
こまちです(・∀・)
昨日の土曜日はみん友でありラプターの恩師(爆)でもあるtadasanさん幹
MPOCうなぎオフに参加してきました♪
今回は大勢の参加車のため「あっさり伊豆満喫コース」と「たっぷり伊豆満喫コース」に別れましたが
勿論こまちはたっぷりコースに参加いたしました(^^)
するとあら不思議、いっつも一緒に伊豆ツーで遊んでいただいているチーム伊豆の面々にw
伊豆好きは惹かれ合う運命なのでしょうか?
たっぷり組は朝7時に小田厚平塚PAに集合!
ちとせさん、おたまささん、naotakaさん、hydeさん、鶏太さん、ひろさんとご一緒しました♪(ひろさんは遅刻w)
朝は平塚PAのホットドッグ、300円位する割には腹に溜まらず(^_^;)
小田厚~箱根新道経由で伊豆スカイラインを目指します
先ずは真っ黒なダークサイドM3の後ろにw
伊豆スカ入り口の熱海峠にて、伊豆に近づくに連れて雲が出てきましたが天気は終日最高でした!
AD08Rでの初伊豆だったので、マジで快晴で良かったです(笑)
そしてこの後伊豆スカを駆け抜けるわけですが
料金所を越えて登った後の左コーナーにて早速AD08Rの限界域を知ることが出来ました(爆)
自分はお山を走る時はMドライブパッケージ特有の
「Mダイナミックモード」で走ります
制御が入るまでにリアの滑りを感じましたが滑り出しは緩やかでした
AD08Rがコントローラブルというのはホントなのですね♪(公道でなにやっとんじゃ・・・)
ペースカーも少なく気持ちよく駆け抜けて亀石峠で隊列を整えます
チーム伊豆、超超ジュラルミン部隊!DSKとDBKの共演です
伊豆スカを抜けてお次は西伊豆スカイラインを目指します、所々
桜に目を奪われます♪
西伊豆スカイラインの入り口にて!ポカポカ陽気♪
ローアングラーなけいたさん(勿論、車を撮るためですw)
Coupeなボディラインが映える
インテル君♪大分、弄ってしまった感が(^_^;)
皆で西伊豆スカを駆け抜けますが毎度のことながら最高な道です!
いつ来ても車が少ないし、最初の低速区間と後半の高速区間のメリハリが大好きです♪
しかし今回ひでさんのM3で実証されてしまったのが車高が低くて、低いリップを付けた車はその起伏の激しさから
アゴを擦ってしまう可能性があるってことです(汗)
終点の牧場前にて(^^)
その後は狭いダウンヒルで峠を下りますが、ここでも
桜が非常に綺麗で退屈しませんでした!
ランチ所の民芸茶房でようやくひろさんと合流w
大遅刻ですが、絶対に追いつく根性は流石です!
ランチはまだ12時前だったので、夕方にうなぎがあるにも関わらず
ミックスフライ定食ご飯大盛りでw
やっぱりここの定食は美味しいですね(^^)
食後の運動は伊豆のメインディッシュでもあるマーガレットライン
この前インテル君のミッションオイル交換をしたのは前回ここで物凄く2速に入らなかったためでもありますw
今回のインテル君はミッションオイル交換にてフィーリングが激変しました
やはりシフトダウンの入りやすさが段違いです、マジで!
気持ちよくなりすぎて
ラプターマフラーもいつもより多めに吠えておりました♪
で、あいあい岬
駐車場が整備されててチーム伊豆には大変ありがたいですw
ここからは少々退屈な帰り道となりますが
ラプターサウンドを有効活用し、後続の睡魔を定期的に撃退w
道の駅天城越えにてニワトリと遭遇w
最後の目的地であり、うなぎオフのメインでもある「うな繁」の駐車場には既に沢山のM3が!
ぎゅうぎゅう詰めですw
幹事tadasanのご挨拶♪
こまちは特選うな重を注文♪
うなぎは半年ぶりくらいでしたがここのうなぎはフワフワ&小骨が気にならず最高でした!流石人気店です
食後は駐車場にもどってウダウダタイムwやっぱこうなるんですよねw
昨日は足回りについて色々と参考になるお話を聞けました♪
最高の走りとグルメでした、やっぱり伊豆最高!
昨日ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした!
またよろしくお願いします(^^ゞ
ではでは(・∀・)
Posted at 2014/04/13 21:55:06 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記