• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

インテル君入庫の前の秋葉原♪

インテル君入庫の前の秋葉原♪






こまちです(・∀・)


 
今日は友人と久しぶりに秋葉原散策へ行ってまいりました♪
アキバ散策は何回行っても飽きませんw

車を停めるところはいつもUDX地下駐~

そうそう前回のブログでは触れませんでしたが、リップにMパフォステを追加しました(^^)
微妙にしっくりこないけどw

快晴で散策日和♪(ツー日和じゃなくて?w)


友人Y氏、高校の時からの友だちです
中々話の会うやつです(・∀・)

 
何故か、たっかいシェーバー見たり~(フラグシップモデル?w)


何故かたまたまやってたこんなの見に行ったり~


また何故かたまたまやってたこんなの見に行ったり~




他にも色々見に行ったり~
ま、そんな感じの秋葉原散策でした(雑w)


結局買ったのは2TBのHDD1個!w
ネットで買えば良い話ですが、何より散策が面白いのです(´∀`)





で、その後は友人を送った後B+へ!


目的は言わずもがな、↓コレの為です


ぽ~ん♪」修理のためのスロットルバタフライアクチュエータ交換の為にようやく入庫です(;´Д`)

27、または28日の納車日までM3とはお別れです(泣)

 
ただ、今回のこの修理で必ず直るといった保証はありません・・・
まず間違いなく直ると思うのですが(^_^;)

なんにせよ年末のMPOC房総ツーを気持ちよく駆け抜けられるかは、この修理の結果によります!


B+さんも年末の入庫ラッシュで代車が無かったため
最寄り(といっても徒歩30分w)の寒川駅まで歩くつもりでしたが

なんと丁度時間があった大久保さんがF30デモカーで送ってくれることに!ラッキ~!


車中でも色々ためになるお話をしていただきました(・∀・)


プチラッキーでほっこり帰路につきました、助かりました♪
M3、頼みます!(`・ω・´)ゞ




ではでは(・∀・)
Posted at 2013/12/22 22:55:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年12月15日 イイね!

週末の過ごし方MPOC忘年会→若者オフ♪

週末の過ごし方MPOC忘年会→若者オフ♪






こまちです(・∀・)

いよいよ今年も終わりが近づいてきましたね~
そんな中、昨日の夜はMPOCの忘年会「新旧会長!!囲む会with忘年会」が開かれました♪

場所は中華街~、仕事でよく石川町近隣に来るのですが中華街全く知りません(爆)

関帝廊前に集合して~

龍華楼へ♪

 
幹事aobyさんの挨拶の図♪
そーとーおねむのようでした、お疲れ様です(^_^;)

 
そして今回のプロデューサーひでさん♪
体調優れない中ありがとうございました!(;´Д`)


皆さん酒が入った後はイロエロな話やら・・・イロエロな話やら・・・
えっと・・・イロエロな話しかなかったで~すw



深海長ちとせさんもご満悦の図w

 
名誉怪鳥もご満悦の図w

 
ブログで書けるような内容ではありませんが、ホントに最高に楽しかったっすw
紹興酒には完全に負けたけど・・・(;´Д`)

名誉怪鳥へのプレゼントも♪


中身はZIPPOちょい不良仕様~♪


深海長、名誉怪鳥の握手でシメ!(^^ゞ

 
こまちは今日の若者オフのために備えてこの一次会でお暇させていただきました~
この後皆さんは二次会~etc.へ・・・そこでも伝説があったことでしょうw

皆様お疲れ様でした!
最高に楽しませて頂きました、次は房総ツーですね(^^ゞ


 



で!今日は平成生まれのBMWオーナーのグループ、J90s BOCの大黒オフでした♪

今は会長Hecate氏が絶賛就活生なので、自分がグループを任されているんです・・・が・・・

あれ?どうしてここにいるんスカ?(パシャパシャ)
Hecate「やめて!撮らないで!」



というわけでgodiva号に乗って颯爽と?登場w

大黒は激混みでした(^_^;)
朝はほんとに凄かった~

 
NEW junda号も拝見出来ました!
マジで信じられないほど綺麗なe46です・・・


日が暮れるまでダベりました~

 
会長、リフレッシュ出来ましたか~(´∀`)

 

ちょっぴり遠くに止まったフルノーマルの92M3を見て・・・M3オーナーの二人・・・

godivaさん「フルノーマルってオシャレでカッコイイっすよね・・・」
こまち「手遅れです(^ω^)もう後戻りは出来ないんだ・・・(モディの道を)前に進むしかないんすよ・・・」


今更感たっぷりな発言をする二人なのでした(笑)

初めましてなスパグラさんや、nobkunさんともお話出来ました♪

寒くなってきたところで、お開き♪


 
こんな感じでMPOCもJ90sも楽しめたイイ週末でした♪
皆様お疲れ様でした!

またよろしくです(^^ゞ


 

ではでは(´∀`)
Posted at 2013/12/15 21:29:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年12月08日 イイね!

ソロドライブで尻振りダンス:(;゙゚'ω゚'):

ソロドライブで尻振りダンス:(;゙゚'ω゚'):







 
こまちです(^^ゞ


(タイトル画像からなんとなく内容がわかるかと思いますが・・・)(;^ω^)

本日はソロで早朝から山中湖方面へ行ってきました!
本当は「ぽ~ん♪」を直すまであまりM3に乗る気は無かったのですが、そろそろ我慢ならなくなってきて・・・(笑)


朝五時に起床、外はまだ当然暗いですw
ウェルカムライトで出迎えてくれるM3、コレ大好きです♪


道志のセブンへ、6時頃にようやくほのかに明るくなり始めます


そこからの道志みちは、ペースカーが多く快走とは行きませんでした(^_^;)
まあ、ガッツリ走る気はなかったのでOK

道の駅どうしにて


今日は快晴だと聞いたから、出てきたのに・・・厚い雲です
この時点で富士山はあきらめモードw

その後の道志みちも、懸念していた凍結はなくそこそこ楽しく走れました
(これが油断に繋がりました・・・)


で、ここからタイトルの尻振りダンスですw

道志みちを抜けた後県道730号線を登り、パノラマ台を過ぎた後の右コーナーでそれは起きました・・・
今回は氷上のトリプルアクセルを決めたひろさんに習って、今旬のGT6で再現してみましたwヽ(゚∀゚)メ

大体こんなコーナー
電子制御はMダイナミックモード


ごくごく普通の速度でコーナーを曲がり、脱出でアクセルを開けた瞬間リアタイヤがグリップを失い、M3は大きく右へ(汗)


ヤバイ!と思いすぐさま下手くそなカウンターを当てると
M3はグリンと左向きに(滝汗)


カウンターを当てるもまだまだタイヤのグリップは回復せず・・・また大きく右向きに・・・

 
最終的に4回ほどガードレールとお見合いしました(爆)


5回目のカウンターでようやくタイヤがグリップしました


こんな感じで、正直かなりヤバかったですがなんとかM3は傷つけずに済みました・・・
再現より大きく横向いていたと思います(^_^;)速度がそこまで出ていなかったのが幸いでした

路面には塩カルが撒かれていましたが、パノラマ台の時点でオンボードには気温0℃と表示されておりましたね・・・
おそらく凍結していたものだと思われます、やっぱりこの時期の早朝はNGですね(当たり前だろw)

インテル君を痛い目に合わせるところでした、反省です(-_-;)

 
 
730号線を走るのは諦め、Uターン
でもせっかくなので三国峠で撮影w

実はここで撮るのは初だったんです♪
 
ここからインテル君ばっかです↓
 
かっこ良くなったリアですが、やっぱりスポイラー欲しい(´∀`)


お気に入り、リップのカーボンで差し色も際立ちました


このインテルラゴスも好き♪


この眺めはいいですね~厚い雲が悔やまれます


天下のミシュランも氷には歯が立ちませんw


綺麗な映り込み、日差しがあるとここまで妖艶な雰囲気は出ませんね


やっぱスポイラーが欲しい、アルピナのつもりでしたがBPも候補に入ってきましたw


 
お次はココ、御殿場に抜ける138号の途中にある夕月公園

ここは何度も通っていますが、今回は初めて入ってみました

特に面白いものがある訳でないためか、車が全く入ってきませんでした
15分以上はいたと思いますが、誰も来ないので好き勝手やっちゃいましたw

ちゃんと駐車してwパシャリ♪


駐車場を陣取って~w


高台から普段撮れない構図を、カッコイイ♪


ほのかな日差しと共に





装着から5000km走ったラプターサウンドも採取♪

EOS70Dでの録画ですが、音が少々割れました(;・∀・)

 

飽きるまで写真を撮った後はB+へ、修理作業の予約です
 
もう少しで部品が海の向こうから届くのですが、B+さんも年末で忙しいこともあり今年中に治せるかどうか・・・(´;ω;`)





ではでは(´∀`)
 
Posted at 2013/12/08 15:54:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年11月29日 イイね!

ぽ~ん♪の進歩状況・・・(^_^;)

ぽ~ん♪の進歩状況・・・(^_^;)こまちです(^^ゞ








今回は「ぽ~ん♪」について・・・

なんか調子が悪い車なんて思わせないほどツーに行きまくってるこまちですが
ぽ~ん♪の件は全く解決しておりませんw

エンジンかけた瞬間から制御が入ったり、エンジンをかけ直しても回転数制御が入ったままだったりと・・・
順調に悪化しておりました(^_^;)

で、今回は入庫前の最終診断をお願いするためにB+へ

 
三回目のコンピュータ診断です(;・∀・)


今回残っていたエラーはコレ↓


前回無かったエラーが出ていました
やはり有力なのはスロットルバタフライアクチュエータの2つある中の片側「バンク2」(画像右側)

(画像はネットから拝借)


そもそも何故「ぽ~ん♪」が出るのかというと
S65 V8エンジンはシリンダー個々に独立したスロットルバタフライを細かく制御することによって
 燃焼に必要な空気量を正確に送り込み、卓越したスロットルレスポンスを実現しているエンジンです
(カタログで見ましたw)

それらを動かすのがアクチュエータの役割で
アクチュエータ、バタフライの不審な動きをキャッチしてコンピュータが制御をかけているわけです(^_^;)


まさに超重要なパーツなんですね~
そんなパーツの中身がこちら

かなり精密です(^_^;)
 
こんな物がシリンダーの間に挟まれてるんですから、受けるは相当なものです
いくらそれを想定した設計であったとしても、経年劣化は防げないですね・・・

日本ではそこまで多くない事例みたいですが「S65 Throttle Actuator」で検索するとそこそこヒットします
割とマジメに全てのE9X M3で起こりうる故障ですね(;^ω^)


ごちゃごちゃ説明しましたが、とりあえず片側をターナーでポチりました!
ブツが届いたらB+に入庫する予定です♪


おまけ

やりますよね(笑)




ではでは(・∀・)
 
 
Posted at 2013/11/29 18:33:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年11月17日 イイね!

伊豆ツーリング、噂のカツカレーにリベンジw

伊豆ツーリング、噂のカツカレーにリベンジwこまちです(^^ゞ








 
昨日の土曜日はまたまたまたまた伊豆へ(爆)
今回は前回食べれなかったカツカレーのリベンジ!ということで行ってまいりました~

こまちは夜勤だったため今回も朝ジョナから参加
一睡もしないでの伊豆ツー・・・(滝汗)

車を拭きあげて渋滞の東名を進むと快晴の空にそびえ立つ富士山が♪

ここまで澄んだ空の下での伊豆は久しぶり、期待が高まります(眠いけど)

遅れていつものジョナに到着です~朝道志組と合流


朝道志はなにやらキラキラ光る路面で楽しいことになっていたようです(爆)
前回もペースカーに阻まれたりと最近道志は不完全燃焼気味?(´・ω・`)


出発して乙女峠駐車場にて、もちろん最高の眺め


 
色とりどりの参加車を富士バックに(^^)↓

けいたん号、サファイア・ブラック♪

 
ちとせ号、ミネラル・ホワイト♪


鶏太号、スパークリング・グラファイト♪


ひろ号、スペース・グレー♪

 
こまち号、インテルラゴス・ブルー♪

インテル君の相方?wなLuci号メルボルンは今回は不参加(´;ω;`)

前日の雨で若干ウエットなワインディングを駆け抜けます、PSSの十八番♪
日陰はまだウエット、日向はドライな感じ
天気が良いので頑張って走行写真もw


伊豆スカ熱海峠入り口にて

ディフューザーからチラ見するピカピカなタイコ、ナイスです
 
伊豆半島をどんどん南下します


西伊豆スカイラインを快走♪


ハッキリ行ってこの西伊豆スカ、伊豆スカイラインより走れますw
無料道路、中高速コーナー、アップダウン、交通量少なめ
この通り景色も素晴らしいし最高ですね~



さてこの西伊豆スカイライン、正に天空に登っていくような最高な道なんですが
登ったら降りなきゃいけません(笑)


で、次の目的の松崎へ向かうためには前回走った道と、もう一つ「県道59号」の二択なんです(;・∀・)

今回は初の59号へ行くことに・・・


天国→地獄(爆)

車一台分くらいの道幅が長~く続いて、しかもでかい石が転がっていたりしますw
前車320の時は同じく狭い裏ヤビツを走りまくってましたが、M3では・・・

ガムを噛むスピードが早まりすぎて下りきったあとには顎が痛く・・・w



スリルを満喫した後は、目的の「いせや」さんに到着です♪
「ここがウワサのカツカレーの店」どデカい看板が目を引きますw


勿論カツカレーを注文♪ひろさんとこまちは大盛りw

感想としては、確かに美味しいです!
超肉厚なカツとじっくり煮込んだルーがイイです、しかしカツがデカいので大盛りは結構腹にきます^^;

個人的にはもうちょっと辛くて、カツが柔らかいといい感じでしたが
食べてみる価値有りです(・∀・)

 
松崎でお腹をふくらませた後は
走りのメインディッシュであるマーガレットラインをあいあい岬を目指して疾走、快走だったので写真なしです(爆)
走りもお腹いっぱいに(;・∀・)

あいあい岬にて、輝くインテルラゴス(^^)v

日陰だと紫色にも感じるインテルラゴスは、日差しを浴びることによってこれ以上ないくらいの鮮やかなブルーに輝きます~

この日は↓(ちとせさん撮影)のようにフクピカで拭きあげまくりでした(笑)

ツーリングはどんどん車が汚れますからね・・・

あ、お腹いっぱいだったけどアイスは食べますw




お次は弓ヶ浜へ、拭きあげた理由はココの為です

でも、逆光・・・(;´Д`)
なにこれブラックの車?(爆)


反対から綺麗に撮れたのでよしとしますw 




リップ付くとやっぱ違います・・・インテル君カッコイイよ~
 
海に向かってのショットで、車に日差しを浴びせるにはやはり朝日ですかね?
朝弓ヶ浜計画、いつかは決行したい

国道135号を北上して帰路につきます、何度か違う世界に行きそうになりましたが:(;゙゚'ω゚'):
前が空いたらすかさずLAPTORR全開です・・・



夕食は川奈にある、いつもの「鈴穂」でせいろ大盛♪
 
ここの蕎麦は飽きません・・・
大盛りでもツルッと頂けます♪

最後は小田厚大磯PAにて
けいたんさんに夜勤明け頑張ったで賞のアイスを頂きました(笑)ごちそうさまでした♪



朝から超快晴な中での伊豆ツー、最高でした♪
もう伊豆ツーは距離を感じさせませんw

皆様お疲れさまでした♪
またグルメと走りを求めてご一緒しましょう(`・ω・´)


 

ではでは(・∀・)
Posted at 2013/11/17 18:44:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation