
こまちです(・∀・)
関東が梅雨入りして昨日もかなりの降水量でしたね~
今年の梅雨は長引くといいますが、さっさと明けてほしいもんです
昨日はgodivaさんとJ90sのツーリングの下見(群馬方面に)行く予定だったのですが雨で断念
カレーやスフレパンケーキを食べながら打ち合わせしました♪
ちとせさんもお仕事の合間に来てくださいました(^^)
貴重な(ほぼ)ノーマルな235iを見れて良かったですw
詳しくはgodivaさんのブログで(手抜き爆)
そしてこんな天気だと妄想が捗りますね!(謎)
我がインテル君も8月で納車1年を迎えようとしてますが
ここまでエアロパーツ、マフラー、ホイールと結構なスピードでおおまかなことはやってきました
みん友さんの支えあっての進化ですが・・・マジで頭が上がらないです(滝汗)
お次にやるとしたらやはり「サスペンション」ですかね?
92M3純正のEDC足でもストリートユースではほとんど問題ないのですが、ターンパイクとか行くと柔らかさを感じます
やはり重要なのは何を持って「いい足」とするかですよね!
自分は今漠然とアラゴスタと考えています
何故なら周りの評判がいいから、コレしか言えません(^_^;)
自分はアラゴスタが「どのようにイイのか」わからないんですね
マフラーなら動画や実際に聞けば自分の好みがわかるのにって感じです
そう考えると足って難しいですよね、ホントにいい足っていうのは色んなメーカーの足を取っ替え引っ替えして、乗り倒して、比較して、初めて分かるんじゃないかと・・・
ここまで難しく考える自分は純正足で十分なのかな!?w
お次はお顔の話題です
前回の妄想ブログでも触れましたが最近は
GT4リップにご執心ですw
↓はMODE CARBON製のGT4リップ
正に機能美なこの形がやっぱり好きですね~
↓はMOTORSPORT24製のGT4リップ、ダクトの開口部が広くなってるのが特徴でしょうか
他にもRKP製・・・TURNER製など色々なところがGT4タイプのリップを出してますが
やはり本物が45諭吉もするのが起因してるんでしょうね~
このリップの属性的にも「消耗品」として扱われるでしょうから、こぞって高品質なレプリカを作っている感じでしょうか(^_^;)
これだけバリエーションが有るのはGT4リップだけでしょうね!
今付けてる3Dのリップって張り出しが殆ど無いので横から見るとどうしてものっぺり感が出てしまうんです
GT4リップを付ければボンネットからフロントにかけて落とし込んだ後の張り出しが手に入りますw
でも92M3のリップでトップクラスの出っ歯だからこその問題が山積みです
↓の画像は笑ってしまいます
無理なのかな・・・でもカッコイイんだよな~という心境なのでした(^_^;)
話は変わって本国ではF8XM3 M4が走り初めてるみたいですね
やっぱりルックスはとてもカッコイイですね
↓の92M3、リップと羽を付けてるくらいのモディですが、新型に負けてないと思ったのでした
ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/06/08 16:38:48 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記