
こまちです(・∀・)
さて他の方も既にブログを上げられてますが
先日の土日はGWに引き続き今年二回目となった新潟ツーリングへ行ってまいりました~!
ちとせさんのブログ
小次郎さんのブログ
サンデンさんのブログ① 、
②
度々出てくる「毒ガス」というキーワードが心に響きます…w
自分は既に書き尽くされた感があるので手抜き気味で(爆)
RAWはお休みです
関東組は朝5時に関越高坂SA集合ということで自分は3時起床w
こんな時間に出て行くのはイロイロマズイんですよ…(笑)
ご近所なザキさんと待ち合わせして2台で高坂へ!
皆さんもうお揃いでw

関東組は
ちとせさん
ひろさん
おたまささん
サンデンさん
ザキさん
こまち!
で出撃です♪
SAで軽く腹ごしらえしてから~
まだ夜の明けきらぬ関越を北上します!
新潟ツーでは恒例となっている三国街道を走るために月夜野で降り、コンビニで休憩です(^^)
三国街道はGWの時のゾッキーな方たちもおらず(いても困るw)
中々気持ちよく走ることが出来ました♪
朝に一瞬にわか雨に降られたものの新潟組の方たちとの集合場所に向かうに連れてどんどん雲がなくなっていくではありませんか!
ますますテンションが上がってきますw
集合場所の魚沼、八色の森公園にて!
ここで、雲消滅w
ここで新潟組のもそふゆさん、ガレージMさん、雀さん、富山の小次郎さんと合流(・∀・)
ガレMさんのF13M6!大迫力なM6にサンマリノの輝きは…ゴ、ゴイスーw
トレインで「じょんのびの里高柳」へ
途中のワインディングもそこそこ堪能♪ハイパーラプター(ザキさん命名)も気持よく唸ります(笑)
じょんのびの里高柳にて!綺麗に並びましたね
ツーリングにかかせないアイスw
その後は去年も大盛り上がりだったココへ!
↓の車全部乗り回していいらしいです(爆)
ちとせさん、インテル君に乗る(笑)
ストレートラプターの爆音と高回転域でのレスポンスを堪能して頂けたようです♪
ガレMさん、インテル君に乗る(笑)
左マニュアル大好き!ということで乗り込みMボタンを押し、ヴァオン!とアクセルを煽ってこの笑顔w
今のインテル君は皆さんの感想でも
「超ウルサイけど、とにかく回る!」って感じでした~
同じM3乗りのちとせさんやおたまささんが言うんですから結構違うんでしょうね
自分はストレートラプターの聴覚効果もあると思っていますが(笑)
でもこれでエアクリも変えてあげてDMEリセッティングなんてしたら物凄いんでしょうねきっと(´・ω・`)
モチロン自分も乗らせていただきましたよ!
ちとせ号、パワクラDCT、エストリル235、F13M6 非常に堪能させていただきました(笑)
ちとせ号、GWでも乗りましたが完成された車でアクラポのジェントルなサウンドが心地いい~、これなら疲れませんw
爆音に疲れ果てたらアクラポのリアサイレンサーが欲しいなーなんて(ムリw)
ザキさん号のパワクラDCT、自分はE92M3のDCTは初めてでしたがよく出来てますね!
とにかく正確無比なブリッピングでパワクラサウンドも相まってスッパカ運転してるみたいになります♪
正直羨ましいですがMTならではの車との直結感も再確認できました!
サンデン号のM235i、M135iは乗ったことありましたが235は初!
引き締まったボディにターボパワーで軽快感バッチリでラムエアのプシュプシュ音も気持ちいいですw
ガレMさんのF13M6、560馬力とは思えない乗りやすさで流石最新のMです(^_^;)
途中ペースカーを追い越すときに3速3000rpmからの加速に圧巻(笑)
フラグシップらしい乗り味でしたね!
そんなこんなで1時間近く試乗会が行われましたw
最後に自分の車に乗り込むと…
「なんだこの車クラッチ重すぎ!」
元々クラッチ重めなインテル君なんですがこれはGWの時にも感じた現象で人間は楽な方に早く順応するんですよね~(笑)
しかし今回は「感覚」では済まなかったのでした…(不穏な空気w)
お昼は「とみ屋」さんでジャンボエビフライ!
これは去年320iで参加した新潟ツー以来!感動モノですね(^^)
相変わらず箸で持ち上げるのが大変ですw
食後はまったり…眠気で気持ちよくなってきます
皆揃ってガリガリ君で頭をしゃっきり(笑)
弥彦山へ!(道中眠かった~)
日もすっかり傾き新潟らしい涼しい夕方です
途中今回参加できずだった新潟組のメダカさんと一時談笑しながら一路新潟市のホテルへ向かいます~
いや~来たぞ新潟!って感じですね(笑)
夜の部はこちらで!
こんな感じで夜は更けていくのでありました(笑)
~2日目!~
ロビーで集合してから黒崎SAへ…あれ?なんかド派手な車が…
そう、昨日一時帰宅した雀さんです♪
ミチノク仕様フライングで見せてくれちゃいました!ミチノクでも見せてくださいね~!
朝アイスw
2日目も驚きの快晴ぶりで元気よく出発です!
向かうは旧山古志村周辺の峠道です
とにかく天気が良くて気持ちいいの一言
この天気のよさにサンデンさんもこの通り!w
ジュラルミン部隊w
で、2日目はZ4Mで参加のガレMさん
突如試乗会が始まります(笑)
で!自分も乗らせていただいちゃいました!
感想は「楽しい!」です
オープンなのにしっかりしたボディ
鋭く吹け上がるMの直6 S54
ショートデッキロングノーズのスポーツカースタイル
ん~自分が次の愛車に何を求めているのか、少しわかった気がします!
ガレMさん感謝です!m(_ _)m(あ、まだまだS65エンジン一筋ですから~w)
お次は景色が綺麗なコチラへ(どちらだよw)
ここ、えちご川口温泉サンローラでお昼です
自分はごくごくふつーな味噌チャーシューメンw
お昼の後にシメの挨拶をして関東組の自分たちはここでお別れしました~
かなりの渋滞に巻き込まれながらもなんとか帰還!
ちとせさん、もそふゆさん
今回のツーリングに参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!
やはり、新潟&新潟メンバー最高です♪
来年春には是非、お話したように伊豆へお越しくださいね~
そして来年のGWもまたこうして楽しいツーリングができたらと思います!
またよろしくで~す!
おや?クラッチの様子が…(つづく…?w)
Posted at 2014/09/30 15:05:12 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記