• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami-yuのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

[ハブボルト折れ] スープラ 入院...

[ハブボルト折れ] スープラ 入院...今日はスープラについて

まえにチラッと呟やいたのですが右リアのハブボルトが一本折れました...


いや、折りました。。。この手で!

タイヤをつけなおした際の増し締めの時に

ギュっギュっとやってたら急に一本だけ グルッ と

瞬間的に察しました

「あ、これ折ったな」

ってみたらやっぱり、って感じです。





70スープラも結構古い車の部類に入ってきてますし、いつか来るだろうなと思ってましたが。。。

とりあえず走行中でなくて良かったです。

圧入機とかいろいろ揃えて自分で修理に挑戦しようかとも思いましたが、ブレーキや足廻りはプロに頼むというマイルールがあるので今回はいつもお世話になってるショップさんにお願いしました(というかボルトやネジ関係は軽くトラウマがあるので...(´Д` )



で、せっかく修理にだすので今回前々から調子の悪いパワステをみてもらうのと Defi の追加メーターの取り付けもお願いしました。

え、まだメーター付けてなかったの!?なんて言わないでください
180SXには9個も付けているんですから キリッ!( ̄▽ ̄)…(理由になってないですね...)

当初はクスコの2way LSD もついでにと思いましたが急な出費が次々と増えたので次回に見送りに。



今年はどこまでアップグレード出来るかな。。。やっぱ各部のメンテで精一杯かな

TD06-25Gいれて264のハイカムで500馬力仕様は再来年くらいかな。。。まだまだ遠いね。。。

でもしばらく愛車に乗れないのってつらいですね。。。



とにかく今回反省の意味もこめて トルクレンチ 買いました。
Posted at 2015/08/11 02:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2015年03月27日 イイね!

アスリートV 移動~追突

アスリートV 移動~追突今日は前回塗装したアスリートを臨番をつけて別の場所に移動させました。
まだ完成ではありませんがあとは細かいところの磨きだけです。

その移動中に事件が...

信号待ちで車内の物色をしていると



ガシャンッ!!



という音と共に車が少し動きました。

一瞬何かよくわからなかったのですが、バックミラーを見ると後続車が近っ!!


追突です、、、追突!


話を聞けばブレーキを踏んでたはずなんだけど灰皿を片付けてたらクリープでぶつけてしまったとのこと。。。



まあ、クリープでぶつかったおかげか大した破損はありませんでしたが少し傷が、、、でも写真じゃわからないレベルですね

でも塗ったばかりなのになぁとか思ったりしました。




そして今回追突してくれたアリスト。。。!?



こっちはナンバーステーが折れ曲がってるくらいで傷も小さいし大丈夫そう

てか兄貴何してくれてんの~!?ふざけてるのかと思ったし~

てなわけで塗りたての車を一緒についてきた兄に追突された話でした~




あ、あとこのアスリートで高速に乗ったのですがあまりの速さにビックリ!

加速と安定性が半端ないです!!

スープラやチェイサーとエンジン一緒なのに全然トルクやパワー感が違う、それにエンジン音すごい静かで快適!
あっという間に免許がなくなりそうな恐ろしいパワーでした(スープラとチェイサーのタービンがヘタってるせいもあるのかもしれない)。

完成したら動画や写真いっぱい撮りたい~

Posted at 2015/03/27 22:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2015年03月19日 イイね!

(定番)オルタネーター 逝く

(定番)オルタネーター 逝くタイトル通りです。本日、走行中、、、というよりバッテリー充電がてらの走行後に駐車場にて。。。

私の車ではなくこれまた兄の80スープラ(なんか私のブログ、人の車ばかりですね)





状況を説明しますと、このJZA80は兄の職場の駐車場に置いてありここしばらく駐車場内での移動でしかエンジンをかけてないとのことでした。

そのため兄よりバッテリーの充電をお願いされ、私が仕事終わりに職場近辺を流し走行で運転していたところ突如異変が。。。







ピリリリリリリリリリーッッッッッ!!






とメーターか何かの警告音が。。。見るとA/F計がおかしな表示に。

そして停車時、走行時に関わらず5秒おきくらいに警告音。。。

A/F計には bEA と表示。。。??何だ、何だそれ。。。?

自分の車ではないうえ理解不能な表示に不安になったこともありすぐに職場の駐車場に帰還。

帰還中もA/F計発狂...

早く車から降りたい。。。てかベアって何だ~!あとマフラーうるさい~っといろいろ焦る気持ちの中、駐車場内に乗り入れてまもなく...





ストン。。。






再びセルを回すもチュチュチュン。。。 と力尽きた音が


ACCまで回してもポンプの音もしない

充電のために走ってきたのにバッテリーあがり!?

これってまさかオルタかーっと思い

すぐに兄に状況を説明し会社のフォークリフトからジャンプさせることに。。。


少し充電し再びセルを回す、、、、すると。。。




キュルキュルキュル、、、、ブオォォーン!




かかりました~ヽ(;▽;)ノ

恐る恐るケーブルを外したところアイドリングは良好、、、なんだったんだろう?と腑に落ちないまま...



結局車は兄が車を動かし自分はフォークリフトの片付けを、そして様子を見に再びスープラのもとへ



すると兄が「何か音が鳴った!あと電圧がおかしい」

いったんエンジンをきり、再びセルを回す兄


カチカチカチカチカチッ


なんでやねーん!と心の中で突っ込んでみるも、再びエンジンがかかることはなく、、、



原因はやっぱりオルタネーターということに

そしてボンネットを開けてみるとすぐに理由を発見

兄「ついてるの2JZオルタじゃないじゃん」



見てみると確かに。。。小さい、あれ?100系のツアラーSとかのもの?っぽい


なんか別車種のものが付いていました...



実はつい最近、知人にお願いして別の80スープラからエンジンを載せ替えてもらったばかりで補機類をそのまま移植。

兄も全然乗らなかったこともありそのままついてたオルタネーターが違うことに気づかなかったみたいです。

2JZとは大きさも違えばアンペアも違うだろうしそりゃ電圧も安定しないわけで。。。

(そいえば前にも電圧が安定しないという知人のソアラを見たとき全然違うオルタがついてたりしたっけ。。。)

てか大きさ違うはずなのにエンジン違い他メーカーとかでも付いちゃんもんなんですね、いいのか悪いのか。。。

そのくせ逝く時は前兆がなく、もしくは前兆があっても気づきにくい(自分の場合、電圧計あっても見ないかも...)

あっ、今更だけどウィンカーが早くなってたなぁ(ーー;)



まぁ何はともあれトラブルの原因がわかったし、今回は公道ではなくギリセーフ?な場所で起こったので良かったかも。

それに以前からみんカラでオルタのトラブルはたくさん拝見させていただいてたのでいつか自分の身にも降り注ぐもの(いわば車好きの通る道!的な)だと覚悟していました。

しかし状況によっては重大な事故にも繋がるものですので、うまく言えませんが。。。


皆さんも気をつけてください、なんとか。。。






あっ、あとすでにお気づきとは思いますがふたりともスープラ乗りです

最近は全然ですが以前はよく水釜にいったりツーリングしたりもしてました。




自分のどノーマルと違いチューニングされててもしかしたらちょくちょく出てくるかもなのでよろしくお願いします~。

Posted at 2015/03/20 01:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@白の豚 さん、本土の解体屋さん巡りたいですね〜>_< 僕も過去に何度か解体屋さんでS13ゲットしたことありましたよ^ ^」
何シテル?   09/06 00:56
スープラに限らず様々な車やバイクが好きです(^^) ゼロヨン、ドリフトも好きなのですが愛車を思うと... 音楽も好きでバンドや作曲活動などもしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1JZサウンドが素敵な70スープラ(^^) 沖縄への帰郷を機にまたスープラへ乗換え、兄 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
まさかの嫁号です。 車好きでもない嫁が選んだ86、 モーターショー効果恐るべし 週末だけ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
通勤と両親の送迎のため運転が楽で快適な車を探した結果、ツアラーVのATということに。 ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて自分のお金で購入したマイカー。 スープラ恐怖症のリハビリを兼ねサイズもパワーもワン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation