• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXOLOTLのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

この冬初めての出来事

この冬初めての出来事今年は例年に比べて気温が低いですね。

普段南国とか言ってますが、
冬は冬です。

普通に気温は下がります。

例年よりも2週間くらいは早い初雪も降りました。

今日は、この冬初めて外気温計にスノーマークが点いた日。

各地で天気が大荒れの様子…。
急な冷え込みで事故が増えないことを祈るばかりです。

そういえば最近のしずかちゃん。
急に冷え込んできてから気付いたのですが、
コールドスタートの際、フロントブレーキが少しだけ鳴きます。

今までも洗車の直後にディスクとパッドが擦れるようなザラザラ感はあったのですが、
キーキーと鳴くのは初めてです。
神経質になるほどのことではないかもしれませんが、
ブレーキはクルマの一番大切な「止まる」に関わる重要な部分。

半年点検までまだ一ヶ月あるのでDに連絡しておかなければ…。

そう言えば、しずかちゃんのことについて書くのは20日ぶりくらいだなぁ。
なんだか日増しに「みんなのカーライフ」という趣旨から外れて行っている気がします。

べ、別に浮気してるとかじゃないんだからねっ

2012年12月08日 イイね!

Love theory

「LoveとLikeは違うよね」
そう言おうとする私の言葉を遮るあなたの唇。

「愛してる」の形にならなくてもいいと思っていた。

「好き」という言葉すら出なくなった二人の唇。
やがて冷たく凍りつくの?

燃え盛る心とは裏腹に。



「LoveとLikeは違うけど、あなたの愛と私の愛、あなたの好きと私の好きも違う。」

当たり前すら見えなくなる。
そんな恋愛論すら交わせない。

それも一つの恋愛論。




Posted at 2012/12/08 22:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私的な詩的空間 | 日記
2012年12月07日 イイね!

みん友の皆様が悪魔だった件…。

みん友の皆様が悪魔だった件…。皆様、寄ってたかって背中を押して下さいましたね。

あぁ、なんてこったぁー。


箱入り娘状態で嫁いできました。
私の狭い部屋が更に狭く…。


あっ 肝心のToolが全くないのでしばらくはオブジェとなります。

いっそこのままオクに出して…
一番邪な悪魔は実は自分だったというのは内緒です。

とりあえずタイヤゲージから揃えよう。
無駄に空気を入れたり抜いたりして遊ぶんだーっ(*´∀`*)
Posted at 2012/12/07 20:40:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | お買い物記録 | 日記
2012年12月07日 イイね!

0ウォーターお買い上げ~

0ウォーターお買い上げ~これで3本目かなぁ…

近所のホムセンで1980円になっていたので即買い。

ドロップを試したいと思いつつ、800円差は大き過ぎる。

それよりも、
25LタンクのDIY用エアーコンプレッサーが処分特価で8800円になっていたのが気になってます。

衝動買いしそうです。

エアーガンとかエアーToolも使えるサイズ…。

あぁ、助けて下さい。
とめてーっ
Posted at 2012/12/07 17:41:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | お買い物記録 | 日記
2012年12月05日 イイね!

オカルトチューンの功罪とその考察

オカルトチューンと一括りに書いてしまうと語弊があるのかもしれませんが、あくまでも私個人の見解であり、否定も肯定もしませんし、止めも勧めも致しません。

と、あえて前書きでお断りを入れた上で書かせて頂きます。

文章ばかりのダラダラブログなので面倒な方は華麗にスルーすることをお勧めいたします。


とまぁ、ブロタイには大仰なことを書いてみたわけですが、実際にオカルトチューンと言われる物の中にはオカルトでない物もあるかもしれません。
なので、これから記載する内容について、科学的に立証され、かつ、製品の効果が数値上確実に証明されている場合はご容赦下さい。
不適切な表現がある場合は削除依頼を受ければ適切に対処致します。
(前置きなげーよ)

さて、本題に入りましょう。
殆どのオカルトチューングッズの謳い文句にあるのが

*パワー
*トルク
*燃費
*安定
*スムーズ
*静粛性

ざっと挙げただけでこれ位、まだまだ枚挙にいとまないのですが。

それらの言葉の後ろに「向上」とか「UP」などという言葉が付属してくる訳です、
さて、そんな謳い文句の商品の説明文やデータなど、公開されている情報を最初から最後までよ~く目を通して見たことはありますか?

「パワー向上」とか
「トルク向上」とか
「燃費改善に向けてのアプローチ」とか
吹き出したのは、「低速走行時のアイドリングの安定」…ヾ(・∀・;)オイオイ

で、どこの製品説明にも必ずといって記載されている魔法の言葉。
「クルマによって効果が実感出来ない場合があります」

チーン。

人間の感覚というのはそれはそれは複雑でいて、かつ、単純でもあります。
例えば錯視とか、トリックハウスのように視覚情報や平衡感覚のズレなどは当たり前に起こります。

「病も気から」というように、気の持ち方で体調が変化する場合もあります。

通常の外傷や内臓疾患、感染症のお薬はともかく、
メンタル系のお薬の場合は新薬開発の際に偽薬を用いて効果の実証実験がされます。
いわゆる「プラセボ」というものですね。
この辺りの説明は長くなるので割愛しますが。

要するに、正に「感」なのです。
そんな気がするというやつです。

そこにそれだけの投資をする価値があるのかどうか?
それをまず第一に考えてみるといいと思います。

ここで大きく話は飛躍しますが、
10年乗ったクルマ、まだまだ調子もよく走りも快調。
そこに登場した新型車は燃費が10km/l向上しているらしい、
買い換えたら年間12000km走行、ガソリン価格が140円/lと仮定しても
10年で168万円の節約。
軽自動車やコンパクトカーで無い限りクルマ代にもなりません。

と、まぁ、さすがにこれは飛躍し過ぎなのですが、
費用対効果というものをしっかりと考えて、
巷に溢れるグッズの原価や構造、理論まで熟考してみてはどうでしょう。

クルマ好きの集まりだからこそ、そこにつけ込む業者さんもいるかもしれません。
クルマ好きの皆様だからこそ、本物と偽物をしっかりと見極めて頂きたいと思います。

オカルトチューンは簡単に弄った感に浸れる素敵アイテムです。
(オイル添加剤とか大好きですからね、私は)
それが功。

例えば、磁力で性能が上がるならダ○ソーで買ってきて巻きつけてみれば良いんですよ。
ただのアルミテープみたいなものを巻いて効率が上がるならアルミホイル巻きつければ良いんですよ。
「ホンマ、なんぼほど利益取ってるねんっ」ていうあたりが罪。


支離滅裂、言いたい放題、検証なしのヤンチャなブログ。
最後までお読み下さった方に於かれましては、お疲れ様でした。

さて、そんな私の真横には強力耐熱ネオジウム磁石があります。
プラセボ効果でスパシーバと叫びたい方はメッセージをくだされば進呈致しますよw

外でしずかちゃんが待っているので、今日はこの辺で。
次回はまた違った側面からのアプローチをしてみましょうかね。

アデュ

プロフィール

「聖職者はやっぱり我慢強い人がなるんだなぁ…と思ってた人は挙手」
何シテル?   05/08 21:00
AXOLOTLは(アホロートル)と読みます。 わかり易く言えばウーパールーパーなのですが、 「アホなロートル」と 特有の再生能力にあやかっております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 56 7 8
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

エンブレム塗装から貼り付けまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:51:04
突発性弾丸的無理矢理プチオフ in千里浜なぎさドライブウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:57:21
BMW 218D EGRバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 20:42:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
諸事情により色々整理。 スイフトマニアなガレージになりました。 スズキ純正ナビ、パナ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ツーリングセローの白緑です。 基本的にノーマル主義でノンビリ行きます。
その他 カメラ その他 カメラ
GXRからの入れ替えでメインの持ち歩きカメラとして投入。 適度なサイズ感と大型センサー ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
鳥にドアモールを齧られたりもしたけれど、MT4WDの頼もし楽しい一台でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation