• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

雨なのでカレーと妄想

雨なのでカレーと妄想





こまちです(・∀・)

関東が梅雨入りして昨日もかなりの降水量でしたね~
今年の梅雨は長引くといいますが、さっさと明けてほしいもんです


昨日はgodivaさんとJ90sのツーリングの下見(群馬方面に)行く予定だったのですが雨で断念
カレーやスフレパンケーキを食べながら打ち合わせしました♪


ちとせさんもお仕事の合間に来てくださいました(^^)
貴重な(ほぼ)ノーマルな235iを見れて良かったですw


詳しくはgodivaさんのブログで(手抜き爆)




そしてこんな天気だと妄想が捗りますね!(謎)

我がインテル君も8月で納車1年を迎えようとしてますが
ここまでエアロパーツ、マフラー、ホイールと結構なスピードでおおまかなことはやってきました
みん友さんの支えあっての進化ですが・・・マジで頭が上がらないです(滝汗)


お次にやるとしたらやはり「サスペンション」ですかね?
92M3純正のEDC足でもストリートユースではほとんど問題ないのですが、ターンパイクとか行くと柔らかさを感じます


やはり重要なのは何を持って「いい足」とするかですよね!
自分は今漠然とアラゴスタと考えています


何故なら周りの評判がいいから、コレしか言えません(^_^;)
自分はアラゴスタが「どのようにイイのか」わからないんですね

マフラーなら動画や実際に聞けば自分の好みがわかるのにって感じです
 
そう考えると足って難しいですよね、ホントにいい足っていうのは色んなメーカーの足を取っ替え引っ替えして、乗り倒して、比較して、初めて分かるんじゃないかと・・・

ここまで難しく考える自分は純正足で十分なのかな!?w




お次はお顔の話題です
前回の妄想ブログでも触れましたが最近はGT4リップにご執心ですw
↓はMODE CARBON製のGT4リップ


正に機能美なこの形がやっぱり好きですね~
↓はMOTORSPORT24製のGT4リップ、ダクトの開口部が広くなってるのが特徴でしょうか


他にもRKP製・・・TURNER製など色々なところがGT4タイプのリップを出してますが
やはり本物が45諭吉もするのが起因してるんでしょうね~

このリップの属性的にも「消耗品」として扱われるでしょうから、こぞって高品質なレプリカを作っている感じでしょうか(^_^;)

これだけバリエーションが有るのはGT4リップだけでしょうね!


今付けてる3Dのリップって張り出しが殆ど無いので横から見るとどうしてものっぺり感が出てしまうんです


GT4リップを付ければボンネットからフロントにかけて落とし込んだ後の張り出しが手に入りますw


でも92M3のリップでトップクラスの出っ歯だからこその問題が山積みです
↓の画像は笑ってしまいます


無理なのかな・・・でもカッコイイんだよな~という心境なのでした(^_^;)


話は変わって本国ではF8XM3 M4が走り初めてるみたいですね
やっぱりルックスはとてもカッコイイですね


↓の92M3、リップと羽を付けてるくらいのモディですが、新型に負けてないと思ったのでした




ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/06/08 16:38:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年06月04日 イイね!

「止まる」ためのリフレッシュ!

「止まる」ためのリフレッシュ!





こまちです(・∀・)


ここ数日間は異様な暑さでしたね~
そして天気予報に並ぶ雨マーク、車好きにとって一番つまらない季節になってきました(^_^;)
 

さて、今日は前々からじっくり温めておいた(謎)純正ブレーキシステム換装のために五本木のお店に朝イチでお邪魔してきました♪


こちらが今回取り付ける走行距離5000km程度の極上の92M3純正ブレーキシステムです、2011年モデルw
年始にみん友ちとせさんからお譲り頂いたブツです~(頭が上がりません)


リフトアップして、ジュラたん外して、前も後ろもダメダメになったブレーキを外していきます!


手早い作業で外されたフロントローター
外周の段差が減っている証拠ですね・・・(^_^;)


リアでヤバかったのはパッドです、てかもうセンサー当たってたみたい?(滝汗)


比較して今回取り付ける新しいローター、もちろん段差は皆無です


パッドもモリモリ♪


ピット長がサクサク取り付けてくれます♪


フロント完成の図!
キャリパーもローターもピカピカです!それにしても巨大な片押しキャリパーです(笑)


フルードはディクセル 328Racingにアップグレードしました~
ペダルタッチの改善と、ブレーキを酷使した時に違いが出るかと



四輪全て交換し、試走して完了です!
これでしばらくはブレーキは安泰ですねw




そして五本木のお店に来るとなぜかプチ衝動買いしてしまう自分・・・w
今回は、↓の野暮ったい純正ナンバーステー(通称・弁当箱)を外して・・


CLOSのナンバーステーに交換です!
B+オリジナルと悩んでましたが角度が欲しかったんで~




ブレーキ換装後の帰り道では街乗りでも分かるくらいの変化でした!
M3のブレーキってこんなに止まるんですね(爆)

お山で試すのが楽しみです!



ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/06/04 20:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年05月25日 イイね!

集まりに集まったJ90s大黒オフ!

集まりに集まったJ90s大黒オフ!









こまちです(・∀・)

今日はすっかり恒例になった若者BMW乗りのグループJ90sの大黒オフでした♪
朝一で汚い車を洗っていざ大黒へ~

ダベリが楽しくてお車撮れなかった方も居ました~(^_^;)(スイマセン)
 
先に到着していた方たちとお話しているとゾロゾロと来ましたよw


330からの乗り換えのじょーじさんのCX-5♪
ここはBMWのオフ会なんですがね~w(爆)


冗談ですw納車おめでとうございます!(^^)

ギートチのミク号といえばこの方なせーやさん♪


相変わらず天使なミクさんです、今更気が付きましたが胸のペンダント(?)がBMWのエンブレムだったんですねw

リアの車高に関してはノーコメントで(爆)

群馬の赤い変態も来てくださいました!1年前くらいの初めまして以来でしたね!

佇んでるだけで雰囲気がヤバイですw

この角度でナンバー消さなくていいこの2台、ステキw


へんたいとツーショット♪
インテルラゴスTAXIは楽しんで頂けましたか?


MPOCな2台にも遭遇(^^)


最終的には10台オーバーの前代未聞の集結率でした!


最後にメンバーで集合写真♪

J90sらしくていい写真だと思いますw


沢山ダベって解散♪
とても楽しいオフになったと思います!

皆様お疲れ様でした!
また楽しいオフ会やツーをしましょう~♪


ね!会長~w






ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/05/25 21:00:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年05月18日 イイね!

B+からの、追っかけw

B+からの、追っかけw







こまちです(・∀・)

 
昨日はオイル交換をお願いするために久々のB+に行ってきました♪
5000km走行をチョイオーバーしてしまいましたがw

インテル君リフトアップ~


B+はもうじき店舗移転ということでこの光景ともお別れですね
寂しいですが次の新店舗も楽しみです♪ 
 
オイルは今回で3回目の投入となるいつものリキモリです(^^)


インテル君のブレーキですが
フロントローターばかり気にしてたらリアのパッドがそろそろヤバイ領域になってることが判明(汗)

センサーに当たる手前だそうです(^_^;)
手持ちの純正ブレーキ一式の取り付けを急がないとですね!





オイル交換の後はとある追っかけで伊豆方面へ向かいますw
小田厚~箱根新道を走って・・・伊豆スカへ!


亀石にて!


ここでレトルト感たっぷりなカレーを頂いて腹ごしらえ(1分で完食w)


冷川まで伊豆スカを駆け抜けます♪
この時間帯(14時頃)は久しぶりでしたが意外と交通量が少なく、いいペースで走れますね!

亀石以降も中速コーナーが楽しい~

途中サンバイザーに挟んでた通行券が外に舞い飛んで行きましたが(´・ω・`)
(ゲートのおっちゃんに謝りましたw)


河津のセブンでコーヒーを飲んでしばしのんびりしてると・・・


フルチタンのサウンドと共に来ました(´∀`)
早朝道志みちからのフルコースを駆け抜けてきたチーム伊豆の本隊と合流です♪


目指すは夜道志です!
新東名を高速巡航~やっぱり路面がイイですね


ディナーは山中湖のグータンで(^^)
前車320iのラストランでも訪れた思い出の場所です~、いつみても素晴らしい雰囲気ですね!


お目当ては勿論ハンバーグ♪


あれやこれや話した後は自分先導の程よいペースで道志を駆け抜け解散しました♪

今日は仕事やらオイル交換やらで途中からの伊豆ツー参加となりましたが
やっぱり仲間と話して一緒に走るのは楽しいですね!

なんだかんだ300km近く走ってしまった1日だったのでした~
(オイル慣らし?完了w)



ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/05/18 14:37:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年05月10日 イイね!

今年初辰巳とJ90s伊豆ツー♪

今年初辰巳とJ90s伊豆ツー♪









こまちです(・∀・)

昨晩は今年初の辰巳に行ってまいりました!
物凄く久しぶりでした(^_^;)

沢山のBMWが集まり~の


お会いしたかった方々に会い~の


スッパカのファイアー見~の(肉眼ではなくカメラが捉えてますたw)


ちょっと遠いけどやっぱり辰巳ってイイなと思いました♪
ご一緒された方ありがとうございました~(^^ゞ







そして今日は若者BMW乗りのグループJ90sで第3回目となるツーリングに行ってまいりました!

ツーの幹事はいつも自分なのですが、今回は大好きな伊豆方面を企画!
集合場所は小田厚の平塚PAで(^^) (隣の乙4は無関係w)


今のところ平塚PAのパンで一番好きなつくねとレンコンのバーガーとコーヒーでモーニング♪


皆さん集合です!


今回は自分、godivaさん、にっくさん、Renさん、ゲストで友達のテッツァ君(仮称)で行ってきました~

小田厚、箱根新道を抜けて伊豆スカ入り口熱海峠までトレイン♪


どこかの誰かがツー前だというのにガソリンを補給してこなかったため、少しヒヤヒヤw(;´Д`)

伊豆スカイラインを駆け抜けて亀石にて


こういう道をハイペースで駆け抜けるのはgodivaさんとは初でしたが
ミラーに映る姿はKW DDCの威力で姿勢変化が少なく羨ましい(^_^;)

でもやはりタイヤはNEOVAが圧勝、godivaさん次のタイヤは決まりましたねw

今日の天気は快晴!富士山もクッキリです


西伊豆スカイライン手前のだるま山高原レストハウスにて


西伊豆スカイラインを駆け抜けて例の牧場前で!
今日の西伊豆はいつにもまして最高でした(^^)


320iへラプターの投入を検討しているというRenさんにインテル君の走りに同乗していただきました(^^)
魅力は伝わりましたかね?
それにしてもやはり西伊豆では左リアは干渉しまくり~w

ランチは松崎のいせやさん!


皆で仲良く「ウワサの」カツカレーを頂きました♪


帰りはデコトラとトレイン?(爆)


休憩で立ち寄った海老名SAにて


とにかく天気が良くて最高のツーリング日和になりましたね!
伊豆の道を楽しんで頂けたようでよかったです(^^)

皆様お疲れ様でした!またヨロシクです!



ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/05/10 20:44:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation