• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

ホンダワークス時代??(笑)

オイラがホンダワークスライダーだった頃??

なんちゃって~うそです(笑)

ホンダウイング店にレーサーバイクが展示してあった頃の写真!!

全日本の頃の岡田さんと伊藤真一さんのNSR

緊張しながら、NSR500にまたがらしてもらいました!!
2台ともカッコ良かった~ステップの高さに驚いたな~。


その翌年
ロスマンズNSR500とRVF(8耐仕様)


憧れのロスマンズNSR500、伊藤真一さんのNSRかな~
ビビリながらも、またがらせてもらいました。

ハンドルが遠いかったのが印象だったと記憶してます。
250に比べると大きかったな~。

RVF(8耐ガードナー仕様)
こちらはポジションがすごい良かったです。

走ってみたかったな~(笑)

昔のレーサーって今のMOTO GPマシンより大柄ですよね~!!
今見てもカッコイイな~。

今日は、寒くて一日家でゴロゴロ、ビールも飲んでダメな大人になってます~。
来週は頑張って活動しないと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/15 16:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

9年前の写真が
パパンダさん

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 17:15
羨ましいです。

NSR好きのオイラでもレーサーは見たことがありません。(もてぎに行けば観れるのだろうけど…。)
コメントへの返答
2012年1月15日 19:49
もてぎ楽しいですよね~歴代のレーサーがそろってますから。

浜松のヤマハコミニュケーションプラザも楽しいですよ~。
2012年1月15日 17:50
凄~い(☆o☆)
カッコええ~
いいな~ 本物見られて~
ニコロ~さんも 若い(^O^)/
コメントへの返答
2012年1月15日 19:54
当時は、町のバイク屋に1年に一回(2週間ぐらい)ファクトリーマシンが展示されてましたから~しかも触ったり、またがったり出来ましたので嬉しかったですね~しかも空いてましたのでやりたい放題でした(笑)

楽しい思い出です~。
2012年1月15日 18:13
何処のレーサーかと思いましたよ。

今晩は~

かなり前姿勢ですが、普通にこれくらいでしたっけな?

あ~このカラーリング良いなぁ
コメントへの返答
2012年1月15日 19:57
昔のバイクってカッコイイですね~

当時のスポンサーも凄いですよね~沖電気とかペンタックスですから~

RVFのポジションは良かったですよ(笑)
2012年1月15日 18:50
ひや~すごいです。いやすごいを通り越してエクスタシーです(笑)

もしNSR500で鈴鹿を3周させてもらえるなら10万くらい払います!!えっ10万じゃ足りない・・・(汗)

ニコロさんの太ももに萌え~
コメントへの返答
2012年1月15日 20:01
NSR500でサーキット・・

死んじゃいますよ~(笑)

RVF乗ってみたいです~20万円払います(笑)

サッカー小僧だったので太ももぶっといです
今は全体にぶっといです(笑)
2012年1月15日 19:59
ヤマハもスズキも2st4本出しを市販したのに、なぜにホンダは3本しか世に出さなかったんでしょうかね…。

RCVの5気筒といい、市販する気ないならあんまり意味がないような気がするんですよね。
コメントへの返答
2012年1月16日 7:17
当時のホンダは3気筒のNSだったからじゃ~ないでしょう?
5気筒のレーサーレプリカなんか登場したら凄いでしょうね。
2012年1月15日 21:02
HRC、ペンタックスにロスマンズにOKI
ん~どれもカッコイイですよね~
いいなぁ~またがってみた~い!
昨年参加した知り合いのお店の走行会で
伊藤選手がのMC18 89NSR250(SEEDカラー)で
走ってましたよ~
コメントへの返答
2012年1月16日 7:24
年に一回(2週間ぐらい)展示、しかもすいていたのでこのように撮影会など出来て良かったです!

伊藤真一さんのNSRやっぱシードカラーなんですね(笑)
2012年1月15日 21:21
こんばんは~
今日は、フグ鍋食べに行ってヒレ酒でダメ男のTMJS60ULです。

羨ましい、それにしても、何故ウイング店に、こんなたくさんのワークスマシンが?
ロスマンズのNSRはドイツのハッケンハイムで伊藤真一が時速200マイル超えた時の奴?
ボクは昔、近所のバイク屋に置いてたサロンのゴロワーズYZRにまたがった事有ります(^_^)v

昔は排気量でマシンの大きさって、結構違ってましたね。
なので、下のクラスからのステップアップよりも、大排気量のスぺシャリストがGPのトップ占めてましたよね~
クリビーレやロッシの辺から、125から500(MotpGP)へのながれが当たり前に、当時は青木治親あたりに凄く期待したのですが…
コメントへの返答
2012年1月16日 7:33
フグ鍋いいですね~YZRにまたがった事有るのですか~羨ましいな~ !

当時は500は特殊っていわれてましたよね~250でチャンピオンを獲得したライダーが挑戦しても皆さん苦労してましたよね~~バイクの個性が強い時代だったのですかね。
2012年1月16日 0:12
90年代~ホンダワークスマシン!
ではないですか~!!
モーターショーなどではなくて、
街のホンダ系のショップに展示される
事もあったんですね~
良いな記念撮影もバッチリですね!
(ワークスマシン乗車撮影!羨ましいです!
オイラは自分のバイクに跨った
写真しかないです(泣)
コメントへの返答
2012年1月16日 8:31
日本GP(もてぎ)でもRC212Vにまたがって記念写真なんてコーナーもありましたが長蛇の列で挫折しました!
このウイング店は凄いお店だったのですかね~まだこのような展示会やってるのか気になりますね~~。
2012年1月16日 9:06
いいですね。

もてぎの展示館では、見るだけですから。
コメントへの返答
2012年1月16日 12:33
そうですね~触ったりまたがれたのはイイですよね~しかもすいてましたし~!
もてぎや浜松(ヤマハ、スズキ)の展示館も歴代のレーサーが見学出来るから大好きです。
2012年1月16日 12:46
何のメーカーかも知らないのにOKIカラーとロスマンズカラーにはあこがれましたね。

コレクションホールを再度鈴鹿にも作ってくれないかなホンダさん?
コメントへの返答
2012年1月16日 18:17
そうですね~ロスマンズがタバコメーカーだって知ったのも結構たってからでしたね~(笑)

お金貰えないのにスポンサーカラーのバイクみんな乗ってましたね~~笑えますね!
2012年1月16日 21:39
こんばんは~

500に跨った事あるなんて凄いですね~羨ましいです!

ペンタックスのイトシン号は当時憧れました(^v^)
今見てもやっぱりカッコイイですね。
コメントへの返答
2012年1月16日 22:19
500に跨った時は感動でした~ドキドキです!!貴重な経験です。

ペンタックスカラーかっこ良いですよね~
たしか90か91のSP仕様のNSRにこのカラーリング有りましたよね~。

去年の日本GPでRC212Vに跨って写真撮影ってゆうが有りましたが長蛇の列で挫折しました(笑)
2012年1月16日 21:59
わーー、すごいです(^_^)

ステップの位置が高いですね~。スイングアームの上じゃないですか(+_+)
タイヤもドーナツだし(笑)

レーサーに跨れるなんて、カッコイイ!!
コメントへの返答
2012年1月16日 22:21
RVFのポジションは良かったですがNSR500のポジションは凄かったです~。

跨っただけですが大興奮しましたよ~!!
良い経験です。

500CCレーサーは今見てもカッコ良いですよね~。
2012年1月16日 22:16
やはり本物のレーサーは存在感がありますね~!
その中でも、8耐仕様の RVF は特別といったところでしょうか!?

おいらが、VFR を買ったのは、
VFR750R(RC30)
に一目惚れをし、同デザインの
400R(NC30)
が販売となったからです!
コメントへの返答
2012年1月16日 22:25
VFRの進化は、凄く早かったですよね~

NC30は先輩が乗っていましたがスゲーかっこ良かったです~音も独特でカッコ良かったですし、エンジンの出力特性が2ストみたいで好きでした~。

RVFといえばガードナーを思い出しますね。

プロフィール

「今日も秘密特訓??」
何シテル?   07/15 17:49
黄レンジャー・ニコローです。よろしくお願いします。 プレオニコットに乗り続けて今年で10年~小さくて、可愛くて、楽しい車です。みんカラを見てからチョコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャベツもらってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 21:30:54
デイトナ つかまりベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 12:28:05
ツーリング終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 15:49:28

愛車一覧

スバル プレオ ニコロー (スバル プレオ)
スバル プレオニコットに乗っています。 嫁さん用に購入したのですが家庭の財政不安により ...
ヤマハ FZR1000 ネコロー(猫目くん) (ヤマハ FZR1000)
初めての夢の大型車
ヤマハ YSR50/80 ミナミ(373)ちゃん (ヤマハ YSR50/80)
出張で三重県に行った時、町のバイク屋(Auto Factory373さん)で見つけた懐か ...
ヤマハ TZR250 サンちゃん (ヤマハ TZR250)
新車で購入し、ツーリング、峠走り、サーキット走行後約10年間放置!!その後、ふっとしたき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation