• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXOLOTLのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

大寒波襲来前後

つい先日雪化粧をしたチンクですが、
程なくして、数十年に一度という寒波に見舞われることになりました。

その前日の仕事の合間には

南天の実の赤に見蕩れてみたり

名前を忘れた(たぶん前に教えてもらった筈(´・ω・`))

そんな黄色に惹かれてみたり

梅の蕾が膨らんで

チラホラと咲き始めていたり

そんな暖冬を過ごしていたのが一変。

寒波襲来当日

まぁ、朝ですからねぇ〜と思って一仕事。

仕事を終えて移動します。

「え?この時間で?」

次なる仕事先に到着してみると

やっと+気温。

仕事中は時間の経過とともに気温が下がり、

仕事先を離れる頃にはこんな状態に…。

暖冬と極寒の狭間を彷徨ったAXOLOTLなのでした。


使用機材:メーターの写真はiPhone6、それ以外はRICOH GRにて撮影(jpeg撮って出し)
Posted at 2016/01/27 21:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真日記 | 日記
2016年01月20日 イイね!

チンクさんの初化粧

昨日の寒波は私が暮らす地方にも白いプレゼントを届けてくれました。

夕方から暗くなる頃がピークだったのですが、
仕事を終えて日付が変わる頃溶けずに凍った雪で
初化粧をしたチンクを見ることが出来ました。

ルーフが白っていうのもなんだか新鮮ですね。

ただ、凍りついたフロントガラスの雪を削るためにカードが一枚削れました(;_;)
Posted at 2016/01/20 15:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | チンクのこと | 日記
2016年01月15日 イイね!

思い切り良く

腰を痛めて以来、かかりつけのDr.からは
「体重落としてね(笑)」とばかり言われ続けて止めていたのですが、
とあるきっかけで「どうせ症状が良くならないなら逆説的に行ってみよう」
と再開してみました。

その為のお買い物。
密林さんからの贈り物が異常に大きくて重いことにちょっと引いたAXOLOTLです。

さて、吉と出るか凶と出るか?

あっ、財布的には完全に凶と出てます。
最終的に吉になるべく限界に挑戦してみます。

目指せ、「あの頃の自分」
…動きはオッサンのものですがw

シフトノブを買おうかどうか迷った挙句何故かこうなってしまいました。
「ええ加減クルマ弄ったれや」と言われそうですが、
安心して下さい、弄りませんよ。
Posted at 2016/01/15 23:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物記録 | 日記
2016年01月13日 イイね!

汚職事件の主犯格になってみる

あぁっ すでにタイトルから間違ってる…。

TKG48を発起しておきながら全然しっかり動けていないAXOLOTLですこんばんは。

えっと、今回のお誘いはみんカラというSNSを通して繋がったご縁の中で、
ガッツリお食事を楽しんでみる集いが在っても良いのではないか?
という趣旨で「お食事券」と言いますか「お食事権」と言いますか、
そんなマッタリ呑み喰いオフをしてみたいというお話です。

ディープに大阪ミナミとかええんちゃうん?とか
あべのハルカスとか観に行ってもええんちゃうん?とか
そんな企画です。

交通アクセスの良い所で、
当然車種とか年齢とか性別とか関係無く、

「遠方なら泊まっちゃえ」
「クルマじゃないんだから呑んじゃえ」
「初対面?そうでしたっけ?」
ってなゆる~いオフを考えております。

ただ、主犯格の私にあまりお休みがないので
2月19日(金)夜19時位とか2月20日(土)夕方位
3月4日(金)夜19時位とか3月5日(土)夕方位
という日時縛りが発生します。

さぁ、果たして一緒に汚れ仕事を引き受けてくださる方が現れるか否かw

実現したら嬉しいなぁ
Posted at 2016/01/13 20:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談、日記 | 日記
2016年01月09日 イイね!

「和歌山ラーメンを食べるんだツアー」リベンジ編

みん友様のたかだ@倭屋R様がお正月に和歌山ラーメンを食べ損ねたというブログをあげていらっしゃったのでリベンジにお伴させて頂いて来ました。

向かったのは「しま彰」

美味しいと言われるお店で12時前でもすでに満席、少しだけ外で待ちました。

店内に入ると強烈な豚骨臭が鼻を突き抜けます。
それにしても店内が、暖房効き過ぎ湿気多過ぎでカメラのレンズが曇って使い物にならず…。
かろうじてiPhoneで撮影。

これが大盛(麺1.5玉)

メニューはこんな感じ

サイドメニューで何処にも書かれていないのですがカレーがあるようです。

濃いかなぁ?と思いつつ食べ始めると意外とあっさり感があって箸が進みます。

珍しく飲み干してしまいました。

ラーメンは美味しかったのですが天井が風呂の様に結露していて臨席のご飯の中に水滴がポチャリ…
私の左手もかすめてポチャポチャ(´・ω・`)
いっそ入り口に隙間を開けた方が良いと思います。

さて、お腹がいっぱいになった所で、
たかだ様リクエスト「たまカフェ」に向かいます。
「行きましょう〜」とクルマに乗り込むと全身から強烈な豚骨臭が…^^;

そんなこんなでたまカフェ到着

駅舎の中にある待合所の様な所がカフェになっています。

とびつきたまシュー&コーヒーを注文。

あまりにも空いていたので喫茶店でもないのにメッチャ駄弁ってしまいましたw

流石に気まずくなって外に出てホームに行くと先代たま駅長が祀られています。

隣の祠は

で、何故か

とか

とか
「とりあえず祀ってみた」感じですね。

と、そこへ電車が入ってきました。

なに電車かなぁ〜?と思って見ていると

たま電車、初めて見ました。

うん、かわいい

ネコ好きには堪りませんね。

列車内もたまだらけ

内装も凝ってます。

ん〜

ちょっと乗ってみたい気がします。

にわか鉄ちゃんタイムをお開きにしてクルマに戻る際に道を間違えて…
お陰で今年の異常な暖冬ぶりを目で感じることになりました。

ムスカリは春ですよね?

アブラナも春ですよね?

無事クルマに戻って作戦会議

今回結構クルマが脇役気味です。

そういえばジェラートのお店が在ったと言うのを思い出して距離を計ると30分程の距離。
行っちゃいましょう!
来ちゃいましたw

キミノーカ

私は季節限定の「ピスタチオ」と「柿とパッションフルーツのソルベ」。
たかだ様は「ブルーベリー」と「柿とパッションフルーツのソルベ」。

私は「期間限定」の言葉に負けたチョイス。
たかだ様は配色を考えてのチョイス。

正直な感想ですが「ピスタチオ感パネェっす。」
食べ続けていると練ったきなこを食べている気分になってしまいました(´・ω・`)

しかし、真冬にも関わらず外でジェラートを食べられる天気に感謝です。
ここでもユルグダ駄弁ります。

良い感じに陽が傾いてきたのでボチボチ解散。
その前にエエ感じのサイドステッカーをガン見

自分のクルマがドロドロなので綺麗な方を主役に

クルマに乗り込みカルガモ。

久々に後ろ側を走りましたが、たかだ様のチンクはとにかく安定感があってスムーズな走りでした。
途中でお別れして帰宅。

今回はサクッとアップです。

たかだ様、遠路はるばるお疲れ様でした。
またご一緒いたしましょう。

ユルグダブログに最後までお付き合い下さった皆様有難う御座います。

今年もこうして色んな方とご一緒出来ますよう。
素敵なご縁を有難う御座います。

撮影機材:ラーメン店内のみiPhone6、その他はRICOH GR
     PCによる色補正なし
Posted at 2016/01/09 18:31:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ&オフ会記録 | 日記

プロフィール

「聖職者はやっぱり我慢強い人がなるんだなぁ…と思ってた人は挙手」
何シテル?   05/08 21:00
AXOLOTLは(アホロートル)と読みます。 わかり易く言えばウーパールーパーなのですが、 「アホなロートル」と 特有の再生能力にあやかっております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
101112 1314 1516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

エンブレム塗装から貼り付けまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:51:04
突発性弾丸的無理矢理プチオフ in千里浜なぎさドライブウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:57:21
BMW 218D EGRバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 20:42:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
諸事情により色々整理。 スイフトマニアなガレージになりました。 スズキ純正ナビ、パナ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ツーリングセローの白緑です。 基本的にノーマル主義でノンビリ行きます。
その他 カメラ その他 カメラ
GXRからの入れ替えでメインの持ち歩きカメラとして投入。 適度なサイズ感と大型センサー ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
鳥にドアモールを齧られたりもしたけれど、MT4WDの頼もし楽しい一台でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation