• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXOLOTLのブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

納車おめでとう

担当さんに紹介した知人のパンダさんが無事に納車されました。

やはりなかなかいい感じです。

小さくたって「大熊猫」

バックドアのエンブレム

社名と車名がドド〜ン

鍵を借りていたのでコッソリ足元とかw

あれ?チンクの足元と似てません?

フットレストとか流用出来るんじゃないでしょうか?
なぁーんて事を考えてみたり…。

担当のHさん、有難う。
知人の○○さん、有難う。

素敵な御縁に結ばれたことに感謝します。

2015年03月04日 イイね!

パンダ成約

仕事上のクライアントがFIAT車に興味を持たれていることを伺い、
「それならば」と私自身がお世話になったディーラーと担当営業さんを紹介させて頂き、
この度、見事に担当さんの営業成績が上がりました。

Hさん、色々とご尽力有難う。
他人事ではありますがとても嬉しく思います。

私としてはお世話になっているディーラーへの恩返しと
仕事でお世話になっているお客様への恩返しが出来てハッピーな1日となりました。

全ては縁と運とタイミングなのですが、
自分が関わることが出来たご縁が嬉しいのです。

納車まではまだまだ日数が必要ですが、
いつの日か並べて記念撮影が出来たら嬉しいなぁと思います。

「デュアロジの操作方法を教えますよ〜」とか言ってコッソリ試乗しようと考えているのはここだけの秘密ですw

多謝多謝な1日を過ごしたAXOLOTLなのでした。

アデュ
2015年02月12日 イイね!

おベンツ様の運転をしてみました。

駐車場の中で前に10m程進んで別の枠に入れただけですがw

キーを預かったのはダイムラーベンツ社のSLK200。
高速コーナーの連続する山間部や青い海が広がる海岸線をオープンで流すと気持ち良さそうだなぁと思いました。

まぁ、自分で所有したいかどうかと訊かれると
「デカいから要らねぇ」となるかもしれませんが、
ちょっとセレブ感を味わいつつも気軽に乗れるクルマだなぁと印象を受けました。

しかも、装備は至れり尽くせりですし、
レバースイッチで開閉するルーフの動きとかワクワク出来ますね。



うーふーふー、
上手いこと言いくるめて休日に借り出せたらラッキーかもw

とか悪巧みをしてみるAXOLOTLなのでした。

ちゅうか、駐車場にうちの子と隣同士になっているのを見て
「低っ デカっ」と呟いたのはここだけの話です。

明るいうちに写真に撮っておけば良かった(^_^;)

仕事を請け負っている先のシャッチョさんがクルマ好きっていうのはラッキーですね。

ただ、「バックカメラ付けてくれんかのぅ?」とか私に聞くのはなんか違う気がする…
とか思いながらも、ちょっと調べてしまうのが私の性格なのです。

2015年02月04日 イイね!

中古車オークション会場に行って来ました

中古車オークション会場に行って来ました昨晩の話。
「さぁて、休日なので昼まで寝るぞ〜」
とか考えながら仕事をしていたAXOLOTLですが、
終業間際に仕事先のオーナーに「明日予定ある?」と訊かれて「いえ、別に」と答えたのをきっかけに、
本日は中古車オークションの会場に連れて行って貰うというラッキーデイになりました。

画像は密かに狙っていたクルマ。

結果的にはホンの数分の差で落札出来なかったのですが、
時間に余裕が出来たお陰で会場を思いっ切りウロウロすることが出来ました。

その後、色んなクルマの運転席に乗り込んでみたり…。
キーを借りられる場合はエンジンをかけてみたり…。

それはそれはパラダイスでした。

別に私は自分自身がクルマ好きだとは思っていませんが、
周囲からはクルマ好きだと思われているらしく、
そして、その通り、私はやはりクルマが好きなのかもしれないと感じました。

とか言いながら特定の車種にしか反応を示さなかったというのはここだけの話ですw
2015年01月07日 イイね!

トランスミッションについてやさしく説明してみよう

えーっと、最初にお断りしておきます。

私はクルマの事について全然詳しくないですし、
機械関係の知識はあくまでも素人レベルなので、
ここでのお話は「ネタ的な何か」程度に受け止めて頂けると助かります。

と、言いますか
本気で読もうと思っていた方は引き返してスルーしましょう。


では、本題に進みます。

大きく分けて現在のクルマのトランスミッションは
マニュアルトランスミッション(以下MT)
オートマチックトランスミッション(以下AT)
の二種類にわかれておりますが、
ややこしいのはATの方ですね。

※トルコンAT
※DCTやシングルクラッチMTを含んだAMT(オートメイテッド・マニュアル・トランスミッション)
※CVT
などなど色んな方式が存在します。

肝心なのは何がどういう物なのだ?という部分、
それぞれの特徴を簡単に理解するのにどうすればわかりやすいのだろう?
と、いうことで私AXOLOTLが知恵を振り絞ってここに記します。


MT=ロングヘアー
ブラシを通すと必ず引っかかるのでエンジンの駆動力を確実に駆動輪に伝えてくれます。

DCTなどのAMT=ショートヘアー
手入れはワリと楽ですがブラシを通すと若干の引っ掛かりはありますが、ロングヘアーよりも楽な分ブラシは通りやすい

トルコンAT=ほぼセットの必要のない角刈り
ブラシ通りはあくまでもスムーズ、ATフルードが上手く引っ掛かりを和らげてくれます。

CVT=私の頭ハゲ
とにかく滑ります。
滑らせながらスムーズかつ円滑に動きます。
が、しかし、損失が大きいんです。

今後はより進んだトルコンATやDCTなどのAMT方式が日本車にも増えてくると予想されます。
現在の日本車はどちらかと言えばCVT全盛ですが、エネルギーロスの少ない方式やシステムの簡易化など、
世界のメーカーは日々研鑽を続けていらっしゃることでしょう。

「安全で楽しいモータリゼーション社会が進んでいきますよう」、
極々一般の人より少しだけクルマが好きなオッサンのささやかな希望です。


え?
また別の意味で滑ってる?
良いんですよ、ウインターシーズンは滑るのが当たり前。


以上、
とあるみん友様との会話内容の一部を抜粋致しました。

アデュ

プロフィール

「聖職者はやっぱり我慢強い人がなるんだなぁ…と思ってた人は挙手」
何シテル?   05/08 21:00
AXOLOTLは(アホロートル)と読みます。 わかり易く言えばウーパールーパーなのですが、 「アホなロートル」と 特有の再生能力にあやかっております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレム塗装から貼り付けまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:51:04
突発性弾丸的無理矢理プチオフ in千里浜なぎさドライブウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:57:21
BMW 218D EGRバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 20:42:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
諸事情により色々整理。 スイフトマニアなガレージになりました。 スズキ純正ナビ、パナ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ツーリングセローの白緑です。 基本的にノーマル主義でノンビリ行きます。
その他 カメラ その他 カメラ
GXRからの入れ替えでメインの持ち歩きカメラとして投入。 適度なサイズ感と大型センサー ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
鳥にドアモールを齧られたりもしたけれど、MT4WDの頼もし楽しい一台でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation