• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wideの"L160S Viola" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2018年7月22日

ブレーキパッド&ディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ヤフオクで購入したフロント用パッド・ディスク左右セット(ノーブランド)を使用して交換しました。
パッドが交換時期であることと、左フロントに引きずりの症状が出ているための作業です。

写真は交換後
2
単なる交換であれば1時間もかからないと思いますが、今回は左フロントのピストンが引きずりどころか錆びて完全に固着していたため2日がかりの作業になりました。

写真は交換前

あまりの錆び付きに驚いてしまい、キャリパー分解もしましたが写真は撮り損ねてしまいました。
ピストンは固着していたのですが、どうみてもピストンプーツやスライドピンブーツの破れがなかったため、錆び落としして再組み立てしただけで済ませました。
3
右フロントは固着トラブルがないため短時間で作業完了です。

純正同等品への交換なので性能アップはありませんが、新品は気持ちいいですね。

パッド&ディスク左右セットの価格は送料込みで7,200円でした。
走行距離 95,840km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ムー君、ブレーキキャリパーを塗る🖌

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパーオーバーホール

難易度: ★★

ムー君、SLASHドレスアップローターカバーを塗る🎨

難易度: ★★

キャリパー塗装(刷毛塗り)

難易度:

フロントブレーキパッド交換とブレーキメンテナンス🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タミヤ1/24 マツダ・ロードスター プロトランティスカラー車、完成しました。
がくさんの19号車を参考にしましたが、レース用パーツやステッカーが再現できていないのでレプリカモドキです(^_-)

模型製作として、迷彩のような塗り分けは楽しんで作れました。」
何シテル?   05/12 06:31
2004年みんカラ登録当初は1993年式マツダランティスクーペ(みどラン)乗りとしてみんカラに参加してきました。 2008年に15年所有したランティスからホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブルーなバッテリーに交換(2回目)💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 13:35:28
HASEPRO マジカルカーボンNEO パーキング & オートホールドスイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 14:14:50
1/32 楽プラ ハコスカGT-R レース仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:54:51

愛車一覧

日産 エクストレイル NT32 Bianco (日産 エクストレイル)
2018年式 20X 3列シート 4WD ブリリアントホワイトパール MOP LEDヘ ...
ホンダ ストリーム RN8 Bianco (ホンダ ストリーム)
2008年07月購入 RN8 2.0RSZ HDDナビエディション 7speed-CVT ...
ダイハツ ムーヴカスタム L160S Viola (ダイハツ ムーヴカスタム)
2016年09月購入。2003年型RSリミテッド(4WD)ディープパープルクリスタルメタ ...
ホンダ フィット GD1 Giallo (ホンダ フィット)
2010年11月に購入。2004年型1.3W(FF)CVT プレミアムイエロー・パール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation