• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんさばのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

ニックネーム変更しました。

今日和。

みんカラ登録して11年、
サンバーも私もいろいろ変わってきているので

ニックネームを変更しました。

やぶち から のんさば です。

「のんちゃんとサンバー」がベースです。

のんびり色々チャレンジしていきますので

引き続きよろしくお願いいたします♪


Posted at 2022/08/01 10:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2022年08月01日 イイね!

愛車と出会って11年!みんカラ登録して11年!!

愛車と出会って11年!みんカラ登録して11年!!8月1日で愛車と出会って11年!
8月4日でみんカラ登録して11年!

1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・汎用品のキーレス
・カーナビ

■この1年でこんな整備をしました!

・オイル漏れとの戦い


■愛車のイイね!数(2022年08月01日時点)
136イイね!

イイね!をして下さった方、ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・

15万キロ越えて、
弄るより、補修や整備、リセットが主になってきてるけど
初期に付けたものがそろそろ入れ替えしないとダメになってきてるので……
また楽しみながら出来たらなぁ✨

■画像セレクト

初期の頃。ノーマルサンバーもシンプルでいいな。


■愛車に一言

ありがとう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/01 01:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月14日 イイね!

眼が探す工具

ご無沙汰しております。

最近ちょこちょこサンバーしてます。

で、人に指摘され
サヨナラを決めた、




プラスの二番で、
一番上にいるKTCです。

30年近く一緒にいます。

先っぽがダメなんだそうです。

じゃあナメて失敗する前に……って
同じものを探したんですが
廃盤のようで見当たらず……。
で、同じメーカーで似たようなのを探してやっと見つけたのは真ん中の、
KTCのプラス二番です。

でも使ってみたら、なんか違う。

手から離して、再度プラスの二番に用があると
つい工具箱の中やらを
「赤いの~赤いの~」って探してる。

赤なら、いいのか?自分? と
ちょっと気になってた
コーケンのプラスの二番を買ってみた。
それが一番下。

作業してみたら
真ん中のKTCよりは使いやすい。(長さが同じだから?)
けど、工具箱の中では
赤より黒になっちゃって
見つからない。

赤いの~やーい

とボヤキながら探してるのは
やっぱり一番上のやつ。

そのくせ
取っておくと使っちゃって
新しいやつに慣れないし、
ナメたら痛恨の極みだし、で
新しいのを手に入れたその日に
燃えないゴミ袋に入れた。
 でも30分後に未練を感じて回収(笑

薄情なのか、情に厚いのか?

とりあえず会社のデスクの引き出しに保管。


真ん中のは車載工具に、
一番下は家用にしました。

それぞれ持ち場が決まって良かったです。





Posted at 2022/07/14 22:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

オーリングの活用方法

オーリングの活用方法こんにちは!

先日、エバポレーターを交換
して貰いましたが
その際、交換した古いパーツを貰ってきたんですが
さすがに古いオーリングは使い道ないんじゃないかなぁ?と思いつつも
保管してました。


で。
雨の日。
外出先で傘立てに入れておいたビニール傘が
スカウトに付いて行ってしまったようで
残されていたのは
錆び錆びの古いビニール傘でした……
残りモノには福がある……といいますが
これは違うだろう?(泣 と文句言いたいのを
我慢して引き上げてきましたが

同じ被害に遭わない為に



私が書いたサンバーをプラバンに写してトースターで
縮めただけのマーキングマスコットです。
絵が下手なのもあるけど縮まるときの縮小具合が上手く調整出来てないので
怪しいチープなサンバーですが
怪しい分だけ、
マーキングとしては活躍してくれると思います。




古いオーリングなので
(16万キロ使ってる)
切れちゃわないか、ちょっと心配ですが
その時はまたマーキングサンバーを更新します。





気に入った🎵

雨の日、待ち遠し~です。









Posted at 2022/05/24 20:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | さんばる
2022年01月17日 イイね!

ユーザー車検、終わりました。






今年、初めてのブログです。

遅れまして。

明けましておめでとうございます。
本年もマイペースにサンバーしていきます。
ですが、
さすがに15万キロ越えたら、弄るって苛めに感じてきちゃって
控えております。

そんな控えめな日々を過ごしておりますが
車検だけは順調にやってきます!

で、
本日、ユーザー車検してきましたので整備手帳を書いていて
ふと、金額に目がいきましたので
羅列してみました。
(スマホで書いてるので見づらいかも……)



2022年
金額内訳
検査手数料   1800円
自賠責保険料 19730円(24ヶ月)
自動車重量税  8200円
_______________
    合計 29730円

2020年
金額内訳
検査手数料   1400円
自賠責保険料 25070円(24ヶ月)
自動車重量税  6600円
_______________
    合計 33070円

2018年
金額内訳
検査手数料   1400円
自賠責保険料 25070円(24ヶ月)
自動車重量税  6600円
_______________
    合計 33070円

2016年
金額内訳
検査手数料   1430円
自賠責保険料 26370円(24ヶ月)
自動車重量税  6600円
_______________
    合計 34400円

2014年
金額内訳
検査手数料   1430円
自賠責保険料 26370円(24ヶ月)
自動車重量税  6600円
_______________
    合計 34400円


2012年
金額内訳
検査手数料   1430円
自賠責保険料 21970円(24ヶ月)
自動車重量税  7600円
_______________
    合計 31000円



あれ?
値上がったなぁーって思っていたのに
下がってる?
自賠責保険、24ヶ月の加入のつもりが25ヶ月に入ってたのかしら?と考えて、
車検証入れにある過去の自賠責保険証書(物持ちがいい)を確認しましたが
確かに24ヶ月でした。
 結構、差がありますね!

やっぱりメモって
便利だな……
と思った瞬間でした。




何回受検しても
初心者なんですね(σ;´∀`)



Posted at 2022/01/17 19:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「さっき20万キロ~越えたよぉ★
ありがとうサンバー\(^o^)/
お疲れサマー★サンバー
これからも宜しくね(^_-)」
何シテル?   04/10 00:03
縁あって扶養家族としてサンバーを迎えました。 初めての箱バン。 まだ試行錯誤中で方向が定まってませんが、 快適サンバーライフを目指してます。 相棒・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトのクリアコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 00:21:47
スライドドアレギュレータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 03:10:31
リアガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 00:47:31

愛車一覧

スバル サンバー サワ (スバル サンバー)
父から譲ってもらいました! 初めての軽ワゴン☆ なるべく自分で大事に遊んで行きたいと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation