• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puraoの"ベンツくん" [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2011年1月25日

フォグランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
早速作業です。

フェンダーカバーの一部を外し隙間から作業
しようかと思いましたが横着すると二度手間
三度手間になることが多いので横着せず
外しました。
2
アンダーカバー外すとすぐソケットが見えるので
外して大陸性HIDと交換します。

W211の通常グレードはH11です。
3
フェンダーカバーを外さないといけなかった
理由は、後期は前期・中期で開くはずの
フォグ下の小窓があかないのです(汗)

ご丁寧に溶かしてくっつけてあります・・
4
そして配線+-間違えないように・・・

W210の時にはフォグの裏のカバーに
ホルソーで穴を開けなきゃいけなかった
のですがW211はそのまま装着できました。
5
そして本体を適当なネジと一緒に共締めw
6
点灯!

立ち上がりもよく左右差はほとんど無いので
良しとします。

右1時間・左1時間、合計2時間ほどでした。
7
ヘッドライトをつけてフォグをつけないとフォグが
コーナリングランプになるので常にフォグはオン
にしておかないといけません。

お友達の黒便チュさんのように
コーナリングランプの機能をキャンセルしたいなぁ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

W211 E320 CDI ヘッドライト塗装

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月25日 22:22
キタコレ(・∀・)ノ

そういえば「俺しばらく純正のままで行くよ~」て言ってなかった?

車高調は乗り味どうですか?
コメントへの返答
2011年1月26日 16:16
マニュフェストの変更です(笑)

でも埋蔵金が底をつきかけてます・・

車高調は納品待ちです
2011年5月2日 12:19
puraoさんこんにちは、いつもお世話になります。

Club211.netにも投稿したのですが、
ポジション球の上に付いているHIビーム球は交換されてますか?

IN側もハイビームにするとH7?、H11?のビームが黄色く交換を考えてます。
バルブ球だけをもう少し白いキセノン風に交換しようと思ってます。

先日、これを外そうと黒いプラスチックの蓋を開けたのですが、かなりタイトで球が外れません。(汗)

ひょっとしてpuraoさんだったら既に交換済かと思い。。。。コメント記入させて頂きました。

もし交換方法ご存知でしたらご教授下さいませm(__)mペコリ
コメントへの返答
2011年5月2日 22:25
こんばんは。

Hiビームですが僕は変えてないです。。
確か後期はポジションがLEDになっている
関係で基盤がなかったですか?

それをとってからはずせたような気がします。

2011年5月3日 8:39
ありがとうございますm(__)mペコリ

今週、日曜日トライします。

いつもすみません、感謝します(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月5日 18:07
返信遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)

頑張ってください手(チョキ)

交換後のレビューも楽しみにしてますぴかぴか(新しい)
2011年5月11日 13:22
こんにちは!
GWにポジション球の上に付いているHIビーム球の交換をしようと友人3名で挑戦しましたが、ダメでした。(><)
多分、後期のアバンギャルドSは構造が違うようで。。。
ディーラに確認すると、バンパー外してユニット交換しか無理で、工賃ウン万円と言われました(^_^;)
H7のバルブ一つでそんなに出せる訳なく、大阪のヤナセでは、今まで交換した車は無いと言われました。
W211netのCDIにお乗りの方は簡単に交換出来たとお教え頂けましたが、
アバンギャルドSとは少し内部の構造が違う様です。
今回、いろいろありがとうございました。

またいろいろご教授下さいませm(__)mペコリ
コメントへの返答
2011年5月12日 23:35
こんばんわ遅くなりました・・スミマセン・・

挑戦されたんですね~
ご苦労さまでした。

バルブ交換でそんなに分解
必要なんですね・・

あまり使わないからなのですかね??

新型になればなるほど昔に比べてDIYが
厳しくなってきてますね。
2011年5月13日 0:49
puraoさん、今晩は!

すみません、ちょっと教えて欲しいのですが
puraoさんのお車、IN側のハイビームのところに黒い蓋付いてますか?
私の車は、まずその蓋を外し、その奥のバルブにアクセスなので。。
実は今日、知り合いの車屋さんに行ってE55AMGの同じ部分見たのですが
構造が違って、蓋が付いてないので簡単アクセスだったのです。
前期は簡単と言う意味がわかりました。
W211.netも後期CDIの方が簡単に交換出来たと書いてあったので。。。

また時間あるときにでもお教え下さいませ。
コメントへの返答
2011年5月13日 23:36
こんばんわ。

ふたの件、次の休みに確認してみます。

基本的にAVSもCDIもヘッドライトは変わらないはずですけどね・・

エンジンの大きさで作業効率がちがうのかな・・

2011年5月14日 12:12
すみません、お手数をお掛けします。
確かに変わらないと思うのですが、あの蓋を取るのも手間ですし
更に配線が奥にあり、全く出てこないので。。
同じ、M272エンジンのAVSの方も挑戦し無理だったと。。。
ABSとラジエターサブタンクが邪魔をして手が入りません(><)

ただ、CDIの方が交換出来たとの事で。。。。。宜しくお願い申し上げます。m(__)mペコリ
コメントへの返答
2011年5月25日 2:13
こんばんわ。

遅くなりましたがハイビーム
確認しました♪

蓋のついているタイプでした。
ちなみにブレーキのモジュール?
(前期SBCがあるとこ)
サブタンクはCDI・ガソリン車ともに
共通だと思います。

作業自体はバルブを出すまでは簡単で
バルブをはずす時にちょっと
コツがいりますが僕のは
作業可能でしたよ~

プロフィール

「((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   06/23 14:34
車好きですが車屋さんはとても苦手です・・ やれることは自分でやりたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

不明 ラグボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:55:50
VA Performance SACHS COILOVER Track & Sports Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:27:33
酸性ケミカルの使う順番をわかりやすく書いてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 21:59:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント ぱんだ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント)
2017年式 2021.11~ しっくりくるサイズ感、高揚させてくれるパワー、派手過ぎ ...
ポルシェ カイエン カイエンさん (ポルシェ カイエン)
2013年式 2017.6~2021.10.22 SUVデビュー ポルシェというネームバ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ベンツくん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2007年式 2010.10→2017.6 w210からの乗り換え。エコロジーに目覚め後 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン おべんつ様 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
1999年式 2005.10~2010.10 トヨタ一筋だった自分が嵌った欧州車。 当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation