こまちです(^_^)/
最近は台風一過の大黒に遊びに行ったり~
こんな変態と楽しいプチオフをしたり~
M3再検査でビックリな見積りが出たり~(滝汗)
はい!経過報告終了!w(爆)
さて!昨日の土曜日はM3では初となる、恒例の?伊豆半島駆け抜けグルメツーへご一緒してきました(^_^)/
今こまち号は例の「ぽ~ん♪」に悩まされていますが
動きに問題があるわけではないので、せっかくなので参加♪
早朝5時半に某セブンに集合♪
朝道志を駆け抜けます~
昨日の天気は非常に不安定で、道志ローソンに付く頃にはしとしとと雨が降ってました
せっかくのツーも天気が悪いと楽しめない、山の上も視界最悪かも?ということで
朝ジョナサンにてルートを決めることに
朝ジョナで窓を見ると、
なんとくっきり富士山が見えているじゃないですか♪
しかも初冠雪の雪化粧をして(^^)
(注意!)手前の鶏太さんは気にしないように!(爆)
ツー続行で一行は乙女峠駐車場へ♪
富士山をバックに、整列!
お次は長尾峠~箱スカ~芦スカ~伊豆スカ~と駆け抜けます!
ウエットで落ち葉も沢山でしたが、ラプターサウンドを響かせましたよ♪
途中三国峠展望台にて、富士山バックに参加車両のご紹介(^^ゞ
けいたん号

いつも引率感謝です♪リップ付けてゴリゴリしましょうw(爆)
ちとせ号

いつもカッコイイM3、かっこよすぎてパクr・・・リスペクトしたくなります♪(爆)
鶏太号

初めてHNの由来を知りました・・・で、ホイールは何をお求めで?(笑)
ひろ号

このお顔を拝むのはラスト、さらにイケメンになりますね(^^ゞ
ココではカメラ対決も(笑)
撮る人VS撮る人
土肥金山にて(^^)
ここでは昼食前のアイス(笑)

以前の伊豆ツーでは一日アイス×3とかザラでしたが
昨日は流石に寒く、これ1食で終わりw
海岸線をひた走る、これが伊豆の醍醐味~
ランチは毎度お馴染みの?松崎の「民芸茶房」にて♪
ミックスフライ定食です(^_^)/

いつもご飯が足りなくなりますw
さてこの民芸茶房、駐車場にちょっぴり難があり
平地の駐車場が満車の場合には高台の駐車場に止めるのですが・・・
↑傾斜にて3輪となった1Mクーペ(爆)
ちなみに昨日のメンバーはだれも擦りませんでした(;´∀`)
松崎でのランチの後はマーガレットラインを駆け抜けます
このマーガレットライン、いつもペースカーがいてそこに食後の眠気が襲ってきて・・・
正直ただの通り道としか見てなかったのですが、昨日は悪天候により車が全然いない!( ゚д゚ )
感想?もう・・・「最高」でした(笑)
あいあい岬にて、あいあい岬の名に相応しい鶏太夫妻とM
そして弓ヶ浜、ここでは雨が強くなってあまり撮れませんでしたが
このロケーションはやっぱり最高です!

E92は斜め後ろから見たボディーラインが美しいです♪
その後一同は伊豆を北上し、「鈴穂」へ♪
ここでは天ざる大盛り!
けいたんさん「満腹すぎて空気も吸えないよ(;´Д`)」
美味しゅうござんした♪
最後は小田厚大磯PAにて解散しました(^^ゞ

↑コーヒー×3(笑)
M3での初の伊豆ツーリング
車は万全ではありませんでしたが、美味しいところでは
M3も空気を読んだのか
「ぽ~ん♪」はありませんでした(笑)
やはり、伊豆は最高!
疲れるけど次の日にはまた行きたくなってますw
皆様昨日はお疲れ様でした♪
また一緒に駆け抜けて食べましょう~!(^^)
ではでは(^_^)/
Posted at 2013/10/20 23:19:16 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記