• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月19日

MVH-7500SC装着

MVH-7500SC装着 雨降っとるやないかい・・・
伯爵です。
でも昨日「やる。」って言っちゃったので、予定通りクリ子さんのオーディオを交換します。
几帳面なA型ですから!
なぜ、この気概が仕事で出ない・・・


元防人さんのアドバイスに従い、ネットで調べてからコトに挑みます。
やはり、詳しく書いてくれてるトコは少ないんだけど、どうやらこの枠を外すだけで、簡単に引っこ抜けるっぽい・・・


んじゃその枠はどうやって外すのよ?
接着剤でとまってんの?それとも両面テープとか?そーゆーのが欲しい情報なんだよ。作業素人には。
なんてボヤく間もなく、触ったら簡単に外れてしまったというね・・・


で、露出した切欠きに、なんとなくマイナスドライバーをあてがってみる。
テコの要領で・・・本体引っ張り出せそうね。


正解。
養生テープはなんとエリーゼのトランクに積んだままなので、ビニールテープ貼っときました。(笑)


で、緊張の新旧コネクター比較。
狙い通り全く一緒だったので、早くも「勝ち」を意識した瞬間。(笑)
配線やらなくていいのは有りがたい。
マイクとアンテナも差し込んで、後は戻すだけじゃ~ん!


旧機種からはUSBが2つ取り出せたのだが、これはMVH-7500SCにはありません。
撤去しましょう。
もう、切れても良いので、力技で抜き取るだけです。


取り付けケースを後方に向けて引っこ抜き・・・


ステーも移設可能。
筐体横のネジ穴の位置が同じなので、当然ですがww


エンジンかけて起動を確認。
あとはもう化粧枠を戻して、本体のセッティングに・・・おや?


ちゃんと奥まで入っていきません。
ネットの情報で見てはいたのですが、今回は、カロッツェリアからカロッツェリアだから、別に問題ないだろうと思ってました。

奥行きが浅く、ケーブル類が邪魔をして、キッチリ入らないみたいです。
グローブボックスを外して、横からケーブルを引っ張って、なるだけ押し込むようです。


すんなりは終わらないのね。
助手席側ダッシュボード側面のパネルと正面の化粧パネルを外します。
はめ込んであるだけなので、簡単に外せます。


で、グローブボックスを止めてあるトルクスネジ(ふつーのネジ使えや・・)を5カ所外すと、引っこ抜くコトが出来ます。
ネジのひとつは、側面のパネルに隠れてますんで、わかり難いです。


手探りでケーブルを引っ張って、オーディオ本体をなるべく引っ込めたら、逆の手順で元に戻します。
結局、すっきり最後までは入りきらず、少し出っ張ってて、枠を取り付けても若干隙間が生じます。
そういえば、旧カロッツェリアの時も、少し浮いてたっけ。


グローブボックス戻す時に、バンって叩いて押し込んだら、何か外れて落ちてきた。(爆)
もういい。別に良いってんで、そのまま。(笑)


グローブボックスの蓋の隙間も、ちょっと広がったような気がする。www
元々、少し隙間は開いちゃってたんだけど。
なんだろう?ABS樹脂でも変形してきてるのかしら。


最後に充電用ケーブルを買ってきて完成。

まあ、作業は至ってスムーズでしたよ。
期待にそえなくてゴメンな。(笑)
配線やってないわけだから、当たり前だけどwww

逆に、配線までやる交換は、ちょっと僕の手には余るかな。
取りつけ用のコネクターが売ってるとは言え、マイクを這わせたりアースを取ったりするには、インパネ周りを結構バラさないとならんもんねぇ・・

クリ子さんもさ、オーディオ引っこ抜いてみたら、周りは全部プラスチックでね。
どこまでバラしたら、アースとれる金属部分が出てくるんだろう?って感じで。
輸入車は1DINだから、手を突っ込もうにも、間口は狭いしね。

ま、微妙に入り切っていないものの、とりあえず交換は終了。
やっぱこのMVH-7500SCは、満足度高い。
乗り換える時も、外して移植したいな。
ブログ一覧 | ルーテシアRS | 日記
Posted at 2021/06/19 14:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年6月19日 16:46
無事に交換できたようで良かったです♪。(^-^)
同じオーディオメーカーによる、配線スワップも流石ですね。
コメントへの返答
2021年6月19日 17:33
ありがとうございます。
年式の差がありますから、配線はどうだろうと不安でしたが、案外同じなものですね。(笑)
2021年6月19日 22:53
期待されたトラブルもなくw、無事完了との事。
お疲れ様でした。
盗難防止のヘッドユニット取り外しタイプなので、少し出っ張ってるのかも?
まぉ、そんな些細な事は気にしないと思いますが(*´艸`)
コメントへの返答
2021年6月20日 6:58
色々アドバイス感謝です。
盗難防止もなにも、引っ張れば抜けると思われ。(笑)
あとはステーの取り付け位置を変えて、本体を前に出すか・・・ですかね。

プロフィール

「ラス1だった・・・・ http://cvw.jp/b/1201006/48598033/
何シテル?   08/13 21:15
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation