• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

2野口バーガーを食べに八ヶ岳を走ろうツー(謎)

2野口バーガーを食べに八ヶ岳を走ろうツー(謎)








こまちです(・∀・)


ココ最近夏真っ盛りな雰囲気(祭りとか)&暑さですね~
あと2ヶ月はあっつい日々が続くんでしょうね・・・(^_^;)

さて今週も暑い週末となりそうですが今日はみん友ちとせさん
「最近某ホリデー会の二人が食べてた河口湖の2野口バーガーが気になるので食べに行く!」

とのことでしたので、ついて行ってまいりました(笑)

というわけで朝6時半に中央道談合坂SAに集合です(謎)


タイトルにも有るように朝から八ヶ岳方面へ走りに行くことになったんです♪
11時までに河口湖へ到着しなければいけない午前中過密スケジュールでw

サンデンさんとも合流して(集合写真撮り忘れました…)八ヶ岳方面へ~


バビューンとワープして長坂で降りて清里から「八ヶ岳高原ライン」を走ります!


八ヶ岳高原ラインは初めて走りましたが良かったです♪
2速→3速→ブレーキ→2速→3速というような感じでコーナーと程よい直線が続きます(^^)

走った時間帯は交通量も少なくて今日一番楽しく走れた道でした!

走り切ると去年のMPOC全国オフを思い出す「道の駅こぶちざわ」に到着♪


道の駅と行ったらアイスw


その後は八ヶ岳エコーラインを走ります、やっぱり景色最高です!



時間もいい感じになってきたので河口湖へワープw

訪れたのは「ムースヒルズバーガー」です♪有名店みたいですね


頼んだのは勿論「デラックスバーガー」まんまですねw


お約束の携帯比ww(パクリ)


2000円もするハンバーガーですが…その価値はあります!
味もボリュームも最高です♪

ただし「ハンバーガーらしい食べ方」をするにはちょっとワイルドさが必要ですw
ここは他のメニューも気になりますね~!


食後は道志を走り解散~

ちとせさん、サンデンさん乙でした!

今日の記録


流石の走行距離ですw



ではでは(・∀・)
Posted at 2014/08/02 20:57:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年07月27日 イイね!

新世代のMを体験

新世代のMを体験





こまちです(・∀・)


今日はみん友ちとせさんが企画してくれたMPOC F82M4試乗会(第二回)に参加してきました♪
前回は予定が重なって参加できませんでしたので非常に楽しみにしておりました~

今回は麻布のAbe BMWさんへ、F82M4 DCT車両の試乗ということでしたが・・・


蓋を開けてみたらF80M3と2台体勢での試乗にw

オースチン・イエローのM4とヤス・マリナ・ブルーのM3
共にカタログカラーのこの2台は目立ち度半端ないっす(;・∀・)


M4の後席から迫り来るM3をパシャリw
やっぱいい顔してます、そして低く見えるw





さて、勿論自分も乗ったわけですが・・・


一言でまとめると「非常によく出来ています!」

まず、自分が車の中でも非常に重要な要素と思っている「サウンド」
今まで「自分のE92M3のV8NAサウンドが最高なんだ!」と思っていましたが

正直、今回の試乗で少し揺らいでしまった面もありました・・・(^_^;)


走り始めでゆるやかにアクセルを踏んでいくとガラガラザラザラのディーゼルみたいな音がしますが(この回転域での音はマジで☓)
踏み込むと一変、4000rpm手前辺りからグワッ!と低音たっぷりのサウンドが立ち上がります
この時運転席で体感する音量的にはリアピースを変えた92M3よりウルサイかもw

上記の迫力のサウンドもアクティブサウンドシステム(スピーカーから音出すアレ)なんじゃないの?って思ってましたが・・・
排気音もノーマルの時点でかなり勇ましいです、音質的には余り好きな部類では有りませんが迫力は凄いです

特に加速中のシフトアップ時にブリっと吠えるのがターボ車独特な感じでいいですねw


1800rpmから湧き出る550Nmというトルクから容易に想像できますが
加速は多人数乗車でもあっという間に危険な速度に

度肝を抜かれたというよりは想像通りの速さと加速感
トルクあり過ぎで直線加速でも結構な緊張感です(^_^;)



試乗車はDCT、自分はDCTというものは初めて乗りましたがこれもいいな~と
シフト操作が本当にゲーム感覚です(グランツーリスモやってるみたいw)

キレもあって尚且つ正確、そして楽です
試乗の時は楽しかったですが長く乗る時は飽きないかな?なんて思ってしまいますが・・・

一つ以外だったのがシフトアップ時の「息継ぎ」です
後述しますが今日はE90M3のDCTの助手席にも乗ったのですが
比較して明らかに新型のほうがショックがデカイといいますか、頭を前後に揺さぶられる感じと言いますか・・・

簡単に言えばSMGを連想させるような感触でした、設定の関係なんでしょうか?


シャシーの完成度も大雑把な感想ですがとてもしっかり感があります
これもMならではで上手く作ってるなーと・・・

インテリアや各種機能の感想は割合します
機能は試せなかったしw(でも最新のキレイ~なナビは羨ましすぎる!w)


E92M3よりも更にグランドツアラーになったという感想も多いですが自分的には真逆の印象で

よりスポーツ方向に振って、そしてそれをドライバーが感じ取って楽しめるような演出が上手く成されている車だと思いました!
乗った人が口を揃えてイイという理由も頷けます(;´Д`)


帰りに自分のE92M3に乗って、良くも悪くも別物かな?と思いました

新型の加速感やサウンドは確かに目を見張る物がありましたが
8300rpmまで淀みなく一直線に回るV8NAはラプターのサウンドも相まって別格と改めて思いました


E92M3を降りるなんてことはまだまだ絶対ありえませんが
次の愛車の候補として、買えるのならこの新型M4、M3は素直に欲しい!と思えましたよ!



↓ヤス・マリナのM3に釘付けのRyuさんw


試乗会の後は久しぶりなウルトラ警備隊の後ろについて行き・・・

前から興味があったサンビームさんへ行ってきました!
ちとせさんもご一緒頂きました♪


お昼は「用賀倶楽部」にてオムライス~♪

サスのお話を聞いて頂いて、なんと候補のアラゴスタが入ったE90M3に乗せていただくことに!(;・∀・)


昨晩セッティングが完了したできたてホヤホヤのアラゴスタ脚を体感することが出来ました、90M3のオーナーさんホントにありがとうございましたm(_ _)m

その後も濃厚な足回りトークを聞いて大変参考になりました!
なんか禁断の扉を開けてしまった気がしますよ~!w(爆)


試乗会に参加された皆様お疲れ様でした!
そして幹事のちとせさん、素晴らしい機会をくださり感謝です♪


今回は新型のインプレとなりましたが
インテル君も納車からもうすぐ1年が経とうとしています

次はE92M3一年インプレですかね?w



ではでは(・∀・)
Posted at 2014/07/27 16:09:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年07月21日 イイね!

パッとしない天気の連休でも・・・

パッとしない天気の連休でも・・・





こまちです(・∀・)


カレンダーでは久しぶりの3連休となりましたが生憎の天気でしたね(;´Д`)
自分も3連休だったわけですが、雨に負けずに活動していました!

昨日の日曜はチーム伊豆のメンバーで「松崎で朝ごはんを食べて渋滞前に帰ろうツー(仮)」に行ってまいりましたよ!w
3連休の中日、渋滞が予想できるので早く走って食べて帰ろうというなんともチーム伊豆らしいプランでございます♪

オーナーの前にインテル君の朝ごはん、ガソリン高くて気が滅入りますね~


小田厚平塚PAに6時集合!
我慢できずに軽くパンを食しちゃいましたがw


時折雨のぱらつく小田厚を駆け抜けて箱根新道~伊豆スカのいつものルートで!
車高の落ちた235iはナイスです(^^)


伊豆スカを走るも、やはり標高が高いと濃霧と雨が酷いことに(^_^;)


なんとか亀石に到着、お金返して!(爆)


少し下ると天気は回復、西伊豆スカに向かう途中のコンビニでけいたさんと合流~!
アレ?AクラスからM3に乗り換えたんですね~(爆爆)


西伊豆スカイラインも案の定濃霧、素直に諦めて戸田に降りて土肥経由で松崎へ・・・(泣)
気晴らしにアイスw


久しぶりの海岸線となりました~


いつもの民芸茶房で朝定食(という名の今日のランチ)を頂きました♪
ここはホント干物も刺し身も美味しいですね!


最後の望みのマーガレットラインは・・・そこそこ快走!となりましたw
今までの不完全燃焼っぷりを解消してくれました(^ω^)

帰りの亀石にてジュラたんコンビ


最後は早川夕食組(当初の予定忘れてません!?)と直帰組分かれて解散~
天気は微妙だったけどやっぱり楽しかったですね!


あ、そうそう今更ですが使い方ようやくわかったので実践w↓


なかなか燃費いいですね~w

皆様乙でした!
また行きましょうね!



ではでは(・∀・)
Posted at 2014/07/21 22:09:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年07月13日 イイね!

F80M3ファルコ号納車オフ♪と・・・椅子w

F80M3ファルコ号納車オフ♪と・・・椅子w








こまちです(・∀・)

今日はファルコ♪さんの先日オトナのこっそり納車されたF80 M3の納車オフ!
ということで大黒に馳せ参じてきました(^^ゞ

到着すると皆さん既にお揃い~


そして本日の主役F80M3ファルコ号♪
間近でF8Xを見るのは初めて!(だってこまち号Dに入れないんだもんw)


ウワサのブリブリフェンダー♪
確かに80のコレはインパクト大!です


メーターも現代ですね~


純正でエンジンルーム内にカーボンブレースとか・・・ずるいっすw


どこを見てもカッコイイ新型を堪能した後は
ファルコさんが初だというアルペンジローにセダン相乗りで行くことに♪

F80の助手席に乗らせていただきました(^^)


同乗した感じではまだ慣らし中で踏めないこともあり「とても上質」に感じました~
低回転のみでも7DCTでスルスル加速していきます(^_^;)

ますます試乗してみたくなりました♪

というわけでアルペンジローに到着!


今日も若鶏のトリプル天国ですw
いつもながら約束された美味しさです♪


食後も楽しくお話させて頂き、大黒に戻って解散となりました

参加された方々、お疲れ様でした!

そしてファルコさん納車おめでとうございます♪
慣らし終わった後が楽しみですね(^^ゞ





さてさてそして昨日の話ですが、自分の古い方のクルマ(爆)は五本木で作業でした!


これが


こうして


こうなりました!(端折り過ぎw)


というわけで前車に引き続きRECARO RS-Gを投入です♪
コチラはみん友のhigeoさんから譲っていただきました いつもありがとうございますm(_ _)m

前車はASMリミテッドという赤いステッチが入ったモデルでしたが
今回は標準モデルのSK2タイプ、ブラックに控えめな白ステッチがシンプルイズベスト!です

シートレールはこだわりでラプターのオフセットゼロで装着です(^^)


わかりずらいですがバッチリセンターですね!
これいいですw


フルバケはホールドももちろんですが車からの情報がよく伝わってきますね
コーナーでの足の動きをようやく感じ取れるようになりました(笑)

またMTはクラッチ操作があるため「フットレストで踏ん張れない」場面があります
その点でもフルバケはかなり、効きますw


これで92M3をコントロールする準備が整いました!




ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/07/13 16:27:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年07月07日 イイね!

撮影会という名のダベリ会?

撮影会という名のダベリ会?





こまちです(・∀・)


昨日の日曜日はようやくって感じの晴れ間でしたね!
久しぶりに出かけた方も多いのではw

自分は土曜日の夜は知る人ぞ知るアルテッツァ君と一緒に夜道志へ


とってもウエットな路面の箇所も沢山ありスリリングでした(^_^;)
135iやMINI GPな方たちと一緒に気持ちよく駆け抜けました♪



そして日曜日は某高級チョコな方に呼び出しを受け大黒へw
会長とその友人×2を乗せむさ苦しいM3で登場です(´Д`)


大黒ではお庭の番人な90BKさんとマニアさんにも遭遇(^^)
そしてM135iな集まりの方たちともお話させていただきました♪

いつも通り夕方までダベリング
でも一応今日は「プチ撮影オフ」的なことで集まったので昨年末にyfnさんに連れて行ってもらった某埠頭に行くことに♪

というわけで先週に引き続き兄弟機でランデブーして到着♪


なぜ兄弟機?って感じですが同時期に同じ店から出た個体だからですw
(しかも最初のルーホイもこの2台間で入れ替えられていたとか・・・)
若者!爆音!差し色!故障!(爆)メガネ!(爆)どれを取っても正に兄弟機です!


さて半年ぶりに来ましたこの場所、前回は到着した時には既に日が傾いており撮影が難しかったですが今回はそこそこ撮れたかな?と

というわけで下手くそな作品の中から辛うじて見れる物を寄りすぐったフォトギャラですw↓

1 兄弟機到着


2 インテルラゴス・ブルーとプラント施設


3 怪しく輝くスパグラと誰もが振り向くライムグリーン


4 この2台の後ろを走る時はご注意を(笑)


5 RI-Dが静止状態のM3を芸術品に♪


6 巨大なプラントを前にしても霞まないインテルラゴス


7 ハイコントラストモディ


8 足元の曲線美


9 会長…


10 会長…www



以上です、最後で持って行かれた感ありますね!(爆)

そうそう会長のご友人、まだ免許も無いピチピチの若者なのですがホント車好きです♪
オーナーより熱心に写真を撮ってくれてコチラとしても凄く嬉しいですね(^^)


さて来週は予定通り行けばツーリング、台風が影響しないことを祈ります!



ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/07/07 21:21:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation