• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

近況報告ヽ(゜∀。)/

近況報告ヽ(゜∀。)/






こまちです(゜∀。)
←今の心情を表わしています


既に皆さんから沢山のありがたいコメントを頂いておりますが(´・ω・`)
まず全国オフからの近況報告を…(笑)

全国オフ直後に車検整備でB+に預けたM3は先週の土曜に無事に戻ってまいりました!
たいした部品交換等は無く、クーラント交換だけですみましたε-(´∀`*)ホッ

(画像はB+さんより拝借)

まあブレーキ一式交換したりベルト周りも交換済みと、あらかたやってありましたからね~!
そんなこんなで予想より少ない出費で車検を通すことが出来、安心していた矢先………




ぽ~ん!(30諭吉↑)





ブログネタキタ━(゚∀゚)━!(実際はそれどころではない)


はい、E系BMW乗り、特にE9XM3乗りの皆様にはお馴染みのDSC様です

完全に油断してました…まさか10万キロを超えてから出てくるとは…
これ、周りの人を見てると5万~8万キロくらいの車両に多いんですよね~(勿論低走行距離でも出るときは出るみたいです)

前期型のM3にほぼ必ずセットで付いてくるこの故障
発現すると30諭吉様+αとのお別れが濃厚になります♪(´;ω;`)

自分はこの車をほぼ8万キロ走行の時に購入し、ここまで何事も無く乗れてきたので、もうこのエラーは出ないだろうと思ってました(泣)

ここで気になるのは
「前オーナーが1回交換したけどまた再発した」のか
「10万キロまで一度も壊れなかった優良個体(前オーナーにとってはw)」なのか
何か一度交換すると対策品に変わるみたいな話を聞いていたんですがね…
で、もし前者だとすると一度交換した車両でも再発が考えられるというわけです
多分ショップにユニットを見てもらえば交換履歴が分かるかな?

車検、クラッチ、タイヤ、DSCw
インテル君に乗り始めて以来1番の大ピンチです!(爆)


9日のFSWのレッスンはDSC無し、ABS無しのM3のコントロール技術を身につけられればいいな~!w


あ、昨日はJ90sでカレー→大黒してきました



我らが会長の車も着々と進化しております(^ω^)


そして兄弟機godiva号は近日凄いことになるらしいので、楽しみにしてますw


お次は9日のワンスマFSWレッスン!
このじゃじゃ馬を乗りこなせるように頑張ります(爆)
DSCは…いずれ…(´・ω・`)



ではでは(・∀・)




(GT4リップとか狙ってる場合じゃねー!w)
Posted at 2014/11/03 11:15:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年10月20日 イイね!

天晴!第三回MPOC全国オフin日本平ホテル

天晴!第三回MPOC全国オフin日本平ホテル








こまちです(・∀・)


ただいま若干テンション低めですがブログアップまでがオフ会ということでw

昨日の日曜日はMPOCの第三回全国オフに参加させて頂きました!

去年の全国オフは最高!だったので今年も非常に楽しみにしてました♪
今回の会場は静岡の日本平ホテルです

当日は早朝集合でちょっと駆け抜けるチームと高速で一直線チームで別れましたが、自分は勿論早起き側でw
平塚PAで集合し伊豆スカイラインへ~


伊豆スカはペースカー多めで不完全燃焼
でも、とにかく晴れてよかった(笑)


伊豆スカを堪能した後は合流場所の富士川SAへ
M3だらけのトレイン、最高です♪




富士川では名物B級グルメ、富士宮やきそばをw
朝平塚でパンを食べたんですがこの時点で腹減りw



向かうは日本平ホテル!


会場では芝生に乗り入れる前に車のクーリング
その合間に恒例のジャンケン大会です♪今回も盛り上がってましたよ!




いつもお世話になっているアクセスの佐野さんも気合の入った協賛品を(笑)
これでアクセスにM3のお客が増えること間違いなしですね!w


日本平ホテル、勿論初めてですが高そーなオーラ満々なホテルですw


ランチ会場はこんな圧巻の光景!




ランチの途中ではMPOCの今後の大事なお話も


楽しい時間はあっという間に過ぎ
自分はB+へ車検入庫のため早めに退散!
なんと東名大渋滞…急げ~(爆)


途中で記念すべき…


10万キロ!遂にこの時が…


B+に車を預けワゴンRで無事帰宅しました(笑)
駆け足になってしまいましたがこんな感じです

今年も昨年に負けないくらいステキな企画で思いっきり楽しませていただきました!
スタッフの皆さん、そして参加されたメンバーの方、お疲れ様でした!

またよろしくお願いします!(^^ゞ













オマケ

楽しみにしていたGT4リップ


なんと、GT「S」リップが届きました(´;ω;`)
返品予定ですが、もし欲しいって方いましたら一報ください



ではでは(´・ω・`)メンドクセー…
Posted at 2014/10/20 20:14:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年10月13日 イイね!

週末のアレコレと、M3のアレコレ…

週末のアレコレと、M3のアレコレ…








こまちです(・∀・)


この週末も色々と遊んでまいりましたよ~
まず金曜日は秋葉原UDX駐車場の撮影会にお邪魔させていただきました♪

駐車場の1画を貸切っての贅沢な撮影♪
あまり無い機会なので色々試しちゃいました(^^)

1台ずつ軽めに紹介↓

BMW痛車勢のベンベさん!Angel Beats!仕様の135i~
今回はベンベさんが痛車卒業ということで撮り納め的な感じの撮影会だったのです!

完成されたカッコイイ痛車が減ってしまうのは寂しいですが、それが大人になるってことなんでしょうか(笑)

まっちさん、アルペジオのタカオ仕様130i~
今回このオフを企画してくださった方!ありがとうございますm(_ _)m
彩度アゲアゲでタカオが際立ちます♪

BMW痛車は自分は全然アリだと思っています(ミク号の存在もデカイですかね?)
目立つ!

そして痛車じゃない勢wJ90s!
会長号!光り物は写真うつり良すぎで、嫉妬です(笑)
今の仕様は、ホントに存在感バリバリですな(^_^;)

兄弟機godiva号!
まだリップが綺麗ですね(謎)

インテル君♪

その後は夜のアキバでラーメン食べて~♪


お次の土曜日は大黒でJ90sオフ!


かなり省略しましたが(笑)
皆さんお疲れ様でした!





お次はM3のお話です
この前の新潟ツーのブログでも匂わせていましたが…

クラッチ壊れました(´・ω・`)

正確には完全に壊れたわけではなく今のところ「不調」な感じです
事の発端は新潟ツーで、ハードな走りで逝っちゃったみたいです(苦笑)

症状はペダル踏力がかなり重くなり、クラッチペダルを踏み込んだところからちょっと戻すだけで半クラ状態
完全に繋がるポイントは変わらないのにスグに半クラになってしまうので乗りにくいったらありゃしません…

新潟の帰りにそのままサンビームにて診てもらったところ
ダイアフラムスプリングというパーツの不良だろうということでした:(;゙゚'ω゚'):

直ぐには不動にはならないが、悪化し過ぎるとクラッチを完全に切ることができなくなるというということ!



以上が新潟クラッチ騒動のハイライト(謎)
というわけでインテル君のクラッチ交換に踏み切ることに~(^_^;)

転んでもただでは起きず!ということで純正クラッチではなく

OS技研 ストリートマスター TWIN-METAL 「ハードタイプ」
こちらのクラッチを選択(画像はStudieより)


同じクラッチを搭載する兄弟機のgodiva号にも何度か乗らせてもらい、その良さは体感済みです(^^)
不安なのは自分が選んだ「ハードタイプ」には乗ったことがないということ!w

サンビームいわくハードのほうがより圧着力が高くしっかりした繋がりができるということでこっちにしちゃいましたが…(;・∀・)
まあいいんです!週末にしか乗らないドライバーズカーなんで!

もうオーダーは入れましたが丁度OS技研の方の在庫の関係で導入は11月末頃になりそうです
同時にクランクシール、パイロットベアリング、ミッションマウント、常識ですがレリーズベアリング、等々も交換しクラッチまわりの大掛かりなリフレッシュとなりますね!

相当な費用がかかりますがこれはこの車に長く乗り続ける決意でもありますね
もう10万キロ目前、イイ節目になると思います(`・ω・´)




さてもう一つ、こちらは自分のミス(^_^;)
UDX駐車場に入るときに縁石に3Dのリップをガリガリやっちゃいました(泣)


画像ではそこまで目立ちませんが実際見るとかなり目立ちます…

…で、勢いでebayにてGT4タイプのリップ、ポチってしまいました!
ブレーキダクト無しの比較的お安いタイプ(でも高い)


遂に「超出っ歯」装着です(笑)

そして19日のMPOC全国オフの帰りにそのままB+へ車検入庫…


お金が、無い!(`;ω;´)



ではでは(・∀・)
Posted at 2014/10/13 19:25:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年10月06日 イイね!

なんていうか修学旅行?wJ90sでミチノク15行ってきた!

なんていうか修学旅行?wJ90sでミチノク15行ってきた!








こまちです(・∀・)


今日は台風直撃でやばかったですね~
久しぶりに台風らしい台風だった気がします(^_^;)

あ、結局前回のブログからは続きませんでしたねw
その件は全ておさまったら書くことにしまーす

さて4日、5日は若者グループ「J90s BOC」のメンバーとミチノクオフラインミーティング15へ行ってまいりましたよ!
この前の新潟に続いて長距離&泊まりですw
おかげさまで10万キロ到達も秒読みになって来ました~(;´Д`)

初参加となるミチノク、当日は守谷SAにて集合
CB1の方たちも集まってました~


前日から不穏な空気を漂わせていた会長の車はこんなことにw


このリップは案の定先に進むにつれて順調にボロボロになっていきましたとさ~


所々休憩をはさみながら常磐道、磐越道を突き進みます!(かなーりハイペースw)



磐越道の磐梯熱海インターで降りて福島県道24号でホテルを目指しました!
(途中でラーメン食べてw)

途中立ち寄ったガソリンスタンド
遠目から見てガソリンスタンドかどうか判別するのに時間がかかりました(笑)
ステキな老夫婦が温かく出迎えてくれました、田舎ってイイですよね~


途中一人現地モディの為に別行動していた会長と合流
峠道の途中で何やってんのw



DIY派なゆーすけさん、「へい!工具一式お待ち!」みたいな~w


で、路上で弄りだす…


フェンダー広げ始める(;´Д`)若者コワイっすw


記念撮影もしましたよ!
大黒意外で綺麗に並べるのって意外と無いからねw


雨が降ってきたので逃げるようにホテルへ
ミチノク看板のお陰で分かりやすい♪


にっく君と横断幕w


最近ビジネスホテルばっかりだったのでシャレオツな部屋にびっくり(^_^;)
野郎3人で泊まるところじゃないですね(笑)


鍵もこんなんです、宝箱開けられそうですw


まったりしてると群馬の赤い変態も到着w


BMWのオフなのにこんなもの持ち込んで…
まあ、ありがたくガン見させていただきましたけどね(^ω^)


夕食は正直微妙でした~(^_^;)バイキングなんで冷めちゃうんですよね…
まあ格安のプランなんで仕方ないといえば仕方ないんですが…
翌日の朝食の納豆ご飯が1番ウマイという(根っからの庶民w)



夕食の後は皆で風呂へ
若者の野郎どもで裸の付き合いですw

露天風呂で馬鹿騒ぎしてた奴らは自分たちです、スイマセンw

今年の光り物合戦は「光らない物合戦」だったみたいですがウチの会長がやってくれました!
あの夜1番輝いてましたよ、会長~!




その後は前夜祭へ~
godivaさんsカップルを隠し撮りしーのw(コレ絶対気づかれてないんだろうな~w)


ジャンケン大会も盛り上がっていましたよ♪
自分はスタッフさんのお米を頂きました、あざ~す!


最後は皆で部屋に集まってイロエロな事をw
ホント高校生の修学旅行ですよこれ(´Д`)



翌日の朝の光景、流石に壮観ですね~


本祭の始まりです
この時点で寒い寒い(;・∀・)


一応れっきとしたMPOCメンバーなんで一緒に並ばせていただきました♪


↑意外の車の写真が↓だけというw(激爆)
寒すぎて、写真を撮る気も起きませんでした(;´∀`)



そして爆音勢としては楽しみにしていたマフラー聴き比べ大会ですが
兄弟機のgodiva号とワンツーでトリを務めることが出来ました♪


インテル君、なんか参加車の中で1番うるさかったらしいですよ(爆)

動画上げられている方がいらっしゃったのでお借りいたしましたm(_ _)m

(midori_395さん、ありがとうございます)


帰りはずーっと土砂降りに見舞われて大変でしたがメンバー全員無事に帰ることが出来ました

来年のミチノクは晴れるとイイですね!




ではでは(・∀・)
Posted at 2014/10/06 19:58:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年09月30日 イイね!

今年二回目の新潟!秋の新潟ツーリング♪(おや?クラッチの様子が…)

今年二回目の新潟!秋の新潟ツーリング♪(おや?クラッチの様子が…)





こまちです(・∀・)


さて他の方も既にブログを上げられてますが
先日の土日はGWに引き続き今年二回目となった新潟ツーリングへ行ってまいりました~!

ちとせさんのブログ
小次郎さんのブログ
サンデンさんのブログ① 、
度々出てくる「毒ガス」というキーワードが心に響きます…w

自分は既に書き尽くされた感があるので手抜き気味で(爆)
RAWはお休みです

関東組は朝5時に関越高坂SA集合ということで自分は3時起床w
こんな時間に出て行くのはイロイロマズイんですよ…(笑)

ご近所なザキさんと待ち合わせして2台で高坂へ!
皆さんもうお揃いでw

関東組は
ちとせさん
ひろさん
おたまささん
サンデンさん
ザキさん
こまち!
で出撃です♪

SAで軽く腹ごしらえしてから~


まだ夜の明けきらぬ関越を北上します!


新潟ツーでは恒例となっている三国街道を走るために月夜野で降り、コンビニで休憩です(^^)


三国街道はGWの時のゾッキーな方たちもおらず(いても困るw)
中々気持ちよく走ることが出来ました♪


朝に一瞬にわか雨に降られたものの新潟組の方たちとの集合場所に向かうに連れてどんどん雲がなくなっていくではありませんか!
ますますテンションが上がってきますw


集合場所の魚沼、八色の森公園にて!
ここで、雲消滅w


ここで新潟組のもそふゆさん、ガレージMさん、雀さん、富山の小次郎さんと合流(・∀・)
ガレMさんのF13M6!大迫力なM6にサンマリノの輝きは…ゴ、ゴイスーw



トレインで「じょんのびの里高柳」へ
途中のワインディングもそこそこ堪能♪ハイパーラプター(ザキさん命名)も気持よく唸ります(笑)


じょんのびの里高柳にて!綺麗に並びましたね


ツーリングにかかせないアイスw


その後は去年も大盛り上がりだったココへ!
↓の車全部乗り回していいらしいです(爆)


ちとせさん、インテル君に乗る(笑)
ストレートラプターの爆音と高回転域でのレスポンスを堪能して頂けたようです♪


ガレMさん、インテル君に乗る(笑)
左マニュアル大好き!ということで乗り込みMボタンを押し、ヴァオン!とアクセルを煽ってこの笑顔w


今のインテル君は皆さんの感想でも「超ウルサイけど、とにかく回る!」って感じでした~
同じM3乗りのちとせさんやおたまささんが言うんですから結構違うんでしょうね
自分はストレートラプターの聴覚効果もあると思っていますが(笑)

でもこれでエアクリも変えてあげてDMEリセッティングなんてしたら物凄いんでしょうねきっと(´・ω・`)


モチロン自分も乗らせていただきましたよ!
ちとせ号、パワクラDCT、エストリル235、F13M6 非常に堪能させていただきました(笑)

ちとせ号、GWでも乗りましたが完成された車でアクラポのジェントルなサウンドが心地いい~、これなら疲れませんw
爆音に疲れ果てたらアクラポのリアサイレンサーが欲しいなーなんて(ムリw)

ザキさん号のパワクラDCT、自分はE92M3のDCTは初めてでしたがよく出来てますね!
とにかく正確無比なブリッピングでパワクラサウンドも相まってスッパカ運転してるみたいになります♪
正直羨ましいですがMTならではの車との直結感も再確認できました!

サンデン号のM235i、M135iは乗ったことありましたが235は初!
引き締まったボディにターボパワーで軽快感バッチリでラムエアのプシュプシュ音も気持ちいいですw

ガレMさんのF13M6、560馬力とは思えない乗りやすさで流石最新のMです(^_^;)
途中ペースカーを追い越すときに3速3000rpmからの加速に圧巻(笑)
フラグシップらしい乗り味でしたね!

そんなこんなで1時間近く試乗会が行われましたw


最後に自分の車に乗り込むと…「なんだこの車クラッチ重すぎ!」
元々クラッチ重めなインテル君なんですがこれはGWの時にも感じた現象で人間は楽な方に早く順応するんですよね~(笑)


しかし今回は「感覚」では済まなかったのでした…(不穏な空気w)


お昼は「とみ屋」さんでジャンボエビフライ!
これは去年320iで参加した新潟ツー以来!感動モノですね(^^)
相変わらず箸で持ち上げるのが大変ですw


食後はまったり…眠気で気持ちよくなってきます


皆揃ってガリガリ君で頭をしゃっきり(笑)


弥彦山へ!(道中眠かった~)


日もすっかり傾き新潟らしい涼しい夕方です


途中今回参加できずだった新潟組のメダカさんと一時談笑しながら一路新潟市のホテルへ向かいます~


いや~来たぞ新潟!って感じですね(笑)


夜の部はこちらで!










こんな感じで夜は更けていくのでありました(笑)




~2日目!~

ロビーで集合してから黒崎SAへ…あれ?なんかド派手な車が…


そう、昨日一時帰宅した雀さんです♪
ミチノク仕様フライングで見せてくれちゃいました!ミチノクでも見せてくださいね~!


朝アイスw


2日目も驚きの快晴ぶりで元気よく出発です!


向かうは旧山古志村周辺の峠道です
とにかく天気が良くて気持ちいいの一言


この天気のよさにサンデンさんもこの通り!w


ジュラルミン部隊w


で、2日目はZ4Mで参加のガレMさん
突如試乗会が始まります(笑)







で!自分も乗らせていただいちゃいました!
感想は「楽しい!」です


オープンなのにしっかりしたボディ
鋭く吹け上がるMの直6 S54
ショートデッキロングノーズのスポーツカースタイル

ん~自分が次の愛車に何を求めているのか、少しわかった気がします!
ガレMさん感謝です!m(_ _)m(あ、まだまだS65エンジン一筋ですから~w)

お次は景色が綺麗なコチラへ(どちらだよw)


ここ、えちご川口温泉サンローラでお昼です
自分はごくごくふつーな味噌チャーシューメンw


お昼の後にシメの挨拶をして関東組の自分たちはここでお別れしました~
かなりの渋滞に巻き込まれながらもなんとか帰還!



ちとせさん、もそふゆさん
今回のツーリングに参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!
やはり、新潟&新潟メンバー最高です♪

来年春には是非、お話したように伊豆へお越しくださいね~
そして来年のGWもまたこうして楽しいツーリングができたらと思います!

またよろしくで~す!




おや?クラッチの様子が…(つづく…?w)
Posted at 2014/09/30 15:05:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation