• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりきのこのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

パンダリーノdeまったりーの 2013

こんにちわん

今日はカナダからの手紙(上)をお送りする予定でしたが
番組の内容を変更して
昨日参加した パンダリーノについてお送りします。



ささ、年に一度のAOの晴れ舞台。
またまたパンダリーノの日がやってまいりました。

場所は浜松の渚園の芝生会場。
今年もいっぱいのパンダで埋め尽くされました。








地元から、しんちゃん夫妻 熊猫夫妻、そして現地でりえぞう夫妻
そいそいさん、しんちゃんのお友達と合流しました。

去年に引き続き、会場に案内されるとお隣はりえぞう邸。

お友達100HPが5台横並びでした。

さっそく、タープやテーブル設置にとりかかってベースキャンプが完成しました。



パンダリーノが開催されるようになった2008年から
毎年参加していますが、荒天だったのは2年前の1度だけ。
例年いいお天気に恵まれます。

今年も日焼けが気になるお年頃にはちょっと心配なぐらい
いいお天気。この年で日焼けすると、一気に老人性シミになっちゃう!

テーブルができあがると、さっそくお茶の時間


勉強熱心なみんなは、あちこち散策していましたが
わたしとしんちゃん夫人は椅子に座ってのんびり。
荷物番も必要です。

りえぞう邸に行っておしゃべりをしようかと思ったら・・・


りえぞう氏、爆睡の図

写真を撮ろうとしたら、番犬のはなまるちゃんたちがご主人さまをガードしようとしていました。


その後、ちょっとだけウロウロしたら
にゃんと!
しょみょさんともっちーさんに会いました。

お互い 「あれ?」 「あれ?」  「きゃ~~~っ」

久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。

お二人は、キャラバンで配られる扇子とクッキーをもらいに寄ったそうです。



ほどなく、さりげなく待ちわびていたお昼になったので
ほんぢつのランチタ~イム。

ビビンバを仕込んでまいりましたわ。



これなら火にかけるだけだから楽チン。と言うことでたこ焼きから予定を変更。

でも、どうしても焼きそばも焼きたいとAOがいうので、もう一品 焼きそば。
フライパン1つでできるし、思ったより楽でした。


麺はもちろん富士宮麺。



しょみょさんともっちーさんにも寄ってもらいました。

一通り割り当てを消化し、その後ふたたびのんびりタイム。
日陰は風が通って心地よかったです。




熊猫嬢からおやつの差し入れ。 おいちかった。

そして、f500-tyさん一家も寄ってくれました。
あ~ん、もうちょっと早かったらお昼ご飯一緒に食べられたのに。
来年はちょっと打ち合わせしましょうね。


恒例のじゃんけん大会は、のんびりしていて参加しそびれ
そのあとの玉入れにはもちろん参加しました!


このパンダに玉入れします。



残念ながら我が静岡県チームは景品ナシでしたが
楽しかったです。

クイズの正解発表とくじ引きがあり
お土産をいただいてお開きとなりました。




帰り道の高速道路では、一緒になったパンダの人たちと手を振ったり
最後まで楽しい交流が続きました。

さぁ、AO 来年はパンダで参加なるか?
パンダリーノだけど、何の車でもOKなので参加はできます。


しんちゃんと2台連ねて、結構てきぱきと走り
夕食はさわやかにて。
現地でにんにくんと合流して5人で食べました。





そして楽しい1日は終わって行くのでした。

今日は最後の晴れの日だというから
昨日使ったテーブルクロスなどを洗いました。
お日様に当たって気持ち良さそうにそよそよしています。

遊んだあとの片付けって、ちょっぴりさみしいですねぇ。


でわ、今週も始まりましたね。
楽しくやって行きましょう♪
明日はまたラジヲの日。結構楽しいです。

次回は、本当にカナダからの手紙をお送りしま~す^^






Posted at 2013/05/27 12:02:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | panda100 | 日記
2012年05月28日 イイね!

パンダリーノdeのんびり~の

おはようございます♪

学園天国な月曜の朝を迎えて少し気楽に過ごしています。
ゆうべ、切手氏より「成田」というタイトルのメールが来たので
もしや?出張???と思ったら、ただのお出迎えでした。
今日は成田到着のスリランカ人をピックアップし都内にお送りするそうです。

午前中は間違いなく学園天国なので、今週の気力を貯めておこうと思います。


土曜日は姫が沼津にやってくる!祭りなので
おせっかいなわたしたちは、甲府南までお出迎え~
でも酔いどるさんもサプライズで甲府南へ登場です。

そして朝霧高原経由でまたまたハンバーグのさわやかへ。
姫、「お食い初め」であらせられるの巻。


うきうきハンバーグの図


上手に整列の図


そして長旅で少々お疲れの姫と楽しい時間を過ごしました。
ホントの宴はこの後延々と続いたのであった。
また静岡に来てね~!


翌27日はパンダリーノ

5年連続参加の炎をを絶やさぬように、今回も参加しました。
パンダの集まりはとって~も少ないから、これが一番のお楽しみです。
去年は暴風雨の中、タープの真ん中で小ぢんまりと立ち話しをして終わってしまったけど
今年はとってもいいお天気に恵まれました。日焼け必至。

毎度のメンバー、熊猫家と一緒に入場です。

すると・・・駐車した場所の前のタープの小窓から手を振るのはりえぞうさんでした!
きゃっほ~ 偶然にも隣り合わせになったのです。


(矢印のグリーンのタープがりえぞう邸)

わたしたちも熊猫家のタープにお邪魔し、テーブルを広げて大宴会の準備を始めました。
そこへ、我がスイーツ大臣のKAGARIさんが高級スイーツを持ってきてくれました。

今回は彦根のお菓子をお取り寄せしてくださいました。ごちそうさまでした。

思えば、去年暴風雨の中 熊猫嬢のお友達のKAGARIさんが買ったばかりの
ツインエアで駆けつけてくれたのを見て、わたしの中に小さいチンクの火種が起きたのでした。



絞るとお酒が滴り落ちそうなお酒の風味そのままのお菓子


大納言のチーズケーキ(ボケボケ写真)

何をするでもなくノンビリ~ノです。


パンダちゃんいっぱい


こちらでお友達になった「ゆきくん」さんのノリーズコーヒーにお邪魔したり・・・
このゆきくんは、シトロエンC3 C4 C5 プラス旧パンダ さらにジムニーをお持ちの
変態いや、すごいマニアです。今はC5はないって言ってたかな?



カレーを食べたり・・・ (残り4食と言われて買ったら盛りがよかった)







ニューパンダを見たり



玉入れ大会 真ん中のパンダに地区別に色分けしたボールを入れます。



100HPx4+23HP=423HP

会場ではぼんじょるのさん、ゆうタロンさん なんと札幌から参加のHide100HPさんとお会いしました。
そして、マツゲさんも寄ってくださいました! 楽しかったです。

夕方4時に閉会式をして、のんびり帰宅しました。

日焼けで目玉は充血し、ほっぺや唇はヒリヒリ。
髪の毛もパサパサになってしまいました。
今週はゆっくりとお手入れしないといけません。

今日の午後の船は大きめを出さなくちゃ!
ハッキリ眠いzzz


でわでわ、今週もまた始まったので
がんばりましょう♪












Posted at 2012/05/28 10:39:44 | コメント(19) | トラックバック(0) | panda100 | 日記
2011年12月05日 イイね!

週末あれこれ

週末あれこれ週末はいろいろとおでかけしました。
収穫物もあって、楽しい週末になりました。


土曜はちょっとだけモーターショーに行きました。
すごく混んでいて、人の頭ばかり見て来ました。初詣並みの混雑でした。
イタリア勢が欠席で華やかさとゆるい遊び心に欠けていた感じで寂しかったです。
シトロエン、ルノーは小ぢんまりしていて物足りなかったので次回に期待したいです。

お目当ての車メーカーが欠席や小ぢんまりしていたので
車のパーツや装備品のブースをじっくり見て回りました。
お友達が勤めていた村上開明堂のブースもありました。
担当の方に、ミラーのことをいろいろ説明してもらいました。

こう考えると車はエンジンだけではなくて、タイヤもシートもミラーも
いろんな技術が集まって一つになっている芸術だと思います。
芸術と技術が融合している箱で移動できるなんて、わくわくしちゃいます。
やっぱり、車っていいなぁ。

LGブースもあって、シートの素材を扱っているようでした。
本革に限りなく近い合皮の見本がすごくて、しばらく怪しげに触ってしまいましたが
触らずには居られないぐらい見事でした。
私もいつか革シートに乗ってみたいけど、いろいろこぼしたり汚すので
限りなく革に近い合皮だったら安心かな?

翌、日曜日・・・
もちやのZAGATOオフには行けませんでした。
なぜって? 
NISMOフェスティバルの券があったからです。(写真参照:ヲジサンとフジサンの図)
NISMOジャンバーを着てる人が多い中、負けじとFIATで参戦。


私は残念ながら興味がないのでマッチを拝んだあとはパンダくんに伴って散策。

タイヤとかパーツのお店が出ているので
かわいいトレーナーとかあったら欲しいな~と思いつつ覗いていたら・・・

sabeltのシートベルトカバー発見!

あの100均カバー@デコでもいいんだけど、やっぱり100均なので芯がなくて
拠れてきちゃっていました。なのでイタ雑で買おうかと思っていたのに
oichi0710さんの記事でツインエアのエンブレムが売ってると聞いて慌ててそれだけポチしちゃいました。しかも1つだけ。2つ買えばよかったのに、そこまで頭がまわりませんでした。

このサベルト、1500円で売ってたのでアロン子にぴったりだと思って買おうとしたら
パンダ君が買ってくれました♪

装着の図



気分的にキビキビします。


ブレーキパッドが5000円と破格で売っていたので、これは買いだと思って探したら無くて
お店の人に聞いてみたら(メーカー名は忘れちゃいましたが、いいものだそうです。パンダ談)

今日は日産のお祭りだから、持って来てないんですぅ。 って。

そりゃそうですね。 スミマセン。
次回、イタ車などのイベントにぜひ来てね!と丁重にお願いしてきました。

その後、私はこんなところでなぜかクロックスを発見してゲット。
このごろ冷え取り健康法というものをしていて、絹と綿の靴下を4枚重ねて履くので
靴のサイズがアップしてしまって、大きいサイズの靴を買い足しています。
ちょうど、大きくなったサイズのもので気に入ったのがあったのでゲット。

もちやのZAGATOオフが気になっていましたが
時間的に半端かなぁ?ということで、アウトレットに移動しました。

パンダ君の職場の人へのお使い物を探しつつうろうろ。
私は特に買うものもなくて、静かにしておりましたところ
コールマンに吸い込まれて行ったパンダ君が
エコバッグを買ってくれました。しかもレジの人が詰めてくれるタイプです!
ありがたや~。
私はレジの後に荷物を詰めるのが遅くて、隣の人が3、4人入れ替わってるぐらいに
時間がかかります。
これならレジの人に渡せば、そこにつめてくれるので便利です。

ニコンでもデジカメケースを買ってもらいました。

シートベルトとエコバックとデジカメケースがクリスマスプレゼントなのかどうかヤブヘビになるのでシラっと聞かずにいます。

パンダ君もプーマでDUCATIの靴を買ってご満悦でした。


そして、帰り道 富士山がきれいでした。
たまにはパンダも載せてと言うので、本日はパンダとの1枚。





収穫品の数々はこちら。
これまた、たまにはトレーラーと戦車も紹介してというので一緒に撮影。

戦車がエコバッグとクロックスに向けて砲撃開始しようとしています。




アウトレットではコーチが投売り状態で
店内全部50%オフからさらに、レジで30%オフですって。
と、言うことは1万円のものなら5千円からさらに30%オフで3500円ということに。
すごく混んでいました。歩いてる人がコーチの紙袋を持ってる確率も高かったです。
私は今のコーチより昔の頑丈な革のシリーズが好きなのであんまり見なかったけど
安いのは確かですね。


そして、イタ雑からツインエアのエンブレムが到着しました。
洗車してからゆっくり貼る予定です。


いろいろ収穫できて楽しい週末でした。

おしまい。




Posted at 2011/12/05 11:41:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | panda100 | クルマ

プロフィール

「こんばんは わたしも先日の車検で交換しました。Dラーで7500円ほどでした。 にゃんぱらさん この前の宴会で傘を忘れなかった? 私が預かってるので 今度会える時に持って行きますね。@にゃんぱら 」
何シテル?   08/20 20:42
もりきのこです。 ヨーロッパの小さい車が好きでいろいろ乗ってみました。  フィアット500ツインエアを買ったのを機にブログを始めてみようとおもいます。 み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE Thuleキャニオン859 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:16:57
お届けオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 10:09:55
ABARTH DAY2017 11.11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 18:23:04

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
今日からお乗り換え
ルノー カングー ルノー カングー
aoさんの車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
堅実なドイツ車
フィアット ブラビッシモ フィアット ブラビッシモ
悪い車じゃなかったんだけど、なんで買っちゃったのか不明。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation