若)】
(住所をみて納得した様子で)「なるほど・・」(もう1人の【K察官(年)】に免許証を渡しながら)「免許証ちょっとかりてええか?」

免許証番号で何らかの照会をかけたいようです。ここでとある話を思い出しました。その内容は「免許証の提示を求められた場合は見せる義務はあるが、渡す義務はない」というものです。K察官といえども最近なにがあるかわかりませんから・・「免許証をもっていかれるのはちょっとやだな~」と思いました。そこで・・

【KOU】
「できればここで確認してもらえませんか?」

しょうがないな~という感じで【K察官(年)】が番号をメモってパトカーにもどりなにやら確認し始めました。免許証はその場で返してくれました

【K察官(若)】
(あいかわらずフレンドリーさを演出しながら)「暴走族とかに囲まれたとき用にドアポケットにナイフとか持ってることがあるので、確認させてもらってエエか?」

意外な展開です。。はじめのフリ(暴走族うんぬん・・)はこのためにあったのかな~とか思いながら、特に拒否する理由もないので、運転席側のドアをあけました。なんかもってた懐中電灯でドアポケットを確認してました。もちろんナイフなどありません。。

【K察官(若)】
(ここで彼的には仕事ほとんど終了した様子で)「ま~おに~さん、ゴールド(免許)だし、キレイに乗ってるしね~クルマが好きで乗ってるってのはわかるわ。もう少しまってな~」

「キレイに乗ってる」ってのは会話の中で唯一のほめ言葉でした。洗車直後でしたし、後ろ付かれてからは完全に教習所でも文句のつけようがないくらい交通法規を遵守しましたので。

そして程なくなんらかの確認も終わり、事なきをえました。。

-----------------------------------------------------------

以上がことの顛末ですが、印象的だったのは
「フレンドリーさを演出してるのですが、まったくフレンドリーでない感じ」
が初めてな感じでとっても印象に残りました。何が悪いわけじゃないのですが、なんかとっても後味が悪かったです。。

これが噂に聞く「職質」ってやつですかね??
どうやら「暴走族」に間違えられていたらしい・・

ショックです・・「なんて見る目のない警官なんだ!!こんなに優良な市民なのに!!」
と未だに怒っているのすが、ま、客観的に見れば止められるくらいならしょうがないのかもしれませんね。。目立ってるし。。

「お仕事お疲れ様です」ということにしときましょう。。

以上、はじめての「職質」でした。。
後味悪すぎ・・2度と受けたくないですね。。

でも、今後も夜は光らせますけどね!!
ブログ一覧 | ヒカリ系 | クルマ
Posted at 2006/05/19 22:57:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

今週末です!
sino07さん

恋し野あじさい園と真田ミュージアム
やる気になればさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

AW11
鏑木モータースさん

366666666。
.ξさん

この記事へのコメント

2006年5月19日 23:06
お疲れさまでした(^^ゞ
なんだかんだで「ゴールド」だと説得力あるみたいですね(経験者は語る)

KOUさんのクルマで「アヤシイ」なら、問答無用で「タイホ」されるであろう方を何人も知っています(爆)
コメントへの返答
2006年5月20日 9:34
私の免許はラッキーに支えられた「なんっちゃってゴールド」ですけどね。。結構危険にさらされてますが、なんとかゴールド維持しています。。金メッキがはがれるのはいつなのでしょうか・・
2006年5月20日 0:10
あ~、僕の知り合いは
コシにぶら下げたじゃらじゃらの
鍵に、十徳ナイフがあって
めでたく逮捕されてました…

警察ってほんとうにひどいですよね。
僕も20歳のころ、バイクに放火されて
むかついて警官に文句いったら
その場で殴られました(x。x)゜゜

マジですよ…

コメントへの返答
2006年5月20日 9:38
え~十徳ナイフ持ってただけで逮捕されるんですか??それは厳しいですね~警官が殴るなんてあるんですね。。それは事件ですよ!!最近ならすぐ問題になるでしょうからないんでしょうけど。。
2006年5月20日 0:38
クルマで走ってるのを止めてまで職質するんですねぇ。
ボクは、そこまではないなぁ...

歩いてて、職質された事はあります。
自宅の前で...

「どちらまでお帰りですか?」
と聞かれ、
「あんたの後ろの家。」
と、家を指差して答えてやりました。

コメントへの返答
2006年5月20日 9:42
ま~お仕事ですからね。。「警察官もいろいろ文句言われて大変ですね」ということにして我慢しましょう。。一応日本の平和はこいつで守られてるということでね。
2006年5月20日 1:21
深夜だと、よく自転車に乗っているひとが、止められて職質されているの(無灯火?)を見かけます。KOUさんのように、きれいに光らせていて何が問題なんでしょう。無灯火や片側ヘッドランプのバルブ切れのまま、平気で走るクルマを取り締まってもらいたいです!
コメントへの返答
2006年5月20日 10:16
ありがとうございます。。光らせてても道交法上、全く問題はないんですけどね。。まぁ客観的に見れば目立ってますから・・
2006年5月20日 2:41
はじめまして!
自分は自転車通勤していて、夜中の一時くらいになることもあるので、そんな時はたまに止められて職務質問を受けます。まあ警察には困った時にお世話になっているので悪い事は言いませんが、こんな善良な市民を取り調べてないで、もっと凶悪な犯罪を何とかしてください!っていいたいですね。目立つ車みたいなので、また止められないように気をつけてください!次はどんな言いがかりを付けられるかわかりませんからね~!
コメントへの返答
2006年5月20日 10:22
はじめまして!!
コメントありがとうございます。いつ止められても大丈夫なように気を付けたいと思います!!光らせるのはこれからも続けますよ~どんな言いがかりにも負けませんよ!!
2006年11月26日 18:50
自分もヒカリモノ全開で個人走行はもちろん
集団走行もするので(笑)
読んでいてドキドキでした。

ナイフとか積んでいないかと確認は
なるほどふむふむとおもいました。
以前、ヒカリモノからみでガラの悪い兄さん数名にからまれたので
ちょっと防犯アイテムを考えていましたが
再考します(^_^;)

蛇行運転や暴走運転をするわけでないので
ヒカリモノ走行でもキチンと走っていれば問題ないと思っています。
集団走行中にパトカーに遭遇も何回もあけますが、
職務質問はまだ0回ですよー。


コメントへの返答
2006年11月26日 22:07
光って目立ってるが故に、いつ目を付けられてもいいように安全運転してます。。皆さんそうなのでは??ガラの悪い方々に絡まれたことは今のところありませんが、道上で周りにそれ風のクルマが近寄ってくることは多いですね。。普通の方々から感想をいただくのがうれしいです。。ケンタッキーのドライブスルーで「クルマカッコイイですね」と店員さんに言って頂いたときとか。

プロフィール

平成12年式NB8C、今年の初めにサプリームブルーマイカ→ストラトブルーマイカに塗り替えました!!リフレッシュしてますますクルマにのめり込む毎日です!!パーツレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マルハモータース 
カテゴリ:Roadster
2005/02/22 21:30:14
 
AWD 
カテゴリ:Roadster
2005/02/22 21:28:02
 
ディー・テクニック 
カテゴリ:Roadster
2005/02/22 21:22:04
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB8Cです。グレードはRSでABSはナシを選択しました。 購入から4年がすぎますが、い ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation