• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるまじろうのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

風立ちぬを見た..アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

アニメな、おたくな独り言..
あくまでも個人的な感想なので突っ込みは入れないように。

ジブリの「風立ちぬ」のDVDが発売されたので見た..

(´ε`;)ウーン…
という感じだ..

実在の人間を描いている為に、どこかその本人や親族に対する遠慮があったのか宮崎駿は何を伝えたかったのか、内容が希薄になった感じか..

これなら味のある俳優で実写でもよかった?
宮崎駿に大人の恋愛は描けない、さらに言うとあの画風で大人の恋愛は厳しい..
(´ε`;)ウーン…

まぁ賛否両論色々意見はあるのだろう..

アニメオタクのオイラとしてはあれと思ったのは..この堀越二郎が働く会社三菱重工が実際にその名前で作品内にも実名で出ているが..

でだ..

マニアなら当然知っているかもしれないが..
宮崎駿は基本的に戦争反対論者だが..

かつてのルパン三世のTVシーリズ第二シリーズに、照樹務の名前で脚本を書いている。
第145話「死の翼アルバトロス」、第155話『さらば愛しきルパンよ』があるがこの第155話『さらば愛しきルパンよ』で実はシグマとラムダというロボットが出てきている。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
知らない?『天空の城ラピュタ』の原型となるロボットなのだが..




ここでは劇中、永田重工のラムダとシグマとなっていたが、まぁこの企業が戦争のロボット兵器を作り一儲けを企むというくだりだが..

ラムダとシグマって( ´,_ゝ`)プッ
それって三菱だろって..
脚本を書いた宮崎が日本で戦争兵器作っている大メーカー三菱重工を皮肉ったものだと当時言われてたが..

34年も経って変わった?と思った..

ここで描かれる三菱重工は戦争兵器を作る罪を問うような会社として宮崎は描いていない..
むしろ、( ・∀・)イイ!会社テイストだ..

もちろん主人公堀越二郎が戦争兵器を作る罪も問うていない..
その戦争の兵器を作った事に対する葛藤も描かれていない..

戦争の愚かさや、戦争兵器の美しさとむなしさを説教、テーゼとしていたはずの宮崎作品
それが今回中途半端だった..

宮崎駿..やはり年をとったか、引き際だったか..
やはりファンタ爺として最後を飾って欲しかった..
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Posted at 2014/06/19 23:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

この週末はネマガリを採りに

この週末はネマガリを採りに久々の天気のいい週末、北軽井沢へ行ってきた。

なかなかのドライブ日和

草津志賀道路を走る..
今年はまだ雪がボチボチ残っている..
草津白根山は火山活動が活発になってレベル1から2になり通行制限があるのだ、湯釜近辺は通行は出来るが、ドライブインには駐車出来ず通過する事しか出来ないのだ..

( ゚Д゚)ウヒョー












そして今週末のイベント、ネマガリタケを秘密の某所へ採りにいく..
秘密基地から朝早く出発..



背丈ほどのネマガリの藪こぎ、道から3m入ると視界が竹藪で塞がれる..
ネマガリ採りでは藪に深く入りすぎて夢中になると遭難するのだ、深く入ると移動も結構困難..
注意が必要なのだ、さらに熊やマムシ、ハチなど危険がいっぱい、上級山菜ハンターでないと危険だと言われている。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
そして秘密の場所へ..(・・ )( ・・)
まだ誰にも採られていないようだ..




2時間でかなーり採れた..
当分ネマガリレシピで楽しめる。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



ネマガリタケと鶏肉炒め



ネマガリタケ天ぷら、ネマガリの味噌汁




写真は忘れたが、今日はネマガリスパゲッティー、夜はネマガリタケと鶏肉入りグリーンカレーとなった..
一番美味しいのはネマガリタケの天ぷらだ、もう一度明日食べる..

初夏の自然の恵みにゴチになりました。
( ゚Д゚)グラッチェ

Posted at 2014/06/16 21:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日 イイね!

犯人は...お前かっ..

本当は北軽井沢にいる予定だったが、東京に戻る..


ステジロウ号がすこぶる調子が悪い..
(# ゚Д゚)プンスコ!!

カリスマーの所から修理上がり戻ってきてから半年..
未だ直らず..

今となっては、そもそも何が壊れていたのかのもよくわからない..

エアフロ?スロットチャンバー..パイプのエア咬み..
修理交換をしても暫くするとアイドリング不良でエンジン警告灯が付く..

カリスマーのところでは埒もあかず、信頼の出来る某所で修理を出す..
そしてようやくと思った矢先..先々週やはりエンジンがおかしくなる..

そんな繰り返しだったこの半年..

少し前回と違うがやはりアイドリングが不良だったが..

自分としては、プラグかイグニッションコイルを疑っていた。
エンジン載せ替え時に新品のプラグを使っていたかなどもわからないし..
まずプラグ交換してプラグの焼けをみてやろうと思ったのだ..



で本日、川口のKTSでプラグ交換をする..
しかし、整備の兄ちゃんもアイドリングの不良を指摘する..
しかしプラグでは無いようだ、火花はきちんと飛んでるし、死んでるシリンダーもなさげ..

((-ω-;)ウーン
この不安定な感じはエア咬みですかねぇ?と整備の兄ちゃんも言っているが..

この状態で北軽井沢へ行くか悩むが..
(-ω-;)ウーン
前回ほど状態が悪くないので、走らす事に..
これで様子を見る事に..

圏央道から関越へ..
少しアクセルの反応が重たい..

嫌な予感..
したと思ったらまたも警告灯フェールセーフ

警告灯が10秒早く点灯してくれたら..ちょうど鶴ヶ島ICを過ぎてしまった..

ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
またか..
速度が落ちる..

調子そのものは良くなかったから、一番左の車線を走っていたので..ハザードを出して..
路側帯へ..
エンジン再スタート..なんとかスタートエンジン警告灯は付かない..

(;゚д゚)ァ....
次のICまで頑張れるのか?
またも警告灯が付く..
IC過ぎたばっかりだから結構な距離あるのに..なんとかまた再スタートさせる..
なんとか走る..

でももうこれじゃ次のICまでどれだけあるのよ..
(;゚д゚)ァ....
と思ったら..新設されたETC坂戸西スマートが..
ラッキーだ..こんな近くに出口が..ネ申は見放していなかった..

なんとか死ぬ思いで高速を出る..
すかしこんな思い、何度してるんだか?
高速でエンジントラブル起こしたらホントに死ぬぞまったく..

一般道に出ても不調は変わらず..
(-ω-;)ウーン

とうとう300m走るとフェルセーフで警告灯となる..
いままで一番酷い状態だ..そして土砂降りの雨..

さぁどうする..
(-ω-;)ウーン

最後の手段..
雨のしのげるところを探し..

禁じ手のサブコン外しだ..
工具無しで外せるか...
たしかプラスドライバーくらいは必要だが..
( ・ω・)モニュ?
そういえば、修理から戻ってきた時外されたサブコンを取り付けたが、万が一を考えすぐに、ドライバーレスで外せるようにしておいたのだった..



で外した..
ノーマルCPUに接続しる..
エンジンかかるか..( ・ω・)
かかった..(-ω-;)ウーンアイドリングが高い..
少しエンジンをアイドリングさせてから、ストップさせて再スタート..

( ・ω・)モニュ?
マジ? (゚┏Д┓゚ ;)

直りました..エンジンスムーズ全くぶれず絶好調..

どういう事よ?

(-ω-;)ウーン
ってよりこれさぁ、いわば、プログラムのセッティングミスって事?..


しかし..サブコンが若干怪しいってのは既に某所で言われてたけど..
まさかって感じだが..
いい加減なセッティングしやがったかカリスマー?

結局、北軽井沢行くの諦め自宅へもどる事にノーマルコンピューターでその後70km位走ったが
全く今までのトラブルが嘘のよう..
まぁあと1000kmくらい走らさないと絶対とはいえないが..不調の原因サブコンっぽい..

カリスマーだとしたら、あんたはじめっから全然駄目じゃん..

Posted at 2014/06/06 23:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

すてじろう号のメンテナンス

すてじろう号があいもかわらず調子悪い..
(# ゚Д゚)プンスコ!!

でだ、アイドリングがおかしい..
(-ω-;)ウーン
プラグかイグニッションコイルあたりか..

ということで、まずはプラグ交換をすることにすた..
川口のKTSにプラグ交換をしに行くが在庫無し..
品物が来たら交換するでし..

注文だけして帰って来た。
帰り道にJ蒸すでオイル交換をしてきた..



どうでもいいのだが..
排気量でオイル交換の費用が違うのだが..
ステジロウ号は2.5リットル
('ε') フーン、実際の交換量じゃないのね..

オイル交換を窓越しに見ている..
( ・ω・)モニュ?
一度目オイルを入れる..ポリジョッキにオイルを入れている4リットルくらいか..
オイルゲージを入れて確認している..
(* ̄m ̄)プッ
足りないようでし..

オイルをさらに入れてきた..1リットルくらいか..
オイルゲージを入れて確認している..
(* ̄m ̄)プッ
足りないようでし..

オイルをさらに入れてきた..1リットルくらいか..
オイルゲージを入れて確認している..
ようやく足りたようだ..

最終的に6リットル弱入ったとの事..
オイルフィルター交換までしたら6リットル超えたな..

(ΦωΦ)フフフ…
ステジロウ号はオイルパンをかさ上げしているのだ..
J蒸すは排気量でオイル交換金額が決まっているのでいいだわさ..

Posted at 2014/06/02 18:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

バイクで北軽井沢へι(´Д`υ)アツィー

北軽井沢滞在中..

昨日、バイク銀六で出動した。
北軽井沢へバイクでの出動は1年ぶりだ..
関越を使い前橋ICで降りる、二度上峠から北軽井沢入り



しかしバイクってのは楽しいが、なかなか疲れる
荷物もたいして積めないし、暑いし寒いし、雨には濡れる..
つくづくクルマの便利さがみにしみる。
何が楽しくてバイクに乗るのか、まぁバイク乗りしかわからないな..
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

で本日は基地2のゆがみの出た階段の修理をすた。
北軽井沢でも結構暑いι(´Д`υ)アツィー



なんとか修理完了。
そして、北軽井沢にお留守番している、ぱぁじろう号を出動させ、基地1へ
やぱ、クルマは便利で楽だわさ、ガリガリ君を食べながら運転出来る。













Posted at 2014/05/31 21:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エクストレイル T20 LED シングル ホワイト、ダブル レッド30連SMD http://minkara.carview.co.jp/userid/119482/car/2187416/8320883/parts.aspx
何シテル?   03/13 21:22
10年間みんカラを続けましたが、活動の場をFacebookへ変更しました。 ( ´∀`)/~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じろうらもガレージBlog  
カテゴリ:ガレージブログ
2008/08/05 11:33:13
 
忍者Tools 
カテゴリ:Special Thanks
2007/08/30 10:32:16
 

愛車一覧

日産 エクストレイル ペケジロウ (日産 エクストレイル)
どうやら税金対策で買ったようです。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS 銀六 (ホンダ シルバーウイングGT<600>ABS)
どうやらビクスクのようでつ..
日産 エクストレイル ペケトレ (日産 エクストレイル)
ぱぁジロウ号が老体でそこら中壊れてしまった、買い換えなくてはいけないが、お金が無いので低 ...
三菱 パジェロイオ ぱぁじろう (三菱 パジェロイオ)
北軽井沢別荘エクスプレスとして.. 軽からのステップアップなのだ.. マダマダ詐欺で可哀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation