• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまち!のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

近況報告!インテル君のモディとメンテ、そして大黒オフw

近況報告!インテル君のモディとメンテ、そして大黒オフw









こまちです(・∀・)

 
割りと久々なブログですね、最近は暖かくなってきて春の訪れを感じますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
 

自分はというと月末にかけて仕事の超繁忙が続く中、この時預けたインテル君を昨日二週間の時を経て引き取ってきました!(^^)
 
そして今日は仕事を終わらせJ90sメンバーが集まっている大黒へ♪

サトジュンさん、にっくさん、お初なよしきさん、godivaさんがいらっしゃいました~

途中、Luciさんともお会い出来ました♪

 
昨日も会った気がするような、しないようなgodivaさん(爆)

アシを投入して戦闘準備万端です(^^)
いや~それにしても本当にカッコイイです!


我らがJ90s会長もいらっしゃいました♪

(写真コレかよw)

日が沈みかけた頃までウダウダ~
今日は暖かく、大黒もポカポカでオフ日和でした!(・∀・)



 
で、今回のお泊りでやったことですが
まず、ベルト周りのメンテです

これが今回交換したもので左からアイドラープーリー、油圧式オートテンショナー、そしてベルトですね・・・

以前からちょっと気になる異音があり、そしてこの前はキュルキュルというベルト鳴きが発生した為に交換に至りました

最初はアイドラープーリーとベルトのみの予定でしたが入庫初日でアクセスさんから電話が・・・「ベルトのオートテンショナーからオイル滲みが見つかりました・・・」

というわけで急遽オートテンショナーを追加発注です、佐野さん曰くオートテンショナーのオイル滲みはほとんど例が無いとのこと
 
また、アイドラープーリーの状態も散々でこの車が間もなく9万キロを迎える個体ということを思い知らされます(^_^;)
佐野さんが動画を撮ってくれましたw

(左が旧品、右が新品です)
中の構造はよくわかりませんがベアリングか何かでしょう、旧品は完全に抵抗が抜けてます・・・

ベルト周りはあとテンショナープーリー×2が残っていますが、とりあえず異常は無いとのことで様子見ですね~
まだまだこれからも細かいケアが必要なようです、この子は(笑)


 
お次はモディですがまず、リアスポ!

年末の房総ツーの時にFUZZYさんからお譲り頂いたアルピナリアスポイラーです♪
こちらを今回ボディ同色のインテルラゴス・ブルーにて塗装取り付けしていただきました

 
二週間の時間を有した原因は、紛れも無くコイツです

インテルラゴス・ブルーは佐野さんの話によるとかなり難しい色らしく
色の調合はレッドの割合が意外に多く、更には虹色(レインボーw)なカラーも入っているらしいですw

光の加減、そして見る角度によって鮮やかな青から妖艶な紫までその姿を変えるインテル・・・確かに虹色が使われてても不思議ではありません

本当に色合せは大変だったようです(^_^;)

時間はかかりましたが、益々このカラーが好きになったりw
流石、Mモデル専用カラーです



肝心な仕上がりですが、文句のつけようがなく素晴らしく塗装してくれました
晴天の元、大黒で目を光らせましたが最高の出来です!



同色ながらも非常にメリハリの効いたリアビューに~!

譲って頂いたFUZZYさん、そして苦労しながらもやりきって頂いたアクセスさんに感謝ですね!(^^ゞ


 
お次は小技でM3エンブレムをモディカラー、フローズンシルバーにて塗装しました


差し色をエンブレムに使うのはありだと思います♪
エンブレムである程度コンセプトを伝えられる気がするので~

フロシルはかなり控えめな存在感なようで、今日お会いした方は殆ど気づいてくれませんでしたがw

 
そしてインテリアにも飛び火~

ステアリングカバーをフロシル化ですね

テカテカになった純正ステアリングが微妙ですが、センターリボンが付いたステアリングを付けてリボンをシルバーにすれば更に統一感が出てかっこよくなりそうですね(^^)

インテリアフロシル化の先駆けとなるのか!?w

 
そしてアートデザインのカーボンエンブレムステッカーをペタリ

お手軽イメチェンですね♪

他にEVIDIS除菌消臭も施工してもらいました~


リアを重点においたモディとなりましたが、大満足です♪



何かが足りない・・・次はルーホイですかね?



ではでは(・∀・)
Posted at 2014/03/23 21:19:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年03月02日 イイね!

車漬けな一日♪伊豆→横浜カレー

車漬けな一日♪伊豆→横浜カレー








こまちです(・∀・)

 
※いつもながら写真多量ですw

 
昨日の土曜日は久しぶりの車に乗れそうな休み!ということで
夜は横浜のアルペンジローにてひよさんBRZ納車オフでしたが、チーム伊豆のお仲間と朝から伊豆へ行ってまいりました~

関東は雨予報でしたが伊豆の方は曇りという予報を信じて!w

 
雨の246、小田厚を駆け抜けて集合場所の平塚PAへ!
朝から組のけいたんさん、おたまささん(真ん中のEは無関係w)

ちとせさんと合流です(^^)


平塚では評判のパンとコーヒー頂きました♪
蓮根とつくねのバーガー、予想通りの美味しさ

 
小田厚を抜けて箱根新道を駆け抜けますが雨、霧、残雪と散々な状態w


しかし!伊豆半島へ入ったあたりからは雨もやみ、日差しも見えてきました♪
伊豆は魔術師結界の範囲外のようですw


三津のミニストップにて休憩
 


その後は西伊豆スカイラインを目指して県道127を登ります
初めて走りましたが、中低速な登りコーナーが続きこまち好みな道でした(笑)

このコースはアリですね~!

しかし快走もつかの間、標高が上がるにつれて周りにはどんどん残雪が増えていきます(;・∀・)

西伊豆スカイラインにはチェーン規制がかかってましたが、行けるところまで行ってみようということでウィンタータイヤ装備のおたまさ号先導で突撃w

周りに雪はありますが、路面はドライで「行けるんじゃね?」と思った所で壁が立ちはだかりました・・・


下りの車線、登りの車線にまたがって鎮座するの塊です(汗)


幅的に通れなくは無いんですが、この先もこんな物があると考えるとここで引き返すのが吉ということで西伊豆スカを抜けて山を降りることに~

退避した先もこんな感じ(泣)

 
地獄から脱出した一行を土肥金山で出迎えてくれたのは前日に伊豆入りしていたLuciさん&Asakoさん夫妻♪


G25を装備したLuci号は初見でしたが最高でした~


純正サイズのこまち号と比較するとこのパツパツの攻め具合ですからw


 
土肥金山を出る頃には日差しが眩しい場面も多々あり、素晴らしいツー日和♪


お昼は仁科漁港でとれたての海鮮を食べられるという「沖あがり食堂」さんへ(^^)


時間が早いこともあってか、駐車スペースには困りませんでした
メルとインテルのコントラストが眩しいw並ぶとお互いを引き立たせますね


頂いたのは「イカス丼」名前がグッドw

短冊切りにしたスルメイカを酢飯の上にたっぷり載せた一品
歯ごたえが程よく美味しかったですよ♪

あら汁も頂きました(^^)


食後は松崎で隊を整えて、いつものマーガレットラインに突入します


ペースカーが居たのでパシャリ、貴重なマーガレット走行シーンw


ペースカーがいなくなった後は・・・ご想像にお任せします(笑)
やっぱ伊豆のメインディッシュ?ラプターが吠えまくり~w

あいあい岬手前で綺麗に咲いたが現れました
せっかくなので停車w


今年初桜!背景としてはこの上ないです


あいあい岬でイチゴアイスキャンディーを食べて・・・


河津へ!河津桜が出迎えてくれます♪


おやつを求めて訪れたのはここ「七滝茶屋
美味しいいちごスイーツをいただけると評判のお店です


人気メニューのいちごパフェを注文♪
他の方の分も合わせて5つのパフェが並ぶこの光景w


パフェというものは個人的に最後の方は甘さで嫌になるタイプなのですが
このいちごパフェは酸味が程よく効いて最後まで美味しく食べられました(^^)

 
その後はなんと午後から単身伊豆へ向かってきているnaotakaさんと合流するために出発!
ループ橋を渡るLuci号~


ミニストップにて合流!
そしてここでは雨が本降りになり始めますw
魔術師結界の範囲に戻ってきてしまったようです・・・



途中大磯で休憩を取りつつも
アルペンジローのルーが無くなってしまいそうということで横浜へ急行!法令遵守で爆走です(謎)



途中しっかりキリ番ゲット!納車から9000km程乗ったことになりますね~
これからもどんなところが壊れるか未知数ですw


なんとか無事にカレーにありつくことが出来
皆さんと楽しく会食させていただきました♪



自分は前回と同じ若鶏、トリプル天国(^^)


主役の魔術師様、茶色のローブに身を包み祈りを捧げています(爆)


食後は大さん橋の駐車場に移動してウダウダ~


主役のBRZ~試乗車と化していたりw


改めてひよさん、納車おめでとうございます♪(ピンボケ)


 
こんな感じで朝8時から夜12時まで、まさしく車漬けな一日でした~
繁忙な3月に向けて最高なリフレッシュになりました!


ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした~
またヨロシクです!


 
ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/03/02 16:40:44 | コメント(10) | トラックバック(1) | BMW | 日記
2014年02月15日 イイね!

雪・・・雪・・・雪・・・妄想・・・

雪・・・雪・・・雪・・・妄想・・・







こまちです(´・ω・`)


、ホントにスゴイですね・・・
結局この前より積もってるし(;´∀`)

ネットで拾った画像ですが
融雪で首都高が川になったり

 
忠犬ハチ公が分身したり

スゴイことになってるようですw

 
今日は五本木のお店でベルト周りの作業予定でしたが
インテル君もこんな感じなので↓とても無理、キャンセルです・・・


もうM3二週間乗ってないです、ストレスやばすぎっす!w

 
というわけでこんな時はモディ妄想です(爆)
こちらの方がフロントリップの事を書いてたので自分もフロント周りでw

既にインテル君には3Dのリップが付いているのですが

これはとても気に入っているのですが、少し張り出しが足りないかな?と思っており
行く行くはフロントにも更に手を加えたいんですよね~


以前からずっと狙っているヴォルのGTS5 バンパー

迫力の一言のこのバンパー
これを付けたかったんですが、最近諦めかけてます(^_^;)

それというのもヴォルシュテイナーって製品のサイクルが速いらしく
新型が出るとすぐに旧型のパーツの生産止めちゃうみたいなんですよね~

今年の夏には新型M4/M3が出ますし・・・
E9XM3はまだまだ人気があるのですぐには消さない気もしますがね

取り付け、塗装込みで42人程の諭吉さんが必要なので簡単には逝けないのもありますw


もう一つのバンパーとしてはアーキムのバンパー

こっちは比較的安価ですが30諭吉くらいは必要ですかね

またヴォルとは性格の違う顔でこれもカッコイイです
特に↓の画像の塗り分けは秀逸!

塗り分けで差別化出来るのがアーキムですね♪



純正のハンサムなバンパーを活かすならリップになるのですが
ヴォルのGTS-Vリップとか

3Dリップを譲って頂いたひろさんも付けてますが
ホントにクールなリップですよね~
前の張り出しも凄いですが地上高を確保できているのがポイント高いです♪値段も高いです!w


最後に、地味に気になっているE92M3 GT4タイプのリップ・・・

BMWモータースポーツ製のモノホンのレーシングパーツであるこのリップですが
本物は余裕の40諭吉超えですが、色々なところが出してる同形状のものなら手が届きます(それでも最低10諭吉!)

これは究極の一つですね・・・特に張り出しwww

エアロダイナミクスも凄いようで、生半可な固定では高速域ではもげてしまいそうです・・・
その点が本物以外では心配です

純正車高?に装着した画像がコレ

高さは取れてるのですが・・・張り出しが・・・張り出しが・・・w
もし付けたとしても今と同じ運転してたら1ヶ月で粉砕するでしょうね♪

でも、リップで一番気になってるのは今のところコレです

この張り出しを扱えるか・・・?


いや・・・先ずは車高かな(笑)



ではでは(・∀・)
Posted at 2014/02/15 12:26:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年02月02日 イイね!

五本木→大黒ないつもの流れ(;・∀・)

五本木→大黒ないつもの流れ(;・∀・)








こまちです(・∀・)

 
今日はインテル号の少し診てもらいたいところがあって
五本木のお店にお邪魔してきました~

診てもらいところとはですね・・・
先日エンジンをかけたところ暖機運転中にキュルキュルという連続した異音が(汗)
 
異音がしたのは今のところその日だけで、今は収まっている状態ですが
たまに低回転での加速中にほのかなカラカラ音もするのでベルト周りを疑い診てもらうことに!

五本木に到着すると、プチオフの待ち合わせをしていたJ90s会長の車が♪

色々あってこの車を見るのは久しぶりですが、会う度に見た目が違う車ですw


で、インテル号もベルト周りを診てもらったり
メカニックさんに試走してもらったりしましたが、キュルキュル音も含めて自分が気になってた異音は一切せず・・・ 


他人が乗るといい子ぶるシャイなインテル・・・(;´∀`)


結局異音は確認できませんでしたが、このM3ももうすぐ90000kmを走る車なので
予防的な意味も込めて今まで交換してなかったであろうテンショナープーリー、アイドラープーリー、ベルトを交換することにしました

ただ交換だけでは面白く無いので、部屋にプーリーだけ転がってたコレも↓一緒にw

賛否両論なので装着を渋ってましたが、ベルトを交換するなら専用ベルトになるコイツもということです♪
こいつで20PSアップらしいですよwww嘘乙w

 
その後はgodivaさんも合流し3台で大黒へ~(またかよ!w)

 
ルーホイ入院中なgodiva号♪
パワクラとラプターの爆音兄弟レッツ&ゴーでトンネルを支配しました(爆)

 
大黒ではいつも通り同年代ならではのくだらない話題やクルマ談義で盛り上がりました♪
色とりどりのミラーw

 
お初なtakuさんともお話出来ました!同年代どうしヨロシクです♪




そうそう、夕方の大黒ってこんな感じで↓中々いい雰囲気の写真が撮れますよね


そうするとこんな感じの写真を撮れるわけです♪

会長・・・本日もきまってますね♪
てな感じで今回のブログのシメとさせていただきますwww

 
今日ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした!
また遊びましょう~!



ではでは(^^ゞ
Posted at 2014/02/02 21:47:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年01月26日 イイね!

豚みそ丼を求めて秩父へ~(^^)

豚みそ丼を求めて秩父へ~(^^)









こまちです(・∀・)

昨日は厳密に言えば休み・・・ではなかったのですがお仲間と秩父方面へお出かけしてきました♪
ラプターのセンターパイプ入れてからまだお山を走れてなかった為、どうしても行きたかったのです(笑)

中央道、石川PAにて皆さん集合です(^^)
ご一緒したのはまず発起人のなおさん

 
M3早朝デリバリーサービスを受けての参加、ちとせさん

 
遅刻ひろさん(爆)


4台で中央道をひた走ります♪
車も少なくイイ感じでした~


勝沼で降りたら途中のセブンで休憩です
この時オンボードの気温計は大体2℃程度でしたが、不思議と寒さは感じず(^_^;)

 
途中雪が見えたりしましたが総じて路面は大丈夫でした
しかし流石に慎重になるのでペースは上げられませんね・・・(特に先導はw)

 
R140号を走り、途中なが~いトンネルの雁坂トンネルを通ります~

踏めばひとたびラプターサウンドが充満してました(笑)
トンネル楽し~っすw

雁坂トンネルを抜けてペースカーと仲良く進んだあとの滝沢ダムにて

↑この写真は目の前の岩壁に登って撮ったものですが当然真似する人が出てきますw



ひろさんも登りますw



この後は目的の豚みそ丼へ一直線です♪


こちらが今回の目的地「野さか」さんです(゚∀゚)
到着時には既に行列ができていて、駐車場も満車(汗)
なんとか4台止めれましたが駐車場に難有りですね


頼んだのは豚みそ丼 特盛り!
ここまで来たからには一番多いものを、というアホな考えですw

運ばれてきたそれを見てまずは驚き(^_^;)

なんかハミ豚してますけど・・・www

バラとロースの炭火焼きみそ漬けが10枚以上は乗ってましたかね・・・
並850円、大盛り1,050円、特盛り1,500円と特盛りの本気っぷりが伺えますw

味は、最高!柔らかく、香ばしいみそ漬けがたまりません
お腹が空いていたので最後まで美味しく、ぺろっと頂きました♪
(同じく特盛りを注文したお一人は・・・ダメだったようですw)


その後はスイーツにかき氷を食べに行こうということに(^^)
向かったのは阿左美冷蔵 金崎本店です♪


ここは夏場には行列必至というお店
この時期なら行列もないだろうということでw昨日は暖かかったですしね

そしてなんと鶏太さんが千葉からハイオクガソリンを大量消費して氷を食べに来ました!(爆)


かき氷が出てくるまでお茶とお漬物を頂きました
お茶の淹れ方もこれまた風情があるんです


出てきました天然氷のかき氷~!
自分は生苺とやらを(^^)


シャリシャリ感は一切なし、サクフワなかき氷
頭がキーンとならないんです!

こりゃ~夏場に行列が出来るのは納得ですw


 
帰りは関越をラプターを響かせながら(^^)
あ、もちろん安全運転、法令遵守の範囲内です♪


ワインディングはやはり不完全燃焼な感じがありましたが楽しかったです!
早く暖かくなれ~w

ご一緒して頂いた皆さん、お疲れ様でした!
また遊びましょう♪








日付変わって本日は午前中M235iをポチってきたお方(爆)
ちとせさんと密会してきました~

ちとせさんのトランクルームから引っ張りだした2つの箱をこまち号に


中身は~コレ!(・∀・)


こまち号はブレーキがそろそろ怪しい状態で、リフレッシュを考えていたところ
ちとせさんが純正ブレーキは不要とのことで、破格で譲っていただいちゃいました♪
5000km程度しか走ってない極上品、パッド、キャリパーと一式です

ちとせさん、ホントありがとうございますm(__)m
これでしばらく戦えそうですw


 
その後はちとせさん宅のマンションのラウンジでお茶を頂き~(ごちそうさまでした!)


帰りに五本木でブレーキ換装についてお話して帰りました(^^)

この土日もアクティブに活動しました(笑)



 
ではでは(・∀・)
Posted at 2014/01/26 18:50:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「11/27 アンリミ走行会 http://cvw.jp/b/1193491/42243661/
何シテル?   11/29 19:56
ゲーム・アニメ・インターネット…典型的な? 現代っ子です。 それらに勝るくらい車が大好きです ファーストカーに選んだのはBMW E90 320i! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグの交換(5.6万キロ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 07:42:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
憧れのBMW Mの世界に!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての車 初めてのBMW 約1500kgの車体に150psの直列4気筒エンジンN46 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation