• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

インテル君、前も後ろもカッコ良くなりました~(・∀・)

こまちです(^^ゞ

かるーく本日の出来事を・・・
 
今日は木曜の夜にパーツ色々取り付けの為にお泊りしていたM3をお迎えに五本木へ♪

そして何シテルでryuさんが同じく五本木に来られるとのことで、合流(^^)
この青いM3、カッコイイな~誰のかな?(爆)


せっかくなのでryuさんと大黒まで走り、お昼を食べに♪


大黒2階のレストランで食べたのは・・・「とんかつ御膳」
この前も食べましたがやっぱりカツが脂っぽい・・・次はやめようw


ryuさんとはモディのお話で盛り上がりました(^^ゞ
椅子逝っちゃいましょうね(笑)



こんな感じの土曜日でした~明日は仕事・・・(´Д`)
ryuさん、ありがとうございました!
またよろしくです♪



 

さて、今回取り付けたパーツですが1つ目はひろさんから頂いた
「3Dデザイン カーボンフロントリップスポイラー」♪



ヤバイ・・・カッコイイ~!
純正車高ですが、リップが付くことで腰高感が減りました♪

こまちは何気にフロントリップというものは初体験なので、これから気をつけねば・・・

 
お次は
「ebay ボルシュテイナーGTS-Vタイプ ディフューザー」



いわゆるパチモンですwこれもバッチリと取り付け♪
GTS-Vのパチモンはヤフオクにはまだ無く、ebayを見ていたところ発見し即決w


この盛り盛り感、堪らんです(´Д`)

気になるのは引っ込み思案になってしまったラプター
 

これはこれでアリに感じます
ほんとはアクラポみたいに出せれば・・・ま、仕方ないです(笑)


最後にgodivaさんから頂いたBPシフトノブ♪

少し入りが重くなりましたが
明確にシフトストロークが減って、楽しいです♪


さて・・・そろそろ「ぽ~ん♪」の対策に本腰を入れます・・・(汗)



ではでは(・∀・)
Posted at 2013/11/09 16:32:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年11月06日 イイね!

J90sツーリング♪視界ゼロの箱根を駆け抜けて・・・

こまちです(^^ゞ

三連休最後の月曜日は
平成生まれの若者BMW乗りのグループ「J90s BOC」のツーリングでした♪

発起人godivaさん、企画こまちって感じで(笑)


前日から、悪天候の予報・・・土砂降りではないので予定通り海老名集合~(´Д`)

今回は
会長 Hecateさん
godivaさん 
George.330CIさん
こまち
の4台で、コンパクト(泣)


 
godivaさんの新装備ハーマンリップ~!

本物のハーマンで同色塗装って初めてみました(・∀・)
顔いかつくなりましたね~wカッコイイ♪

会長の新装備、スマホw(爆)

楽しそうですw

あ、godivaさんはもひとつ新装備でカメラ買いましょう♪(゚∀゚)


こまちは90円の肉まんという広告に釣られてコレを↓

ちっさ・・・(笑)


一同は第1の目的、大原のアジフライを目指して早川漁港へ~♪


雨は、降ったり止んだり・・・
これは山の上が心配・・・

前回来た時は食べれなかったんで、リベンジ♪
(あ、ちなみに一回だけ食べたことはありますw)


他の皆さんは初めてで、噂のアジフライが待ち遠しい様子w

撮る人を撮る(^^ゞ

こんな天気だからなのか名簿一番乗りで名前書いて
開店と同時に入店♪

で、久しぶりのアジフライ~♪\(^o^)/


相変わらず衣はサックサクで、中のアジはフッワフワ♪
最近早川来たら谷さんばっかり行ってましたが、ここのアジフライはヤッパリ美味い♪

皆さんも超大絶賛でした(^^)

大満足のgodivaさんと相方さん↓

お似合いですね♪
リア充末永く爆発しろ!(・∀・)


食後はすぐそこのターンパイクへ
入り口では日差しも見えてくるぐらいな天気になってきてたのに、登って行くと・・・


案の定、濃霧!(汗)


10メートル先くらいしか見えません

やっぱり雨の後の箱根は厳しいですね・・・
こまちはそこそこ楽しめましたがw

大観山でもこの有り様 

濃霧の中、どこからか聞こえてくるミクさんの歌声に微笑w
まだあの曲頭に残ってますw

こんな天気なもんだからお次の目的の長尾峠の「しるこや」さんもお休み・・・
約一名マジで落ち込んでました(´Д`)
godivaさん連れて行ってあげてくださいねw

しかたなく濃霧の山を降りて、行きつけの?w御殿場ジョナサンでお茶
パフェのトッピングを葉巻に見立てる会長↓


こまちはグラタンを食しました、わりと美味かった(゚∀゚)


東名大渋滞を回避して、道志みち終点のセブンにて解散しました



生憎の悪天候でしたが、無事に最後まで走れてよかったですね♪
次は快晴希望ですw


皆様お疲れ様でした!
またよろしくっす!(・∀・)





あ、godivaさんからの頂きもの・・・

感謝×3ですm(__)m


ではでは(^^ゞ
Posted at 2013/11/06 00:25:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年11月03日 イイね!

カツカレー目指して?またもや伊豆ツーリング(・∀・)

こまちです(^^ゞ

昨日の土曜日は伊豆大好きなお仲間とともにまたもや伊豆ツーリングへ行ってまいりました♪

こんな感じで走行距離約500kmのツーへ行きまくるもんだから
こまち号は納車から5000km以上走っております(滝汗)
ヤヴァイペースですよこれは(;・∀・)

 
さて伊豆ツーリングは恒例の朝道志から始まるのですが
こまちは前日夜遅くまで仕事でキツかったので、朝8時に御殿場ジョナで合流することに~

で、三連休初日の東名はやっぱり地獄だったようで、こまちはそこまで止まらなかったのですが
同じく御殿場ジョナ合流組のひろさんのうめき声がLINEであがっておりました(笑)

早めに到着したジョナサンにてこまち号ポツン・・・


集合時間になっても来ない・・・どうやら道志組は快走とはいかなかったみたいです
ジョナ合流で正解かな( ̄ー ̄)ニヤリ

で、ちょっとして皆さんとうちゃ~く!

けいたんさん
ちとせさん
おたまささん
Luciさん
naotakaさん
が合流です♪ひろさんは渋滞満喫中(泣)


ジョナでモーニングしたらおたまささんがM3にもモーニングをw


こまちもこのツーの帰りにまたもや1L補給の指示が出て
同じオイルの1リッター缶を2つ携行していたひろさんに1L売って頂き、補給w
減りすぎィ・・・
もうすぐ今のオイルで4000kmなので、次は交換ですね

今日のGOPROはおたまさ号のお尻に(^^)


長尾峠~箱スカ~芦スカを駆け抜けて伊豆スカ入り口へ♪

 
ここでひろさん合流です(^^ゞ
大渋滞の東名を小田厚に逃げて、ターンパイクを駆け抜けてきたようです


新装備のボルシュテイナーGTS-Vカーボンリップお披露目♪
かっこよすぎっす~

ひろさんといえば前は3Dのリップを装備していましたが・・・


なんと、ひろさんのご厚意で譲っていただいちゃいました(;´∀`)

というわけでこまち号が受け継ぎます♪
ひろさん!マジで感謝×3ですm(__)m

その後はそこそこの交通量の伊豆スカを駆け抜け・・・


西伊豆スカイラインを目指します(^^)

 
西伊豆スカイライン、入り口?にて!




前回来た時は6月で320iの頃でした~
感慨深いものがあります

んで、西伊豆スカ!


なんか前回は走らなかった所も走った気がしましたが
気のせい?ではないですよね?(道わからないのでw)

前回来た時もそうですが車がほとんど居ません
中速コーナー多めでM3にぴったり♪
最高に気持良かったです(´Д`)

 
途中天城峠のとある牧場前にて


雨が降ってきたので早々に退散(^_^;)
その後の道はそれまでと打って変わってかなり狭い区間もあるキツイダウンヒルに(;´Д`)

超急勾配下りのヘアピンが連続してあったりして、かなーり神経使いました
ここはM3には向きません!w


今回のツーは伊豆なのにカツカレーが売りという松崎の「いせや」さんが目的でもありましたが
向かった先は・・・
 

いつもの民芸茶房~(笑)
「いせや」さんはまさかの臨時休業・・・本気で落ち込んでいた人もおりましたw

こまちはまたまたミックスフライ定食を

けいたんさんご協力の下ご飯特盛りです(笑)
おいしそ~に撮れた気がします、もちろん美味しいです♪

今回の民芸茶房駐車場ネタ

ノーマル車高、ノーリップなら前から出ることが出来ます(笑)
こまち号もリップが付くので次回からは後ろ向き限定で(;´∀`)

給油を終えたら走りのメインディッシュ、南伊豆道路「マーガレットライン」へ~


前回で素晴らしさを知ったマーガレットラインですが
今回もペースカー少なめで「最高」でした( ´∀`)b

写真が無いのは、そーゆーことです(爆)

あいあい岬にて、おたまささんと、カツカレーがマジで食べたかった人↓



そうそうカツカレーがマジで食べたかった人・・・じゃなかった、ちとせさん号♪


あらためてMPOC新会長おめでとうございます♪
(本人はおめでたくないみたいですが・・・)
あ、こまちは今までどおり「ちとせさ~ん」で行きますからw
 
ひろ号とひろさんをパチリ(笑)

リップせり出てますね~!

アイスも食べました(^^)


この後はいつもの弓ヶ浜に行かず、マーガレットラインをまた下るという初の試みをするということで
いつも整列写真しか撮ってなかったあいあい岬で色々撮ってみました

ちょうどいい場所に陣取ってパシャリ♪

水平線とインテルラゴス

快晴ではありませんがほのかな日光がいい感じに



 
これ↓昨日のベストです♪

腰高感が減る構図と影の感じ、カッコエエ~!(笑)

メルボルン・レッド×インテルラゴス・ブルー


これもヤバイ♪
ハッキリ行って絶滅危惧種なこの2色、こんなカッコイイのに~w
(リセールを考えたら・・・ねw)


その後はマーガレットライン下り~

かっこいい写真が撮れたけど、それだけの余裕があるってことですw
美味しい思いは一回でいいってかんじです(;´∀`)

コンビニで眠気を紛らわす男たち(笑)


シメはいつもツーリングプランに入っていながらも流され続けた海老名カレー

厳密には海老名カレーではなく、カツカレーですがwルーは一緒みたいなので

う~ん、微妙かも・・・1200円でコレは高すぎる
いくら人気SAのお店だからって足元見過ぎでは?

中井PAの680円のカツ丼の方がよっぽど満足出来ます(´Д`)
余計に「いせや」さんのカツカレーが悔やまれます・・・w



 
今日の「ぽ~ん♪」は伊豆スカでの一回のみでした
マーガレットラインを走るとこまち号も機嫌がよくなるみたいですw(んなわけないか)

 
昨日もよく走って食べました♪
皆様お疲れ様でした!(^^)

またよろしくです♪



ではでは(^^ゞ
Posted at 2013/11/03 15:17:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年10月30日 イイね!

久々の平日ホリデー会!メタセコイアリベンジしてきました♪

こまちです(^^ゞ

(なんか疲れてるので手抜きブログかも~w)


今日は浅間山さん主催のメタセコイア撮影オフに参加してきました♪

平日ホリデー会のオフはめちゃ久しぶりでした
仕事柄なかなか日程が合わず・・・

 
という訳で夜勤明けの今日、家で寝たら起きないんじゃないかということで
夜中の2時過ぎには出発(;´Д`)

今は東名集中工事で、朝の渋滞が読めないのもあったので~w

集合場所の中井PAでは早めの朝飯でカツ丼を♪
680円にしては中々の量してました(笑)


仮眠を取って、参加者の集合を待っていると・・・

浅間山さん、今日はGT3なカイエン!さん、今日はR35なせ~たん♪さんが到着(^^ゞ
4台でのコンパクトな編成ですw

メタセコイア並木までトレイン♪
ホヤホヤ新車なR35のお尻を見ながら

その余りあるパワーは主に写真撮影用に使われてました(爆)

メタセコイアにて、撮影会開始です♪
今回は気合を入れて撮りまくりました(・∀・)

・・・がとりあえず割愛w
後日フォトギャラでも上げますw

 
こまち号 E92 M3




浅間山号 E92 320i
ホイールで雰囲気がガラリと変わった、走りの鬼です(笑)





せ~たん♪号 R35 GT-R
ホヤホヤの新車なSpecial edition♪
ミッドナイトオパールは超難易度の色でしたねw


 
ブラウンだったり~


パープルだったり~(;´Д`)




カイエン!号 997 GT3RS
NEWホイールカッコ良かったっす♪
ホワイト系は簡単に車が引き立つのでいいですね(^^ゞ


 
自称ラジアルな変態タイヤ↓

是非、ウエットで勝負しましょうw(爆)


最後に仲良く並べてパシャリ(^^)

今回は中々いい写真が沢山撮れました♪
しかしインテルラゴスとの相性は微妙なのがツライところ



一行は腹ごしらえのために早川漁港へ(・∀・)



目的は大原さんでしたが19人待ち(滝汗)
谷さんもこの前TVで紹介されたからなのか、満員!


