結局、2度目のファイザーでいちばん体温が上がったのは、36.6度でした。
伯爵です。
まだ・・・・諦めてません。
きっとこれから39度超えの高熱がやってくると、警戒は怠りません。
決して年寄りなわけじゃ(ry
さて本日、退社前にメールをチェックしましたところ、某車屋さんから車検の見積もりが届いておりました。
「某」っつってもバレバレだけどなwww
それがこちら。↓

もうね、PDFが3ページある時点で笑いを隠せなかったわけですが、とりあえず速攻で電話しましたよ。
「あのな。何でも書いておけば良いってもんじゃねーんだよ?」
「え~っ。そうですかー?www」
「とりあえず訂正して送り返すから待ってろな。」
「かしこまりましたwww」
なんで最初っから最後まで笑いっぱなしなんだよ。
もう完全に、コッチのキャラを見切った確信犯だろ。(笑)
で、退社のスキャンをちゃんとしてから、見積もり訂正に入ります。
もう、ページごと削除してやろーかと思いましたが、ちゃんと見て行きますとね、事前の打ち合わせで話題になったところや、車齢と整備履歴がわからない所からきた予防策とか、もちろん点検の結果からきたメニューとかね、そんな部分が漏れなく列記されているわけで。
「まあ、ちゃんとやろうと思ったら、こういうメニューになってくるんだろうな。」
「でも予算は無視できないし、これはやらない。これとこれもやらない。これは車検後に自分でやるか。」
「なんか手数料・工賃の類がたけー気がするなぁ。でも、やってもらうからには工賃値切るのは好きじゃないし。。。あれ?3分の1まで減っちゃったぞ?」
等々・・・・
「5分程」悩み、また問い合わせの電話なんかしながら返信。
結果、最終の見積もりは、、、

こんな風になりました。
打ち合わせの段階から妙に、「ウォッシャー液」を推してくるので、「どうしても入れたいの?」って聞いたら、
「すいません・・・ちょっと在庫がww」と素直な回答が来たので、入れてもらう事にしました。(爆)
あと、普通ならぶった切るであろう
「ヘッドライト磨き」も、個人的に気にしていた部分なので、残すコトに。
12,000円って料金は高い気がするけどwww
「ヘッドライト磨きが
「光量不足必須作業」って書いてあるけど、こんなん聞いた事ねーんだけど?」
って突っ込んだら、「いや、でもかなり暗いんですよ。」と。
「それは感じてるんだけど、その対策が、磨きなん?」
「でも結構綺麗になるんですよ~?」
「半年くらいはな。」
「・・・はい・・・・」
とまあwwwめんどくさい客であったろうなとは思うのですが。(笑)
個人的には、タイベルセットをやりたかったんですが、これがまた高かった。
ついでの作業ではあるんですが、ドライブベルトやらウォーターポンプやらインテークカムカバーやエキゾーストカムカバーやら諸々付いて来て、工賃も8万かかる。
このセクションだけで、13万超え。
しかも、ドライブベルトは前回の車検で交換済みだし。
今すぐでなくても何とかなるだろうってコトで、予算上見送りました。
次回車検は受けないつもりでおりますが、もしその時良い物件が無くて、もう少し乗るかとなったら、改めて考えます。
そもそも、車検終了したら冬眠予定だしwww
それと、全体的に油脂類が高い。
ロータス屋さんにも言えるコトですが、良いグレード使いすぎというか。
全とっかえを計画してたのですが、EgオイルはまたGSででもやります。
リッター3000円超えの使用量5.5リッターですのでねぇ。。。
ま、ENEOSのオイルも、良い値段したけどね。(笑)
ちょっとね、こういう書き方だと、お店の印象悪くなるかもだけど、そもそも最初に、気になる点をアレコレ言い過ぎたなと自分でも反省。
「とりあえず車検通してくれ。」って言っとけば、こんな見積もりは来なかったでしょうね。
T君ごめんね。(爆)
Posted at 2021/09/27 20:50:22 | |
トラックバック(0) |
ルーテシアRS | 日記