• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AXOLOTLのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

有難う御座います。今年も無事に過ごせました。

色んな事がありましたが、
兎にも角にも今ここでこうして一年を振り返ることが出来る幸せに感謝です。

ひとえに皆様のお陰です。

どうも有難う御座いました。
数時間後に迎える新年も素敵な一年となりますよう。
皆様と皆様に繋がる全ての方にとって、
より温かく幸せな時間が多く訪れますよう。

あでゅ
Posted at 2015/12/31 17:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談、日記 | 日記
2015年12月30日 イイね!

語り合いのプチオフ

9連勤と10連勤の合間をぬって馴染みのみん友様との再会を果たすことが出来ました。

一つ前の車歴でご縁を頂いたさんかくまくり様

久々の再会はお互いに異車種w

何故か自分の持ち物が大きくなったような錯覚すら覚えます(ェ?)

不思議とご縁を頂くことが多い神社にて

修復を終えた太鼓橋が綺麗でした。


山間から一気に海を目指します。
海の幸を頂かなくてはっ。

事前に調べていたにも関わらず、
予定は未定な行きあたりバッ旅となってしまいました。

海の幸を満喫した後はちょっと廃なスポットへ。

何とも言えないええ感じの曲がり具合です。

ここへは何度も訪れているのですが、
お一人様での撮影とは視点の違いを感じます。

人が造り出した物と自然が織り成した物はどの様な形を築いて行くのでしょうか?

紡いだ未来が平和であることを祈ります。

NDの車窓から見える風景

自分で降りられずにさんかくまくり様がドアを支えてくれるのをジッと待っていましたw

大阪側へと県境を進み、道の駅でこれでもかと言わんばかりの駄弁りング
半月と低く飛ぶトビのコラボに夢中になったり

それでも寒さに負けて施設内でコーヒーブレイク
更に話が弾みます。

傾いていく夕陽

いつものことですが、楽しい時間はアッという間に流れます。
道の駅の閉館時間、名残惜しい気持ちで一杯ですが遠路はるばる訪れて下さった
さんかくまくり様の帰路を考えると致し方無いですね。

「またいつの日か」再会を約束してお別れです。
今年のオフはこの日が最後。

来年はどんな出会いがあるでしょう。
皆様にも素敵な御縁が訪れますよう。

Posted at 2015/12/31 14:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&オフ会記録 | 日記
2015年12月14日 イイね!

久々のキリ番

チンクがやってきて約二年半
とうとうここまで走ってきました。



先日行った6ヶ月点検では片方のプラグがカブり気味で交換を勧められましたが、
自分でやってみたい作業なのでお断り。
半年前にバッテリーに軽い内部腐食有りと言われていたけれど、
今回のテストでは「Good」だったそうでうちの子のバッテリーはアタリなのかもしれません。

半年後には車検です。
お金がぁぁぁぁっ

仕事を増やしたいのだけれど、
これが中々そう簡単にはいかないので困ったものです。

スキルアップもしなくては〜
Posted at 2015/12/14 13:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | チンクのこと | 日記
2015年12月11日 イイね!

初めての言葉

母は苦労人である。

親不孝な私が言うのもどうかと思うが、
私の記憶にある限り、母がそういう性分であるというのは否定出来ない。

僅かな年金でギリギリの生活をしている母は
「我慢我慢」
「辛坊辛抱」
「勿体無い勿体無い」
が口癖である。

物心ついて以来、
およそ贅沢とは程遠い、
それこそ爪に火を灯す様な暮らしが当たり前で、
娯楽とはかけ離れた世界の住人かと思うほどだった。

祖母の介護と父の看病を終えて尚、
その暮らしぶりは相変わらずで、
このまま行けば典型的な要介護への道が待っているタイプ。

そんな母が口にした何気ない一言は今日この日を人生で初めての素敵な一日へと変えた。

「海難1890っていう映画、観てみたいなぁ」

私の記憶の中で初めて母が自分で映画館に行こうと言った瞬間でした。

上映されている映画館を調べ、
スケジュールを調べ、
母の都合を訊き、
来週の水曜日が最適だと伝える。
シニア料金だから通常より安く済むからラッキーだと、
金銭面のフォローもさり気なくアピール。

「映画なんて何十年ぶりかなぁ?」
という母の言葉に私は込み上げてくる何かをグッと堪えて声をかけた。

「なぁ、ハンカチ忘れるなよ。内容が内容だから」
「それと、良い方のメガネも絶対に」

久方ぶりに楽しそうな母の表情が瞼に映る。

仕事で一緒には行けないけれど、
どうか次の水曜が母にとって素敵な一日となりますよう。

「私が今日この瞬間を嬉しく感じた以上に楽しい時間を過ごして下さい。」

直接は言い難いけれど、
愚息からの母への感謝の言葉です。


Posted at 2015/12/11 23:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談、日記 | 日記
2015年12月09日 イイね!

安心して下さい

被ってませんよ。

冬になっても気合の3mmカット、
光り輝くAXOLOTLです。こんばんは。

冬場になると感じるのがチンクの隙間風なんですよねぇ。
強い風を横から受ける状態で走行しているとドアの辺りから冷風が吹き込んできます。
同じような経験をされた方、居らっしゃいます?

私の場合は頭が頭ですからね、
それはもう敏感に感じちゃうわけなんです。

暖冬傾向とは言え、寒い季節がやってきます。
そもそも隙間風が入る構造ってどうよ?って気もしますが、
これがイタリアンクオリティ(正確にはポーランド生まれ)というやつですかね。

そもそも風を感じやすい私がイケナイ、という考え方もまたアリかもしれません。
脈々と受け継がれるDNA、恐るべし。
Posted at 2015/12/09 17:47:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | チンクのこと | 日記

プロフィール

「聖職者はやっぱり我慢強い人がなるんだなぁ…と思ってた人は挙手」
何シテル?   05/08 21:00
AXOLOTLは(アホロートル)と読みます。 わかり易く言えばウーパールーパーなのですが、 「アホなロートル」と 特有の再生能力にあやかっております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレム塗装から貼り付けまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:51:04
突発性弾丸的無理矢理プチオフ in千里浜なぎさドライブウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:57:21
BMW 218D EGRバルブを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 20:42:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
諸事情により色々整理。 スイフトマニアなガレージになりました。 スズキ純正ナビ、パナ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ツーリングセローの白緑です。 基本的にノーマル主義でノンビリ行きます。
その他 カメラ その他 カメラ
GXRからの入れ替えでメインの持ち歩きカメラとして投入。 適度なサイズ感と大型センサー ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
鳥にドアモールを齧られたりもしたけれど、MT4WDの頼もし楽しい一台でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation