
あれから6年ですか・・・
早いよねぇ。
6年前の今日、私は2週間後に迫った埼玉への引っ越し準備に疲れ、3連休の初日を、エリーゼ購入を機にヤメていたパチンコ屋におりました・・・・(笑)
場所は仙台市若林区。数年ぶりのパチンコは、朝一から大当たりを繰り返し、昼過ぎくらいに疲れて換金した時には、10万の現金を手にしておりました。
余談ですが、停電でATMが動かなくなったので、このたまたま換金していた10万は、どえらいお宝でした。
つっても、金を使える店も無かったんですけどねwww
どーれ帰って荷造りの続きでもするかと店内を歩いておりましたら、パチスロコーナーに新しい「猪木」を発見。(笑)
初代に大いにハマった私は、これもサヨナラ打ちしておくかと着席。
こちらもサクッと大当たりし、闘魂チャンス(メダルがいっぱい出てくる状態)もあっさりゲットし、引っ越し祝いキタ━━━とばかりに、上機嫌で打っておりました。
そして、地震が始まりました。
コトコトコトコト揺れはじまった当初は、気にもかけずにスロットのレバーを叩き、ボタンを押しておりました。
が。
揺れは収まるどころかドンドン大きくなり、店内の物が倒れはじめました。
他の客達と一緒に外に逃げ出す時には、店内の電源も落ち、どこかでガラスの割れる音も聞こえます。

その時の店内。
ええ、中越地震(私、2004年の中越地震も参加してました)の経験があった私は、落ち着いて行動しておりましたのでwww

外に出ると、ゴォーっという「地鳴り」が聞こえました。
これは、中越地震でも2007年の柏崎沖地震(私、柏崎沖地震も参加しておりました)でも、聞いた事の無い音でした。
パチンコ屋さんは、矢印の部分から、「建物が割れて」おりました。
立っていられない揺れは初めてで、地面に這いつくばって待つ事数分。
揺れが収まったと同時に、蜘蛛の子を散らすように帰っていく「サボリ打ち」のサラリーマンの皆さん。(笑)
凄かったのはこのパチンコ屋さんで、自分が打っていた機種と台番を書いて帰れば、後から清算しますという対応をとられていました。
後日、本当に清算いただけました。(笑)
私はまず家に帰り、バスタブに水を溜めました。
錆が混じった真っ赤な水が出てきましたが、いずれ沈殿して、綺麗になるのはわかってます。
断水でトイレがままならなくなるのと、どうにも最悪の場合は、上澄みを飲むのが目的でした。
人間、水があれば、中々死にゃあしませんから。(爆)
その後、会社に行って撮ったのが、TOPの写真です。
エレベーターは当然止まってますから、階段で登りますが、防火扉が吹っ飛んでたり、それは凄まじかったです。

ビジネスホンの液晶が吹っ飛ぶとか、よっぽどだよね。
この日以降、「伯爵を動かすと、行った先に地震が起きる」と言われたものですが・・・
新潟民は気を付けなよ?(笑)
被災者としては、極々軽微な被害であった私でも、この日が来ると思いださざるを得ません。
後で知る事になるのですが、津波は自分の居場所から2km程のところまで来ておりました。

あの日、運よく生き残ったから、今日も元気に働けるんだなあ・・・
ええ・・・仕事だったんですよ、、、、今日。(爆)
因みに明日は・・・・
昼間っから朱鷺メッセに酒飲みに行きますwwww
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2017/03/11 20:42:44