今回は「いこい」さんで食べました(^^)

味は・・・他の方のブログに期待~w(爆)


最後はターンパイクを駆け抜け、大観山にてF40たぬさんご一行とお話しし解散しました♪



久しぶりの平日ホリデー会はやっぱり空いてる道を駆け抜けられるのがいいですね♪

 
ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした!
また遊んでください♪(^^)



ではでは(^^)


Posted at 2013/10/30 22:51:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年10月27日 イイね!

これはいいかも?午前中満喫ツーリング♪(^^)

こまちです(^^ゞ

今回はぽ~ん♪の近況報告から(^_^;)


先日もまたB+さんにて見てもらいましたがやはり「スロットルバタフライアクチュエーター」で間違いなさそうです・・・

で、この部品はエンジンのスロットルバタフライを動かしているものなんですが
M3はV8でコイツが2つ付いてるんです

コンピュータ診断ではスロットルバタフライエラーを出しているのはバンク2、つまり片側なんですが
他のエラーを見ると、もう片方も怪しいという結果が・・・(汗)


ということでしっかり修理費を見積もってもらったところ
前回10諭吉↓と書きましたが大◯保さんのテキトーでしたw
国内取り寄せで部品だけで1個14諭吉!!さらに工賃等が3諭吉↑で・・・


片側約17諭吉、両側で34諭吉なり~w(滝汗)
もう両側やった場合DSCと大差ないですね(^_^;)

流石に高すぎるので、ちょっと部品を個人輸入しようかと
ターナーにあるんですよね
http://www.turnermotorsport.com/p-21722-genuine-bmw-s65-throttle-actuator-e9x-m3.aspx
これなら送料含めても部品代は10諭吉↓
工賃含めても片側14諭吉↓で出来ます



まだまだエラーを吐くだけの初期段階なので完全な実症状が出るまでもう少し様子見します(^_^;)
最近はぽ~ん♪が出るタイミングも高回転域のシフトダウン時に、アクセル開けた時に固定されてきました(笑)

修理の際は個人輸入作戦、ですね(;・∀・)






長々と書いたところで今日の出来事を軽~く♪
今日は箱根を走って、沼津港まで美味しい魚介を食べに行きました(^^ゞ


朝6時に海老名SAに集合!

今回はお初なfu-mさん、全国オフではお話出来なかったADLさんともご一緒できました♪

朝焼けに染まる富士山を目掛けて東名を走ります(^^)


乙女峠駐車場にて

日が出るまでは超寒かったっすw

今回はGOPROをちとせ号のお尻にパチリ
このアングル、後ろを撮るというよりエキゾーストノートを録音するのにいいんですw

色んなサウンドが集まってきました(^^ゞ

三国峠までは自分が先頭で走りましたが
長尾峠は大好きな道ですね~
対向にさえ気をつければ、M3のパワーを程よく引き出せる上り坂、クネクネの連続
そして音が良く反響するんですw

最近はラプターのリアマフラーも焼けて初期に比べて格段に音の迫力が増しました

上手に焼けました♪
センターはしばらくいらないかも?

三国峠にて!日が出てきて暖かく、景色は最高に♪


ここではこんなおNEWな車と遭遇

F30 ALPINA B3ですね、もう納車が始まってるんですね~
オーナー様も撮影を快諾して下さり感謝です(^^)

お顔も迫力あります、まだ1000kmしか走ってないそうな(;´Д`)

 
アクラポスキーなちとせさんは標準装備のアクラポに興味津々なご様子w

 
伊豆スカ入り口にて

やっぱ有彩色には日差しが一番っす(´∀`)

亀石にて♪


その後は最終目的地の沼津港目指して走ります(^^)

バリスの羽はかっこいいすね!

ということで沼津港に着!

こまち号の腰高感w

丸天さんにて「丸天丼」ご飯大盛りを頂きました♪

食べてる間はそれはもう幸せな時間でしたw
こまちのお気に入りの中でも上位に入る満足度です(・∀・)
別のメニューも食べてみたい!

で食後、解散して
ちとせさん、ADLさん、こまちで法令遵守、安全運転で新東名・東名を駆け抜け帰宅しました(^^)

自分が帰宅した時は12時
午前中だけしか行動してないのにかなりの満足感!
午前中満喫ツーもアリですね~


皆様有り難うございました!
また遊びましょう♪




 
ebayにてボルシュテイナーGTS-Vディフューザーのパチモンをポチってみました、さてどんなもんかな~

 
Posted at 2013/10/27 17:09:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation