• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるまじろうのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

いつからそんなにモラリストになった..

いつからそんなにモラリストになった..独り言でし..

最近の痛いニュース..

バイト店員が、冷蔵庫入ったり、ピザ顔に貼り付けたりという馬鹿な事件。
それをフェイスブックやブログにアップ..モラリストに通報され..
ブログは大炎上.. 企業も対応に追われる..

お約束のTVの街頭インタビュー
巣鴨の老人..「けしからん、食べ物をなんだと思っておる(# ゚Д゚)プンスコ!!」
新橋のリーマン 「目立とうとする安易さで後の事を考えて無い..常識で考えればわかるのに」

まぁもっともな話しで、馬鹿としか言えないんだけど..
別にDQNを擁護するつもりはさらさら無い..

がっ..

企業は、お約束の少しオーバーな被害者面した対応で好感度アップの狙い杉の動き。

Σ(゚Д゚;エーッ!
店閉店しなくても..
掃除どこまでするのよ..
アイス返品応じますって..普通食べちゃってるでしょ..返品ないの織り込み済みでしょ..
てか..やられた企業や店もそりゃ迷惑な話しだけど..

計算尽くの嫌らしい過剰対応が鼻につく..


別に小僧が入ってた冷蔵庫のアイスσ(`ε´) オレは普通に食べられるし..
閉店しなくていいし..
顔についたピザ出されたら引くけどな..
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


でだな..

こういうなんだろ、ネットとかで、小僧のどうしようもないくだらない、いたずらが炎上して..
いい大人が大勢で悪い奴叩きみたいな風潮ってなんか嫌だな..
情報が過度に流れる事で企業も反応して、マスコミも動いて警察まで..

すごく馬鹿っぽい..

ネットの無い20年前、いやもっと先の昭和の高度成長期ならどうだったのよ..
もっといい加減な日本人だった気がするが..

20年前若造だったお前、今のバイトで馬鹿やっている奴、笑ってるけど、昔バイトしてたお前どうだったのよ..
思い出して見ろ..結構無茶やったんじゃないか..
みんなじゃないだろうけど、武勇伝ある奴いるだろ..

もちろんブログは自由にかけるが武勇伝自慢げに書いたらNGだ..
実はブログは自由じゃないんだぜ..

話しはそれたが..

昭和を思い出せ、会社も人も結構デタラメだったんじゃないか?
昔懐かし、あの喫茶店のクリームソーダーのサクランボ、ピラフのパセリだって..
(* ̄m ̄)プッ

中国人のデタラメさを笑っているが..
公害で廃液垂れ流しを..喘息の汚い空気、PM2.5..

思い出せ..
日本が通ってきた道だ..水俣病、イタイイタイ病、かつては河川に廃液垂れ流し..
光化学スモッグ注意報だって頻繁にあった..
喘息の身体の弱いあの子は、空気のいいところに引っ越さなかったか?


中国の模倣を笑っているが..思い出せ..
日本のお家芸は模倣だった..あの頃の日本車、あの外車にどこか似ていた..

まぁ今の日本人、バックパッカーでアジアを2~3か月放浪すれば今のモラル感は根底から崩れるはず..

ある人が言ってた、悪という字て知ってるかって聞かれた。

亜に心、亜細亜の心ってな..

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

罪人を誰が裁ける..

なんてな..
Posted at 2013/09/05 19:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

銀六を見ると( ・ω・)モニュ?

( ・ω・)モニュ?
納車された銀六をよーく見る..

このバイクはもちろん中古でお安く買ったのだが..

程度もよくオプションで色々付いているので決めたのだが..

ETC..
リアBOX..
パイプハンドル..
ABSと至れり尽くせりのオプション..

これだけでも10万円を超えるオプションなのだが..

バイクを見に店に行った時に確認した、オプションについてだが..
ナビと、グリップヒーターは無いという事だった..

しかし..( ・ω・)モニュ?


よく見る..

グリップ脇の、このボタンなんだろう?




パーツカタログを見る..
φ(゚Д゚ )フムフム…



なんとー
付いてるじゃないのー?
嘘付いたなぁ..なんて適当な店員なんだ..(# ゚Д゚)プンスコ!!
って付いてて得したからいいか..
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


となるともう付けるOPはほぼ無い..
後は手持ちのナビを取り付ける位だ..


Posted at 2013/09/04 13:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

宮崎駿が引退..('ε') フーン

宮崎駿が引退というニュース
すかし、アニメの監督が引退というのがニュース速報に流れるのは異例な感じだ..

しかし..少し思う事がある..
自分の場合、アニメ業界は昔より因縁浅からぬので色々思う事がある。

惜しい的な意見が大半なのだが..

年齢的な事やモチベーションの問題などあったと思うが..
まず年齢的な事でいえば、宮崎駿の場合はアニメーターでもあるから、かなりの作業を自分でやることになる、オリジナル作品の場合、原作から、脚本、キャラ設定、原画、作画監督、など相当の作業を一人でこなす。
実写映画とアニメ映画では監督の役割がかなり違う、実写映画監督はもう死ぬ寸前まで制作しているが、アニメの監督はかなり厳しい、精神的にも体力的にも老人には耐えられない過酷さだと思われる。
作画が出来ない監督なら、せいぜいラフの絵コンテ位まで、作画監督が後の作業を引き受け、動いているカットシーンぐらいから、校正を入れるみたいな事をすればもう少しやれるのではないかと思うのだが..自分の絵で動かすというのがアニメーターの性というものなのだろう。

実際、宮崎駿の作品世界観というのはとても好きだったのだが..
ここ近年は、作品としては(-ω-;)ウーンという感じだった。

巷では宮崎作品がクランクアップすると、「素晴らしい」みたいな提灯記事が多かったが、明らかにつまらなくなってきていた。
本人の名前が一人歩きして、「悪い作品である訳が無い」と世論もなってしまっていたのも事実である。

それは本人もインタビューで色々のべているが、限界を感じていたのも事実..
もうファンタジーを描けない的な事も発言していたようだが..まさにである。

持論なのだが、アニメ作品という本来の娯楽作品から、娯楽の範疇を超える監督の意志が表に出たら、駄目だと思う。
本来の宮崎作品は、オタク嫌いと言われながら、アニメという娯楽作品中でファンタジーの世界観でアニメオタクに媚びながら、その顔色をうかがいながら、商業的兼ね合いも図り、人と自然の関わり合いなどを控えめに訴えるというのが元々の手法だった..間接的に自然とは、文明とは?戦争とは?という事を考えさせられる世界観、だから面白かったのでは..



もっとも、シリアスなリアルな作品というのもあってはいいが、それを宮崎駿に皆は求めていないのである。
それは、高畑勲、に任せておけばいいのではと思ったりする。
商業的に、宮崎駿の作品は受ける、高畑勲の作品は素晴らしいが商業的には今一つというのが今までのパターン..
この微妙なせめぎ合いの中で、商業的成功のエッセンス入れながら作られ、宮崎作品はヒットしたのではないか?

宮崎作品は、どんな作品も、全て良い作品である..となってしまった頃からおかしくなってきた気がする。
偉くなりすぎて誰も言えない、スポンサーなどの商業的な売れる思惑を無視して作品を作れるようになったからだとも思うのだが..

しかし、ジブリも宮崎駿の呪いで後継者を育てるのにも失敗している。
アニメ作品としては時間と費用を費やしているから、そこそこの作品にはなっているが、正直つまらない..
監督に息子をかつぎだしたり、中の生え抜きアニメーターを起用したが、全て宮崎駿の呪いにかかって、つまらない..
偉大すぎるアーティストに萎縮し、その模倣をしても師を超えることは無い..

「ジブリは志の高い作品を作る」とジブリはこれからも日本のディズニーを気取るか..
宮崎駿というカリスマを無くしたジブリの未来は明るくない..

なんてな..
Posted at 2013/09/03 10:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

銀六納車される..( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

本日東京に戻る..

北軽井沢出発時、雨が降り始める..そしてわんさか降ってキタ――(゚∀゚)――!!
今日バイク取りに行こうと思っていたのだが..こんな雨じゃ..(・A・)イクナイ!!

( ・ω・)モニュ?
関越も埼玉近辺に来ると曇りになり、東京はギラギラ太陽だわさ..

昼に自宅戻りバイクを取りにいく..
埼玉県の某所まで..電車でいくのだ..
( ・ω・)モニュ?
なんだか黒い雲がモクモクと出てきたぞぉ..
風が吹き始めた..
バイク屋までいくまで天気もつかぁ..
バイクって天気が気になるのねぇ..

途中雷が鳴り雨がバラバラと降るがすぐに止む..
(´▽`) ホッ

※後でニュース見ると竜巻で大変な事に..確かに黒い雲が東の空に出てました..
 大変な被害になっているようだわさ..

書類とバイクを受けとった。

( ゚Д゚)ウヒョー発進!!
シルバーウイング600GT発進!!


まぁ速い..意外といい加速、そりゃ600ccもあるから、そこそこの加速..
アクセルひねるとすぐ100km位でるのだ..
パルス感?そんなものは無い..暴力的加速?無い無い(゚∀゚)アヒャ

今まで乗ったスクーターは125cc迄..
明らかにそいつらよりは速い..

しかし、曲がるのとかブレーキとか新感覚だわさ..
(-ω-;)ウーン
まぁこれはバイクじゃないな、原チャリとも違う、俺様的にはビックスクーターという新しいカテゴリーの乗り物..

ガツガツ乗るのはやはり痛い、ボチボチ速度でラクラククルージングってとこ..

( ・ω・)モニュ?
ところで少し止まってアイドリングしてたら電動ファン回りだした..
そんなに暑苦しいのか、お前は..

こいつ厚着でメタボだもんなぁ..(;´д`)トホホ

そんなオヤジバイクのコイツの愛称は「銀六」だ..

皆、「銀翼」などしゃれた愛称にしてるようだが、メタボおやじっぽい名前すた..

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





Posted at 2013/09/02 17:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

意外と暑いこの週末、DIYを頑張る..

この2日間当初、台風が来るかもしれないという事で天気はよくない予報だったが..
結局、温帯低気圧に..
北軽井沢はなんとか天気は持ちました。

DIYの作業、今週はルーフィングを張る予定だったが、梁や柱の補強など細かい作業を先にやる事に..



やはりスライド丸鋸あると便利、45度の斜めカット出来る..
(・ω・ )モニュ?ただ、90mm角材は太いのでカット出来ない..
手鋸でギコギコ..なかなか手間だわさ..

昔の人は全部手だからえらいやねぇ..
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ! (´Д` )イェァ スンスンスンスーン♪

かなり柱の強度が上がったわさ..
1人だとなかなか難しい作業もあり手間取る..



しかし、細かい手間作業で2日間が終わる..
開口部を大きくとった分補強の筋交いを多めに作る。

来週こそ屋根上作業だ..



Posted at 2013/09/01 20:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エクストレイル T20 LED シングル ホワイト、ダブル レッド30連SMD http://minkara.carview.co.jp/userid/119482/car/2187416/8320883/parts.aspx
何シテル?   03/13 21:22
10年間みんカラを続けましたが、活動の場をFacebookへ変更しました。 ( ´∀`)/~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じろうらもガレージBlog  
カテゴリ:ガレージブログ
2008/08/05 11:33:13
 
忍者Tools 
カテゴリ:Special Thanks
2007/08/30 10:32:16
 

愛車一覧

日産 エクストレイル ペケジロウ (日産 エクストレイル)
どうやら税金対策で買ったようです。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS 銀六 (ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS)
どうやらビクスクのようでつ..
日産 エクストレイル ペケトレ (日産 エクストレイル)
ぱぁジロウ号が老体でそこら中壊れてしまった、買い換えなくてはいけないが、お金が無いので低 ...
三菱 パジェロイオ ぱぁじろう (三菱 パジェロイオ)
北軽井沢別荘エクスプレスとして.. 軽からのステップアップなのだ.. マダマダ詐欺で可哀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation