• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

マフラーの音って・・・

マフラーの音って・・・






こまちです(・∀・)


久々の考察(っていうか疑問)ブログです(笑)

今現在インテル君にはラプターマフラーが装着されていますが今後これに手を加えていく構想があります

一つ目はテールエンドワンオフ

↑こんな感じでラプターって元々控えめなテールで
もっこりしたディフューザーだとかなり引っ込んでしまうんですよね~

というわけでもっと大径に、そしてテールを出したいですねw


2つ目が本題です、それはラプターセンターパイプの中間サイレンサーストレート化(;´Д`)

↑の中間サイレンサーを撤去してストレート化してしまおうという考えw
狙うはさらなる音量アップと高音化です

今は現状の音量でじゅ~ぶん満足してますが、伸びしろとしてw
 
ここは音質にも影響してくる部分なので難しいです
絶対に音量は増大しますが音質はどうなるのか・・・


ラプターは聞いたことがある人ならわかりますが、他のマフラーにはない凶暴なサウンドが特徴です
低回転からアクセルを踏むと「ガロロロ」と荒々しい音で、高回転域では調律の取れたレーシングサウンド♪


良くも悪くもM3らしい音とは離れているので賛否両論だと思いますがこまちはこの音質が大好きなんですよね~




なぜラプターはこんな音になるのかと?思ったわけです

というわけで他の名だたるマフラーを見てみましたが、外見ですぐに違うとわかるのがセンターパイプからリアマフラーへのパイプです

純正


Mパフォ


アクラポ


パワクラ


IPE



どれも全部デフ近辺で曲がりくねってるのが分かりますね

そしてラプター


清々しいほどにストレートですw
これは排気効率の追求で高回転域でのフリクションを軽減するためと謳っていますが
このストレート構造でV8のドロドロ感が強調されているとか?




よくわかりません・・・詳しい方教えてくださいw
アシストに聞いてみようかな~中間サイレンサーぶった切ったらどうなりますか?ってw

以上くだらない考察ブログでした~



ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/04/17 19:35:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67 89101112
13141516 1718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation