
さて、そんなわけで、ブッシュ交換の完了したエリーゼを引き取ってまいりました。
向かってる最中、、、斉T君から電話が入りまして。
「どうせ写真撮るでしょ?ジャッキアップしといたほうがいーすか?」
何と言う先読み。心遣い。
勿論遠慮なく、「タイヤも外れてるといいよね。」と返事します。
ひっどい客です・・・・・
ま、そんなわけでまずは、装着なったメッキサスペンションアームをご覧いただきましょう。

右フロント

右フロントを下から

右リア ロワアーム

潜って左フロント
いや~素晴らしい。完全に自己満足ですが。(笑)
懸念していた装着時の見た目も、表からはほとんど見えず。
ギラギラした感じは表に出ず、ほっと一息。
ホイールハウスから覗き見れば、何だこれ?って感じで見えます。ww
そこまでしなくても、リアホイールの隙間からは・・・

チラ見でき、見る人が見たら、何かおかしいな??・・・って感じ。
狙い通りです。
本来の目的は防錆ですが、これはかなり期待できるかと。
雨・潮風・塩カル、どんとこ~い!!
ただし・・・石跳ねで無残に削れる危険も秘めているというwwwww

さりげなく、ダッシュボードも真っ平になりました。
なりました・・・が・・・・
7年目になろうかという保管期間中に・・・・
既にプラスチックがベタつきはじめてるようなwwwwww
ぶっちゃけ、ちょっと泣いた。
何はともあれ、車両の長期保管や、サスアームメッキの手配等をはじめ、ブッシュ交換に様々な無理を快く聞いて下さったガレージ・エディフィス様には、今度ばかりは最大級の賛辞でお礼申し上げました。
「よくやってくれた。もう、お前らには用は無い!」
ああ・・・割と新しいスタッフさんも、段々とわかってきたね・・・・
で!肝心のブッシュ交換後はどうなのかと言うと、これは私ごときが語るまでも無いですね。
ご想像の通りのシャッキリ度です。
「直接フレームに当たってんじゃねーの?」と思う様な路面からの突き上げは、影を潜めました。
何よりうれしいのは、例のフルステア&後進時のバキバキ音、
今の所消えたと言っていいかと思います。
これで・・・あと5~6年は闘えるかな?
あ、、、「ブレーキディスク」・・・・・・・
ブログ一覧 |
エリーゼ | 日記
Posted at
2014/09/07 19:50:22