
こまちです(・∀・)
今日は本当なら
MPOC新潟ツーリングの2日目を楽しんでいるハズの自分ですが…
こうして家でブログを書いています…ww
その件に関しては後述するとして
まずは先日の土曜日の
MPOC大黒オフですね!
GWの大黒オフは去年は参加できなかったのですが、今回は中々の台数が集まりましたね~
お久しぶりな方も沢山居て、楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)
そして今回「りゅうは」さんの
インテルな
ブルーの90M3と並べさせていただきまして!
初めて同じ色のツーショットを収めることが出来ましたw
(青いwww)
大黒オフでご一緒された皆様、ありがとうございました!
さてお次の日曜日は3ヶ月ぶりのM3ということで
ドライバーの慣らしも兼ねての参加となりました毎年恒例
「MPOC新潟ツーリング」です!
GWの新潟ツーリングは一昨年の320iの時から毎年参加させて頂いてまして
個人的にも思い入れの強いツーリングだったりします
朝の連休渋滞を見越して、朝は早いです!4時起床で関越高坂SAを目指します(^^)
まずはM3の朝食から…大黒でたまぴさんに施工してもらったデイライトコーディング!超かっこいいですw
圏央道経由の自分は順調に到着
都内から関越に乗られてきた方々はまさかの早朝事故渋滞に巻き込まれましたが
なんとか無事全員集合(^_^;)
かっこいい2ショット♪
実は今インテル君に付いているフロントバンパーはザキさんから譲っていただいたものなんです
本当に感謝の限りです!
既に中々の混み具合の関越を新潟方面へ走ります
道の駅 月夜野矢瀬親水公園にて休憩
ここではいしちゃんさんと合流です(^^)
その後の三国街道では皆さん気持ちよく駆け抜けていかれました(笑)
自分は模範的安全運転ドライバーなので景色を見ながらゆったりと(爆)
道の駅 南魚沼にて、新潟組幹事のもそふゆさんと合流して
皆でミーティングです
こちらも毎年恒例のもそふゆさんお手製の旅のしおりも頂いて
今年も新潟ツー始まるぞー!という時に
ただでさえ賑やかなメーターがさらに賑やかに(^ω^)
エンジンをかけ直しても直らず、アイドリングもブルブルで明らかに異常に…
その場でサンビームさんに電話をしておそらくイグニッションコイルの故障だろうという見解に
こんな状態なので歩を進める訳にもいかず
というわけで道の駅近くの塩沢石打インターから関越に乗り、離脱ということになりました(泣)
ご一緒されていた皆様にはまともに挨拶もできず申し訳ございませんでしたm(_ _)m
そしてアイドリングはブルブルで吹け上がりはバラバラのM3でなんとかサンビームさんに到着!
コンピュータ診断の結果でも1気筒がミスファイアを起こしていてイグニッションコイルが濃厚になりました
ですが今は在庫がないらしく元々6日からサンビームに入庫予定だったのを前倒しにして入庫することに
今回の入庫では25日のFSWに向けてDSCの修理、PRF660ブレーキフルード投入、デフオイル交換、サーキット走行前点検などを行う予定です!
と、こんな感じでちょっと早めに車遊び三昧のGWは終わってしまいましたが
先月の29日の復活から毎日M3に乗ってホントに楽しいな車だなーと
そして、金のかかる車だなーとww
メンテメンテでいかなくては、いけませんね~!
ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/05/04 15:07:02 | |
トラックバック(0) |
オフ会・ツーリング | 日記