• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

話題の車やっと試乗。

話題の車やっと試乗。 新年明けましておめでとうございます。

(最近車のネタがまったくなかったので、ブログに書くことがあまりにもなく、その結果1ヶ月あまり置きっぱなしになりました。ㅠ_ㅠ;;;)

オイル交換時期になり、昨日ディーラーへ行ってきました。トゥインゴ2も日本国内輸入分がなくなったら、ラインナップから消えるということもあり、欲しいアクセサリーがあったら早めの購入をオススメするという営業の方のお話もあり、以前から必要と思っていましたフットレストを発注しました。

さて、最近時間があまりなかったので、しばらくディーラーに行ってなかったですがある意味驚きました。奥の車庫も、外の展示車両もルーテシアが7割。昨年11月からテレビCMがオンエアされるほどの勢いですから、ルノージャポンのルーテシアに対する思いと戦略が伺える場面でもありましたが、さすがにちょっと ^_^;;;

新年初営業ということもありまして、メカニックさんがお一人でやられていることもあり、時間的に余裕があったので、ルーテシアのノーマルグレードはスキップして、話題のRSをじっくり乗ることができました。最初からRSなので、ノーマルの乗り味は知りませんw。



ルノースポールジャンボリーでセッティングを担当していましたウルゴン氏が何回も強調していました乗り心地。シャシーカップ仕様の方が、シャシースポール仕様よりもいいので、是非体験してみてくださいと・・・。まさが、ありえないと思ったのですが、乗ってみてびっくり。スポーツバージョンと思えないほどの乗り心地でした。奥さんが40分ほどのテストドライブの間、隣で寝てしまうほどの・・・。

既に、ルーテシア4 RSに対するみん友のブログや書籍もたくさんあるので、詳しい内容は書く必要ないと思いますが、エンジンのフィーリングもかなり良かったものの、足回り(hydraulic compression control)とミッション(Efficient Dual Clutch)の完成度が予想以上でしたので、足回りとミッションだけでもこの車の価値はあるのではないかと感じました。



RSモードでSPORTモードとRACEモードでの走行の差を試したり、変速のタイミングをみてみるため、低回転から高回転でパドルを操作してみたり・・・。最新のハイテク(?)玩具のような感覚で楽しめました。


一方、ショールームには17インチホイール装着のシャシースポール仕様も展示されていたのでアップしておきます。


ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2014/01/04 12:59:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

無いと言ったら無い From [ Mar's Car Life with ... ] 2014年1月7日 00:16
この記事は、話題の車やっと試乗。について書いています。 上記RS GORDINIさんのブログにて、「トゥインゴ2も日本国内輸入分がなくなったら、ラインナップから消える」との話題が… まさか、昨年 ...
ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

プチドライブ
R_35さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2014年1月4日 14:02
はじめまして、やゆよです。

欲しいアクセサリーですか・・私もフットレストは欲しいなと思っています。
急いだ方が良いんですよね?う~ん、悩みますね。

コメントへの返答
2014年1月5日 10:08
はじめまして。
明けましておめでとうございます。

もともとトゥインゴ2自体が日本でそれほど人気車種ではないため、アクセサリーも大量に作ってるはずがないと思います。

必要なものはあるうちに買っておいたほうが良さそうな気もします。
2014年1月5日 1:18
試乗されましたか。
この車、みん友さんの評価を見ると○と×の評価がけっこう真っ二つですね。
うちもトゥインゴ2台を1台に……ってならAT限定の奥様がいるので
間違いなくこれかなと。どこの試乗車もシャシーカップばっかなので
できればシャシースポールに乗ってみたいのですが、個人的には
シャシースポールで行っちゃうかなと思ったりして。

アクセサリは本国の部品番号がわかれば取ることもできます。
ただし、本国発注になるので時間かかりますが。
ジャポンで企画して作っているようなアクセサリについては
在庫限りなので要注意ですね。
コメントへの返答
2014年1月5日 22:14
明けましておめでとうございます。

自分の感想としては○でも×でもなく△ですかね。自分の場合はMTに対するこだわりがあるわけでもないので・・・。そこは抵抗なく行けましたが・・・。

買うのであればPh2あたりがいいのではないかなと。モニターが付いていてマップ・ナビモードがあったのに日本のマップは入ってないし・・・。多分日本国内でたくさん売れればルノー本社もそのまま置いとくわけには行かないだろうから・・・。

それとワンメーク仕様が220psオーバーということを考えても、ライバルの1.6リッターのターボ車にどんどん200psオーバーの車が発表されていることを考えますと今の200psのままだと・・・。出力が全てじゃないですが、買うのであれば。

なので、自分は様子をみたいなと・・・。

しかし、ルノー車 いやフランス車の右ハンドル仕様乗ってみてこれならいけるかもと思わせて車はルーテ4RSが初めてでした。
2014年1月5日 15:59
あけましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願い申し上げます(v

ぃぇ実は、、新型ルーテRS、サーキット”でも”メガーヌ3RSよか速いのでは・・?なんて関係者漏れの事前情報があるくらいで(w
この情報、出ドコロは2つ。実際試乗した関係者からのコメントです。

ぃゃぁ、TOHMやRSJが楽しみですな(v
敵はシビックでは無かった、みたいな(爆w
コメントへの返答
2014年1月5日 20:10
明けましておめでとうございます。

足とEfficient Dual Clutchの完成度が極めて高いので、本当に驚きました。

実際プロが乗ったとしてもMTよりEfficient Dual Clutchのシフトチェンジの速度が速い分中低速サーキットだと本当にメガーヌRSよりルーテRSの方が速いかもしれませんね。FISCOみたいな直線が長いコースだとメガーヌの方が最速は圧倒的に上なので分かりませんが・・・。

とにかく今年もよろしくお願いいたします!
2014年1月5日 21:55
なっ、なんと!
トゥインゴ2の国内販売終了ですか?
Phase2が出たのがついこの前って感じなのでびっくりです。
ドアの取っ手の傷防止パーツ早めに買っとこ。
トゥインゴ2不人気の理由…値段が高いんでしょうね。
同サイズの国産車と比べるとQSで150万、GTで200万切らないと勝負できないでしょうね。
対輸入車で勝負してもチンクほどルックスや内装の魅力があるわけでもないし。
Phase2で左ハンドルのGORDINI RSのみに絞ったのは正解やったと思います。
コメントへの返答
2014年1月6日 6:34
明けましておめでとうございます。

そうなんですよ。残念ですが、トゥインゴ2はラインナップから消えていきます。

まあ、フィアットの500とかBMWのミニとかと比べますと、トゥインゴって歴史も短し、国産車と比べるにも3ドアのみですし、燃費がものすごくいいわけでもないですからね。

むしろGORDINIに絞ったのは正解だったかもしれませんね。

プロフィール

RS GORDINIです。 日本車・フランス車両方大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエター交換 651,106km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 22:54:27
久々の点検とキャプチャーの試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 22:25:36
慣らしドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 22:59:40

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
程度のいい120系マークXを購入しました。納車時の走行距離は約39000km。長年MTば ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
FRでMT、大人4人乗れる車。かつ日本車という条件で絞ると選択の幅はさほどありません。そ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール TWINGO GORDINI RS P2 (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
Ph1の事故による買い替えです。 Ph1からのM/Cバージョンですので、基本的にはメカニ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 318is Coupe.... MTでコンパクト、そして、FR。 バランスのい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation