• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

超超ジュラルミン

超超ジュラルミン







こまちです(・∀・)


今日は何シテル?で散々引っ張ってきたルーホイの装着をしに五本木のお店へ♪
みん友の爆音兄弟、godivaさんも遊びに来てくれました!(^^)


 
到着するなり純正のタイヤホイールが外されます


純正のホイールはPSSがまだ山が結構残ってるので大事に保管です!
このホイールも凄くカッコイイんですが、それで満足しないのがクルマ馬鹿なんですかね・・・(;・∀・)


途中こんな↓車に乗って・・・


どこぞの御曹司的な人がおいでなさりました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

「超超ジュラルミンだぁ~?」

はい、そうです!こまち号の足元に新しく収まったお靴はコレです♪

BBSの超超ジュラルミン鍛造1ピースホイールのRI-Dです!

RI-Dですよ!RI-D!←うるさい


RI-Dは言わずと知れた?BBSジャパンが世界で初めて市販化に成功した超超ジュラルミンホイールですね!

このホイールは3年前のFamilieで初めて見た時からず~っと、ず~っと憧れのホイールだったんです・・・
今回みん友のhigeoさんからありがたいお話を頂き、ついに手にすることが出来ました!(∩´∀`)∩ワーイ


カラーはDBK(ダイアモンド・ブラック・クリア)
足元を少し暗めに見せつつも、ホイールの輪郭をあますところなく魅せつける素敵なカラーです♪
BBSならコレ!と決めてました!


このホイールの何がいいって、見た目も軽さもそうですがこまち的にドストライクなのが「うんちく」ですねw
 

超超ジュラルミンはアルミニウム合金のなかで最高強度をもつ物質なんですが
この超超ジュラルミンって戦時中に初めて日本で開発されて、あの零戦の主翼に使われたのが初だそうです


むしろ戦闘機の主翼に使うために開発されたのがこの超超ジュラルミンなんです!
それが足元に収まってるなんて・・・それだけでご飯3杯はいけます!w




ホイールのスペックとしてはE92M3用でリア7.7kgフロント7.4kgとBBSは公表しています、19インチとしては脅威の軽さですね~

タイヤはNEOVA AD08Rの6分山です!お試しとしては十分な残り溝ですね♪
PSSとはどう違うのかじっくり試していきたいところです(^^)



興奮の五本木の後は近場のファミレスでウダウダからの・・・


godivaさんとアルペンジローへ行ってきました♪

遠路はるばるお疲れ様でした!初アルペン満足いただけましたか?

最後にインテル×RI-D





う~んパーフェクト!!!(爆)
憧れだったM3に憧れだったRI-Dを履けてホント感無量って感じですw

これからのM3ライフがさらに楽しくなりそうです!!




ではでは(`・ω・´)
Posted at 2014/04/05 22:43:10 | コメント(38) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67 89101112
13141516 1718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation