• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるまじろうのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

東京へ帰還しる..

週末のスキーを終えて東京へ帰還..
今週はステジロウ号を北軽井沢でお留守番させて、ぱぁじろう号で帰還する。

( ・ω・)モニュ?
帰宅途中で気がついた..
クルマからのION異音..

前輪からシャリシャリ音がする..
何だろう?..

(*。◇。)ハッ!
そうかブレーキパッドがそろそろ交換だわさ..
これから年末だし、ブレーキパッドは早めに交換しやう..

Dラーは高そうなので、超自働後退へ行く..
(-ω-;)ウーン
平日なのになんだかクルマが多い..
そんなに繁盛しているのか..?超自働後退

中で店員のおねーさんにパッド交換を頼もうとすると..

ドヤ顔で言われる..

「まず現在100分待ちです、順番がきてブレーキの点検をさせてもらった上で、交換となります。」
('ε') フーン

で俺様が聞く

「100分待った挙げ句、点検した後に、[交換します]、となって[しかしながら在庫有りません]って事もある訳?」

店員のおねーさん
「比較的うちは、在庫を多数種類置いてありますので、大丈夫だと思いますが、無ければ後日になります..」

なんだかな?言い方に少しイラっとしる..
なんだか面倒くさいので、超自働後退をやめ、J蒸すへ行く..

こちらのおねーさんは感じがいいぞぉしかも可愛いぃ..((´∀`*)ポッ
待ち時間も無く、パッドの在庫もその場で調べてくれる、有るので直ぐに作業出来ますと言う事だ..
スムーズで面倒くさくない..



待つ事30分弱で完了..
サービス券とお得意様券が使えて15%OFFだった。

作業完了後、ピットのおにーさんが、「パッドギリギリでした、シャリシャリ音も無くなりました」
と作業報告。

確かにジャリジャリ音はなくなった。
これで安心して北軽井沢へ行けるのだ。
よゐこのみんなは、早めのメンテナンスをこころがけよう。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


Posted at 2013/12/16 16:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

麺の蔵かめだ屋一周年オ(・。・)メ(・◇・)デ(・△・)ト(・0・)ウ(・ー・)

近所の贔屓のラーメン屋「麺の蔵かめだ屋

週イチペースで食べに行ってる。
すっかり固定客がつき、時に人待ちで結構繁盛している。

さくっと食べたいおいらは嬉しいような悲しいような..
でも確実に評判店になってきていると言う事だ。
超人気店になり、もの凄い客待ちなると、それはそれで困る..
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今日で一周年という事だ、このエリアラーメン激戦区で、さらにラーメン店が1年もたない呪いの場所での開店でもあったが..
店長の熱心な商品開発努力でじわじわ人気があがってきている。
新しい試みに対する努力もたいしたもんだ、やはりこだわりがあれば厳しい戦いにも生き残れるという事か?



今日から北軽井沢なので本日夜の1周年イベントには参加できず..
なので昨日、勝手に1周年記念行事として食べに行ってきた。(゚д゚)ウマー

そすて店長に2013常連MVPに認定してもろた。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

かんばれ「麺の蔵かめだ屋
Posted at 2013/12/13 11:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

すてじろう号改..格納庫

そういえば、ステジロウ号改の格納庫を久々に使う..
本来ビルトインの屋根付き駐車場であるが、さらにアコーディオン式のカバーをしていた。
こいつを使えば完全密封で雨はもちろんホコリもつかない..



ステジロウ号が留守にしていた時はパージロウ号が駐めていたが..
しかし、パージロウは腰高なのでスキーキャリアがあたり、こいつは使用できなかった..

そして、久々に使用しる。
今まで3年間、原っぱで雨ざらし..洗車さえしてもらえなかった。
紫外線や雨風耐え頑張った..(つд⊂)エーン
ダメージを少しづつ回復させつつ、これからの余生は、過保護に可愛がってあげるのだ..
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



Posted at 2013/12/11 12:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

( ・ω・)モニュ?ステジロウ号のヘッドライト..

ところで、ステジロウ号が戻って気がついた事..

ヘッドライトは以前バルカンイカリング仕様だった..



でだ..ノーマルライトに戻す..



恥ずかしい事に今元に戻して気がついた事がある..
バンパーにフォグは付いているが..


そもそもノーマルヘッドライトを今一度確認..

LOビームがHID、D2R HIがH4ハロゲン..
もちろんハイビームにすると黄色かかったハロゲンになる..( ´,_ゝ`)プッ

('ε') フーン
でハロゲンH4...
( ・ω・)モニュ?どういう事だ..

H4がLOとHI?ではなくHIとフォグ共用とカタログに書いてある...
いわゆるヘッドライト内臓型フォグ..

いまさらだが..ノーマルライトだと、そうだったか?<(。ε°)>
長い年月で忘れていたというか知らなかったというか?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2013/12/10 21:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

( ´△`)アァ-ステジロウ号改、北軽井沢ドライブ

ステジロウ号改、復帰初ドライブ..

いきなり、復帰初トライブは週末最速スキー仕様での出撃となる..
戻って来てからは殆ど、掃除及び機器類のチェックなどに費やして..
正直、長距離それも、氷点下の北軽井沢へのドライブは少々不安が残る..

スタッドレスの空気圧も調整する..
残念ながら、交換ワイパー間に合わなかった。

まずは、東京からの1時間半程の下道走行、特に問題無いようだ..
やはり、カーナビが古いので圏央道の新しいICなどの案内は出来ない..
これは、近日中にアップデートだ..

そして高速道での運転も特に問題無い..
以前に比べるとトルクは明らかに細くなったが、ターボ加給の具合は以前よりピーキーに立ち上がる。

低温時のエンジン始動性がよくないが、エンジンはノーマルエンジンのようなガサツさ無い..
タービンは以前より小さいのでレスポンスはいい、しかしかなり唐突に立ち上がる。
レーンチェンジなどで追い越し車線で踏みすぎると、ウエストゲートの轟音とともに暴力的な加速を始める。
この音に周りのクルマはヒクかもしれなひ..

こうしてみると、すっかりターボ車それもウエストゲートの加給音を聞かなくなった..
まさに自分のクルマで久々に聞く事になった。

まさにエコカーだらけの高速でエゴカーでエゴイストぶりを発揮しる。
この時ばかりターボ車って素敵・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・の瞬間である。
君たちエコカー君は、おいらの分まで地球環境に気をくばってくれたまえ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

くるまもピカピカにして記念撮影..
今度のステジロウ号はノーマル然としたジェントルな佇まいだ。








エンジンルームも少し磨く..
エンジンカバーが無かったので、ヤフオクで落とし..装着した..
もちろん、アーシングもSEVも無い..
ノーマル然とした佇まい..中身は秘密..(ΦωΦ)フフフ…



まだ手を入れるところはあるが、とりあえずスキー最強最速仕様復活である..



Posted at 2013/12/09 17:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エクストレイル T20 LED シングル ホワイト、ダブル レッド30連SMD http://minkara.carview.co.jp/userid/119482/car/2187416/8320883/parts.aspx
何シテル?   03/13 21:22
10年間みんカラを続けましたが、活動の場をFacebookへ変更しました。 ( ´∀`)/~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じろうらもガレージBlog  
カテゴリ:ガレージブログ
2008/08/05 11:33:13
 
忍者Tools 
カテゴリ:Special Thanks
2007/08/30 10:32:16
 

愛車一覧

日産 エクストレイル ペケジロウ (日産 エクストレイル)
どうやら税金対策で買ったようです。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS 銀六 (ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS)
どうやらビクスクのようでつ..
日産 エクストレイル ペケトレ (日産 エクストレイル)
ぱぁジロウ号が老体でそこら中壊れてしまった、買い換えなくてはいけないが、お金が無いので低 ...
三菱 パジェロイオ ぱぁじろう (三菱 パジェロイオ)
北軽井沢別荘エクスプレスとして.. 軽からのステップアップなのだ.. マダマダ詐欺で可哀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation