• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

現状の自分のM3とサーキットを考える…

現状の自分のM3とサーキットを考える…





こまちです(・∀・)


先週のBMWCUP観戦の興奮冷めやらぬ中ですが
自分の車もなく悶々とした日々を過ごしております(笑)

ですが!昨日サンビームさんから連絡があり日曜日には作業完了しそうな感じです♪


さて今月の25日、FSWにて開催される
REVSPEED オールスタイルミーティングに参加してきます!

この走行会は評判がよくクラス分けがしっかりしており、参加料金もお得だったので参加してみることにしました!(調子に乗ってライセンスパックだったりw)
クラスは、初めてのサーキットスポーツ走行ですので自動的にスーパービギナークラスです(^_^;)

実は3月ごろにはサーキットデビューする予定ではあったんですが、事故を起こしてしまってスポーツ走行のシーズンに乗ることは出来ませんでした
でも本格的に夏が来る前に走ってみたかったんですよね~!

そんなわけで天気を祈りながらドキドキとワクワクが止まらない訳なんですが
サーキット走行をするにあたって現状の自分のM3の仕様を備忘録的にまとめておこうかと思います

自分のM3ですが、納車からちょこちょこと弄ってきて自分でもとてもかっこよく仕上がっていると思っていますが…


いざサーキットユース的な視点から見ると……
実は殆ど、フルノーマルなんですよねw(爆)


・足回り
まず足回りですが、ダンパー、スプリング、ブッシュ、アーム類はフルノーマル(^_^;)
しかも下手したら10万キロ走行の足回りかもしれませんw

ですが主要部分の増し締めやブッシュ類の点検は行っているので
心配なのはダンパーの抜けぐらいでしょうか?
今のところ公道のワインディングを走っているくらいでは特に大きく不満は持ってないんですよね
これがフラットなサーキットで思いっきり走らせた時にどうなるか少々不安です…


・タイヤ、ホイール
ホイールはBBS RI-Dの19インチ、9jと10j
タイヤはMICHELIN Pilot Super Sport
フロント255/35
リア275/35


タイヤとホイールのセットはかなり軽いと思いますが、PSSの特性自体が殆ど純正PS2の延長線上みたいなもんなので…
前後とも純正からワンサイズ幅が大きくなっていますね

余談ですがPSSは溝がある程度減ってからが1番グリップしてコントロールしやすい美味しいところらしいですw

サーキット走行に重点を置くなら18インチとハイグリップタイヤの組み合わせに変更したいですよね


・ブレーキ
ブレーキもキャリパー、ローター、パッドと全てノーマルです


この純正ブレーキ一式はお知り合いから譲ってもらって換装したもので、状態はバツグンにいいです!

パッドだけでも変えたほうがイイと思うんですが、サンビームのMさんと話しまして
「初走行でパッドが駄目になるまでブレーキは踏めない」と言われたので
悔しいので今回の走行で純正パッドを消し炭にしてやろうかと考えています(オイ

冗談は置いといて
純正パッドということを念頭に置いた無理のない走り方でいきたいと思います…
ブレーキに関しては92M3の1番キツイところなので特に慎重になりますね

一回走って不満が出たら社外パッドを導入です!

またフルードは今回AP RacingのPRF660を投入します
お高いフルードですがDSC修理でフルード全入れ替えなのでどうせならとw


フルードだけは一人前です(爆)


・エンジン周り
フルノーマル
エンジンオイルはLubross nano technik RS 10W-50
粘度がほんの少し低めですが熱には強いのでしょうか?このオイル


・駆動系
ミッション、デフはノーマル
クラッチはOS技研ストリートマスター ツインメタルクラッチのハードタイプです


やっと、サーキットで活きそうな部分が出てきた(笑)
クラッチ交換時に同時に消耗していそうな部品は交換したので
この辺りは安心できると思います!

デフオイルも今回走行前に交換です(^^)


・排気系
排気系ですがASSIST京都のラプターリアサイレンサーとストレートセンターパイプの組み合わせです


DMEのリセッティングをしないと最悪スペックダウンしている可能性もありますが…(汗)
まあ乗っててとても気持ちいいので良しとします!w

排気系に手を加えることはないでしょうね


・外装
色々くっついてはいるんですが…
唯一効きそうなのはGT4リップですね

形状的には本物と全く一緒なので空力効果は間違いなくあると思います!


でも体感できるかどうかは別ですw

クーリングダクトはローターまでホースは引っ張れてないのですが
一応フロントタイヤハウス内に空気を抜く構造にはなっております


少しでもブレーキの温度が下がればと思いますが
そんな甘くは無いですよね!

もうルーフスポイラーとか外したい気分ですw
だれかお安く買ってくれませんか!?



こんな感じですが、やはり今は「見かけだけw」のM3なんですよね
走りやすい車にするためには、見えない所に沢山投資しないとダメなんですよねw

とにかく25日は無事に走り終えることを全てに考えて、程々に楽しんでこようと思います(^^)

でも、少なからず目標はあったほうが楽しめますよね…というわけで…
自分の参加するスーパービギナークラスへの参加条件なんですが
「サーキット走行の経験が無い方、または走行経験はあるが、ラップタイムが2分28秒よりも遅い方」
となっています



2分28秒は、切ってやりますよ!www



ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/05/15 20:41:36 | コメント(29) | トラックバック(0) | E92M3 | 日記
2015年05月10日 イイね!

白熱のBMWCUP2015 Round 2!

白熱のBMWCUP2015 Round 2!








こまちです(・∀・)


昨日の土曜日はgodivaさんの横乗りでFSWへBMWCUPを見にいきました!
最近横乗りでしかFSW行ってませんね(笑)


FSWには既に沢山の参戦車が♪


カッコイイ車も沢山居ましたが今回特に自分が応援したかったのが
まずMPOCからRO1クラス参戦のファルコさん!


そしてS3クラス参戦のgucci~さん!
同じE9XM3乗りとして、この車の限界を目指すgucci~さんには本当に憧れます
初めましてでしたが少しお話させて頂いて嬉しかったです(^^)



レースの結果は…
ファルコさんRO1クラス2位!
gucci~さんS3クラス1位!&オーバーオールウィン!


決勝はコカコーラコーナーで観戦していたのですが
ファルコさんが2回ほど派手なドリフトをキメていましたねwあんな挙動になっても制御できちゃうファルコさん恐るべしです…

S3クラスではM4とgucci~さんの壮絶なトップ争いが行わていましたね
1コーナーの立ち上がりでM4が引き離すのですがコカコーラ~100Rの区間でgucci~さんが一気に詰める!


数周はその繰り返しでM4には勝てないのかな…と思っていましたが
大体5~7ラップでしょうか?
1コーナーを立ち上がってきた先頭がシルバーストーンのM3だった時は思わず声を上げてしまいました(笑)



BMWCUPの観戦は初めてでしたが本当に熱く、感動しましたね~!
走っているBMW達も、走り終えてピットに収まるBMW達も本当にかっこよかったです!
自分も憧れますが、スタート直後の混戦を見ると流石に尻込みしてしまいます…w
(ファルコさんスイマセンw)

godivaさん、連れて行って下さってありがとうございました!


残りはフォトギャラで締めさせていただきます(^^)

















ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/05/10 14:24:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月04日 イイね!

楽しかったけど無念なり!今年のGW(´・ω・`)

楽しかったけど無念なり!今年のGW(´・ω・`)





こまちです(・∀・)


今日は本当ならMPOC新潟ツーリングの2日目を楽しんでいるハズの自分ですが…
こうして家でブログを書いています…ww

その件に関しては後述するとして
まずは先日の土曜日のMPOC大黒オフですね!


GWの大黒オフは去年は参加できなかったのですが、今回は中々の台数が集まりましたね~
お久しぶりな方も沢山居て、楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)

そして今回「りゅうは」さんのインテルブルーの90M3と並べさせていただきまして!
初めて同じ色のツーショットを収めることが出来ましたw


(青いwww)

大黒オフでご一緒された皆様、ありがとうございました!




さてお次の日曜日は3ヶ月ぶりのM3ということで
ドライバーの慣らしも兼ねての参加となりました毎年恒例「MPOC新潟ツーリング」です!

GWの新潟ツーリングは一昨年の320iの時から毎年参加させて頂いてまして
個人的にも思い入れの強いツーリングだったりします

朝の連休渋滞を見越して、朝は早いです!4時起床で関越高坂SAを目指します(^^)
まずはM3の朝食から…大黒でたまぴさんに施工してもらったデイライトコーディング!超かっこいいですw


圏央道経由の自分は順調に到着
都内から関越に乗られてきた方々はまさかの早朝事故渋滞に巻き込まれましたが
なんとか無事全員集合(^_^;)


かっこいい2ショット♪
実は今インテル君に付いているフロントバンパーはザキさんから譲っていただいたものなんです
本当に感謝の限りです!


既に中々の混み具合の関越を新潟方面へ走ります


道の駅 月夜野矢瀬親水公園にて休憩
ここではいしちゃんさんと合流です(^^)


その後の三国街道では皆さん気持ちよく駆け抜けていかれました(笑)
自分は模範的安全運転ドライバーなので景色を見ながらゆったりと(爆)

道の駅 南魚沼にて、新潟組幹事のもそふゆさんと合流して
皆でミーティングです


こちらも毎年恒例のもそふゆさんお手製の旅のしおりも頂いて
今年も新潟ツー始まるぞー!という時に





ただでさえ賑やかなメーターがさらに賑やかに(^ω^)



エンジンをかけ直しても直らず、アイドリングもブルブルで明らかに異常に…
その場でサンビームさんに電話をしておそらくイグニッションコイルの故障だろうという見解に

こんな状態なので歩を進める訳にもいかず
というわけで道の駅近くの塩沢石打インターから関越に乗り、離脱ということになりました(泣)

ご一緒されていた皆様にはまともに挨拶もできず申し訳ございませんでしたm(_ _)m



そしてアイドリングはブルブルで吹け上がりはバラバラのM3でなんとかサンビームさんに到着!

コンピュータ診断の結果でも1気筒がミスファイアを起こしていてイグニッションコイルが濃厚になりました
ですが今は在庫がないらしく元々6日からサンビームに入庫予定だったのを前倒しにして入庫することに

今回の入庫では25日のFSWに向けてDSCの修理、PRF660ブレーキフルード投入、デフオイル交換、サーキット走行前点検などを行う予定です!



と、こんな感じでちょっと早めに車遊び三昧のGWは終わってしまいましたが
先月の29日の復活から毎日M3に乗ってホントに楽しいな車だなーと

そして、金のかかる車だなーとww

メンテメンテでいかなくては、いけませんね~!



ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/05/04 15:07:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2015年04月29日 イイね!

おかえり、そしてただいま!

おかえり、そしてただいま!








こまちです(・∀・)


ご無沙汰しております!
本日、無事M3を引き取ってきました~!



ここまで、凄く長かったです…
約3ヶ月間、M3に乗れない日々を過ごしましたw

書ききれないくらい色々なところを修理しましたが
五本木のアクセスさん、そして板金工場の二戸自動車さん、とても良くやってくれました
少し心配だったところもびっくりするくらい綺麗になりました(^^)

車を引き取った後は
朝大黒から五本木に来られたちとせさんと一緒にひろさんが作業中のサンビームへ♪
個人的にもGW明けにサンビームさんに入庫予定なので、色々と相談に~

(ナンバーが消えたり現れたりするのは気のせいデスwww)

グレーが並んでレーシーなモディをしていましたw


お昼は、オムライス~


あんなことやそんなことや
沢山おしゃべりさせていただきました(^^)
いや~お久しぶりでしたがホントに楽しかったです!ありがとうございます!


サンビームでの相談事も終え、若者会の会長とgodiva氏で大黒に急遽集まることに~w

(う~ん…極悪)


と、写真も微妙で駆け足な内容となってしまいましたが(ブログの書き方忘れた?w)

とにかく!
これからまた、M3に乗れることがほんとに嬉しいです!




ではでは(^^ゞ
Posted at 2015/04/29 22:02:33 | コメント(28) | トラックバック(0) | E92M3 | 日記
2015年03月18日 イイね!

J90sモータースッポツ部、始動~!

J90sモータースッポツ部、始動~!






こまちです(・∀・)


先日のブログでは沢山の方から励ましの言葉をいただき、ありがとうございますm(_ _)m
くよくよしてられないですね~!

さて、表題の件
「J90sモータースッポツ部」ってなんぞや?と思われるかもしれませんが
これは若者BMW乗りのグループ、J90s BOCの中でも特に「BMWでモータースポーツしたい!」って人たちで結成された部です♪(現在部員4名w)

その記念すべき?第一回の活動としてアクセスさん引率のもと3月15日に開催されたエンドレスサーキットミーティング2015に参加してきました(^^)

自分はインテル君が入院中なので朝は会長のアンジェラ号
帰りはキャタレス&ナンバーレスの違法改造車両の横乗りで連れて行ってもらいました!


メンバーは体験走行に参加
走行会枠は枠がすぐにいっぱいになっちゃったみたいです

引率のアクセスレーシング吉村さんのM4、まさかの積車で登場ですw


エンドレスのZ4 GT3
色が自分の車に近い事もあってか、イケナイ妄想が沢山膨らみました(爆)


本番の体験走行は自分は一回経験したことがあったのでだいたいわかっていましたが
メンバー全員超不完全燃焼だったようですww

でも他にも走行会枠の走りを見学したり
自分が検討しているサスペンションメーカーの中の人から為になることを色々聞けたり
レーシンググローブ値切ったりw

久しぶりの車漬けの一日、非常に楽しめました!

そしてご一緒した部員w
おなじみ、会長~


高級チョコ氏~(マスクマンw)


モータースッポツ部監督?ゆーすけさん~(マスクマンw)


ありがとうございました&お疲れ様でした!
とにかく刺激受けましたw

以下フォトギャラです(^^)



早く走りたい!!



ではでは(・∀・)
Posted at 2015/03/18 21:19:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation