• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

修行用タイヤ、595RS-RR!!

修行用タイヤ、595RS-RR!!





こまちです(・∀・)


今日はタイトル通り、タイヤの話題です!
8月3日に前回の5月にも参加したFSWの走行会へ行ってくるのですが、当初はTE37SLに最初から付いていたSタイヤ(ディレッツァ03G H1コン)で走行する予定だったんです

色々考えた結果夏のサーキットで溶かすのではなく、冬場のアタックシーズンに取っておこうという結論に至りました!
どうせ、お盆の信州ツーリング前にはラジアルに履き替える予定でしたしね~

で履き替えるラジアルですが
FEDERAL 595RS-RR
265/35×4


5月頃から一部のサイズのみのデリバリーが開始されているフェデラルの最新ハイグリップスポーツですね
「アジアンタイヤかよっ!」って思う方もいるかもしれませんが前世代である595RS-Rは安価なアジアンハイグリップの中ではサーキットユーザーの中でダントツの評価を得ているタイヤなんですよね
そしてその後継として出たこのタイヤはかなりの自信作らしいです

サーキットでタイムを出すだけならラジアルの中では今はBSのRE-71Rになるかと思います
ですがそもそもの価格とSタイヤ並みに溶けて減るという評判から自分の手が出るものではありませんでした(´・ω・`)

最終的にZ2スタースペックとRS-RRの2択になったんですが…
結局安さと、「最新」という言葉にやられてしまいましたとさw

さてRS-RRですが一番に目を引くのはこの頭の悪そうな(失礼)縦溝なしのファイアーパターン!


手っ取り早くブロック剛性を得るには利口とも言えますねw
そして溝は新品時で6mmらしく、浅溝です
温めてもいないのにトレッド表面は柔らかい感じで、ライフは…期待できなさそうです



今日、都筑のタイヤフィッターさんで組み替えてきました♪


真横から見たショルダーとサイドウォールの見た目はハイグリップという感じがせず…正直、ダサいですね!(爆)


帰路で感じたことはロードノイズがうるさいことくらいw
これは事前情報で知っていましたが、03Gよりちょっと静かなくらいで自分はなんとも思いませんが一般的に見ればかなり耳障りな部類ですね!

とにもかくにもサーキットを走ってみなくてはこのタイヤの実力はわかりませんよね

先ずはガリガリ減ってもなんとか正気を保っていられそうなこのタイヤで
冬季のFSWでの2分切りを目指して、頑張ろうと思っています!

最新のアジアンハイグリップの実力、楽しみです♪




ではでは(・∀・)
Posted at 2015/07/18 20:29:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | E92M3 | 日記
2015年07月14日 イイね!

カーボンクリーンと大黒オフ♪

カーボンクリーンと大黒オフ♪





こまちです(・∀・)


梅雨も明けたんじゃないかと思うくらいのこの暑さ、たまりませんね(^_^;)
8月にFSWを走るのが怖くなってきていますw

さてこの前の土日は色々と活動してきました!
まず土曜日はサンビームさんでのカーボンクリーンです(^^)


カーボンクリーンには前々から興味があったんですが今回8月の走行前のオイル交換に伴いやってみることにしました!

カーボンクリーン自体は色んなショップが取り扱っていますが、サンビームさんのカーボンクリーンは施工方法がちょっと違ってお値段も少々張ります…
でも何よりS65エンジンへの施工で最大出力16.2psUP、最大トルク2.4kg/m復活という実績があるんですよね! 

施工時間は1時間ほどで、専用のマシンをフューエルラインに割り込ませて特殊な液剤で洗浄していきます
コンプリートパックではこれにインテークからのスロットル周りの洗浄も含まれます(^^)


施工後、100~200km走行後オイル交換を行って完了となります♪

施工時のマフラーからのモクモクっぷりは半端無く10万キロ走行の汚れは伊達じゃないって感じでした(^_^;)
ここまでモクモクなのは中々珍しいそうですw

で…1点問題が…
施工の際はアイドリングから回転数を上げてカーボンを飛ばすのですが…
排気音がうるさすぎて、近所から苦情が入ってしまったようです…(爆)

というわけで今後またカーボンクリーンをお願いする場合はマフラーはちょっと考えないといけなくなりました
サーキットでは最高のサウンドもこういうことがあると考えものですね~

施工の効果は帰り道から体感できて
まずシフトダウン時のブリッピング等でのレスポンスが段違いです!
排気音も心なしか更に元気な感じになり、上まで回すのが更に楽しくなりました
あんだけモクモクしてればパワーも相当戻ってると思いますし、やってよかったですよこれは♪


そして日曜日は若者BMW乗りの大黒オフ!
炎天下の中ヒリヒリに日焼けするまでダベってました





ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/07/15 16:51:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | E92M3 | 日記
2015年06月30日 イイね!

趣向の変化?

趣向の変化?





こまちです(・∀・)


最近はあんまりブログが上げられていませんでした
というのも、実は野暮なことでM3が2週間ほど入院してしまったり…
仕事も微妙に忙しかったりと中々M3に乗れなかったんですよね(笑)

で、タイトル画像ですが
ホイールを変更しました!
BBS RI-D→TE37SL 2012LIMITED



この前サーキットを走ってからどんどん18インチ化したいという欲求が深まり…
FUZZYさんからタイミングよく譲っていただくことが出来ました!(^^)
「あれ?PSSで頑張るんじゃなかったの?」というツッコミは無しでお願いしますw

今まで上品なクルマ作りを心がけて来たので
足元に37を履いても意外に無骨感からくる男臭さはありませんね(笑)
タイヤ外形が小さくなったことで車高の高さがあらわになってますが(´・ω・`)


TE37は正直昔は好きなホイールじゃなかったんですが…まさか履くことになるとは
これも趣向の変化ですかね


そしてこのホイールに付いてるの、Sタイヤなんですよね…(汗)
Sタイヤなんてまだまだ履く領域じゃないんですが取っておいても美味しくなくなるので遊びがてら使ってみようと思いますw

8月3日には前回自分も参加したオールスタイルミーティングにこの3台で出撃する予定です!


そして一昨日はサンビームで真剣なお話を…
なんだか深みにハマってきている自分です…


明後日は天気が持ちそうだったらFSWへ行ってきます!



あ、履いていたRI-Dは売却する予定なので興味ある方居ましたらメッセください~
Posted at 2015/06/30 19:16:09 | コメント(19) | トラックバック(0) | E92M3 | 日記
2015年05月15日 イイね!

現状の自分のM3とサーキットを考える…

現状の自分のM3とサーキットを考える…





こまちです(・∀・)


先週のBMWCUP観戦の興奮冷めやらぬ中ですが
自分の車もなく悶々とした日々を過ごしております(笑)

ですが!昨日サンビームさんから連絡があり日曜日には作業完了しそうな感じです♪


さて今月の25日、FSWにて開催される
REVSPEED オールスタイルミーティングに参加してきます!

この走行会は評判がよくクラス分けがしっかりしており、参加料金もお得だったので参加してみることにしました!(調子に乗ってライセンスパックだったりw)
クラスは、初めてのサーキットスポーツ走行ですので自動的にスーパービギナークラスです(^_^;)

実は3月ごろにはサーキットデビューする予定ではあったんですが、事故を起こしてしまってスポーツ走行のシーズンに乗ることは出来ませんでした
でも本格的に夏が来る前に走ってみたかったんですよね~!

そんなわけで天気を祈りながらドキドキとワクワクが止まらない訳なんですが
サーキット走行をするにあたって現状の自分のM3の仕様を備忘録的にまとめておこうかと思います

自分のM3ですが、納車からちょこちょこと弄ってきて自分でもとてもかっこよく仕上がっていると思っていますが…


いざサーキットユース的な視点から見ると……
実は殆ど、フルノーマルなんですよねw(爆)


・足回り
まず足回りですが、ダンパー、スプリング、ブッシュ、アーム類はフルノーマル(^_^;)
しかも下手したら10万キロ走行の足回りかもしれませんw

ですが主要部分の増し締めやブッシュ類の点検は行っているので
心配なのはダンパーの抜けぐらいでしょうか?
今のところ公道のワインディングを走っているくらいでは特に大きく不満は持ってないんですよね
これがフラットなサーキットで思いっきり走らせた時にどうなるか少々不安です…


・タイヤ、ホイール
ホイールはBBS RI-Dの19インチ、9jと10j
タイヤはMICHELIN Pilot Super Sport
フロント255/35
リア275/35


タイヤとホイールのセットはかなり軽いと思いますが、PSSの特性自体が殆ど純正PS2の延長線上みたいなもんなので…
前後とも純正からワンサイズ幅が大きくなっていますね

余談ですがPSSは溝がある程度減ってからが1番グリップしてコントロールしやすい美味しいところらしいですw

サーキット走行に重点を置くなら18インチとハイグリップタイヤの組み合わせに変更したいですよね


・ブレーキ
ブレーキもキャリパー、ローター、パッドと全てノーマルです


この純正ブレーキ一式はお知り合いから譲ってもらって換装したもので、状態はバツグンにいいです!

パッドだけでも変えたほうがイイと思うんですが、サンビームのMさんと話しまして
「初走行でパッドが駄目になるまでブレーキは踏めない」と言われたので
悔しいので今回の走行で純正パッドを消し炭にしてやろうかと考えています(オイ

冗談は置いといて
純正パッドということを念頭に置いた無理のない走り方でいきたいと思います…
ブレーキに関しては92M3の1番キツイところなので特に慎重になりますね

一回走って不満が出たら社外パッドを導入です!

またフルードは今回AP RacingのPRF660を投入します
お高いフルードですがDSC修理でフルード全入れ替えなのでどうせならとw


フルードだけは一人前です(爆)


・エンジン周り
フルノーマル
エンジンオイルはLubross nano technik RS 10W-50
粘度がほんの少し低めですが熱には強いのでしょうか?このオイル


・駆動系
ミッション、デフはノーマル
クラッチはOS技研ストリートマスター ツインメタルクラッチのハードタイプです


やっと、サーキットで活きそうな部分が出てきた(笑)
クラッチ交換時に同時に消耗していそうな部品は交換したので
この辺りは安心できると思います!

デフオイルも今回走行前に交換です(^^)


・排気系
排気系ですがASSIST京都のラプターリアサイレンサーとストレートセンターパイプの組み合わせです


DMEのリセッティングをしないと最悪スペックダウンしている可能性もありますが…(汗)
まあ乗っててとても気持ちいいので良しとします!w

排気系に手を加えることはないでしょうね


・外装
色々くっついてはいるんですが…
唯一効きそうなのはGT4リップですね

形状的には本物と全く一緒なので空力効果は間違いなくあると思います!


でも体感できるかどうかは別ですw

クーリングダクトはローターまでホースは引っ張れてないのですが
一応フロントタイヤハウス内に空気を抜く構造にはなっております


少しでもブレーキの温度が下がればと思いますが
そんな甘くは無いですよね!

もうルーフスポイラーとか外したい気分ですw
だれかお安く買ってくれませんか!?



こんな感じですが、やはり今は「見かけだけw」のM3なんですよね
走りやすい車にするためには、見えない所に沢山投資しないとダメなんですよねw

とにかく25日は無事に走り終えることを全てに考えて、程々に楽しんでこようと思います(^^)

でも、少なからず目標はあったほうが楽しめますよね…というわけで…
自分の参加するスーパービギナークラスへの参加条件なんですが
「サーキット走行の経験が無い方、または走行経験はあるが、ラップタイムが2分28秒よりも遅い方」
となっています



2分28秒は、切ってやりますよ!www



ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/05/15 20:41:36 | コメント(29) | トラックバック(0) | E92M3 | 日記
2015年04月29日 イイね!

おかえり、そしてただいま!

おかえり、そしてただいま!








こまちです(・∀・)


ご無沙汰しております!
本日、無事M3を引き取ってきました~!



ここまで、凄く長かったです…
約3ヶ月間、M3に乗れない日々を過ごしましたw

書ききれないくらい色々なところを修理しましたが
五本木のアクセスさん、そして板金工場の二戸自動車さん、とても良くやってくれました
少し心配だったところもびっくりするくらい綺麗になりました(^^)

車を引き取った後は
朝大黒から五本木に来られたちとせさんと一緒にひろさんが作業中のサンビームへ♪
個人的にもGW明けにサンビームさんに入庫予定なので、色々と相談に~

(ナンバーが消えたり現れたりするのは気のせいデスwww)

グレーが並んでレーシーなモディをしていましたw


お昼は、オムライス~


あんなことやそんなことや
沢山おしゃべりさせていただきました(^^)
いや~お久しぶりでしたがホントに楽しかったです!ありがとうございます!


サンビームでの相談事も終え、若者会の会長とgodiva氏で大黒に急遽集まることに~w

(う~ん…極悪)


と、写真も微妙で駆け足な内容となってしまいましたが(ブログの書き方忘れた?w)

とにかく!
これからまた、M3に乗れることがほんとに嬉しいです!




ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/04/29 22:02:33 | コメント(28) | トラックバック(0) | E92M3 | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation