• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

僕の夏休み2024 DAY2

僕の夏休み2024 DAY2さて2日目です。
本日は、お気に入りのシーサイドを走破して参りましょう。
昨夜は例によりまして、ゆっくり寝て体力バッチリです。
灼熱の晴天もどんと来いで早速くり出して行きましょう。



ああ、、もう素晴らしい。(笑)
北から南ですので、左側が山で右側が海です。



埼玉や東京比べれば僅かにマシと言える暑さですが、景色と道が素晴らし過ぎてまったく気になりませんな。
やっぱたまに来るから良いのかもしれないですが。
住んでた頃は、暑くてしょうがなかった気がwww



寺泊はすでに凄い人出。
ここにいつかは寄ってみたい刃物屋さんがあるのですが、駐車場が混んでいて停める気になったためしがないというね。
停められないわけではないんだけど。



ああ・・もう何も考えられない。(笑)
昔に比べれば海水浴場が増えた気がしますねぇ。
群馬・栃木・熊谷・福島とか、県外ナンバーのオンパレードです。
まったく・・・混雑させに出張ってくるんじゃないよ・・・と、「富士山ナンバー」の私は思うわけです。(爆)



ゆったり走って、天領の里到着。
11時少し回ったくらいでしたかね。
駐車場は余裕で停められました。
ちょっと意外。



夜が豪華になるので、ここで屋台のお昼ご飯。
イイダコ串・舞茸おこわ・焼きそばの王道メニューです。
とはいえ観光地ですので、この3品でも1,500円程度はイってしまうのが地味に痛いwww

ひと休みしたらさらに柏崎までシーサイドを走破しまして・・・
そこから一気に内陸に向けてスリ子さんを走らせます。
勿論、「アレ」を買いにいくのです。
もっと近いイメージでしたが、柏崎まで来てしまうと、なんだかんだ40km以上ありました。



「アレ」。(爆)

糖分は天敵なので、3本に減らしました。(笑)
1本は秋軽のおみやげ予定。
自分の消費は1本に抑え・・・・
さて、もう1本は「アノ人」が引っかかってくるかな?(爆)
引っかかって来なければ、お正月までとっておきましょう。



再び柏崎まで取って返し、ホテル到着は16時回ったあたり。
心地よい疲労に、暑さのダメージも感じ始めたので、シャワーを浴びて一眠り。
この後のメインイベントに体力を回復させ・・・



19時になったら宴会開始www

仕事してきた人・せっかく遊びに行ってたのに引き返してきてくれた人・わざわざ宿まで取って参加してくれた人、東から西からよくもまあ集まってくれたものです。
本当にありがたい。お友達って大事。
歳とると特に感じ入ります。

しかも、手ぶらで来ない。
お返しに差し上げられるのが、ちょっとしたお菓子とこんな顔しかないので、まったくバランスが取れないwww



頂き物をひとつ紹介するとしたら、やっぱコレかな。(爆)

ウエイブライダーステッカーだぜ、おい!
これ、何処に貼ろうか悩みまくって、結局もったいなくて貼れなくて取っておくヤツだwww



さらに、仕事終わって上越から駆けつけてくれた一家が加わって、総勢8人に。
もう涙でちゃいますね。
そして、夜が明けたら帰らなきゃいけないという事実に、違う涙も出そうです。(笑)
集まってくれた皆様、どうもありがとうございました。
私は幸せでした。

そして、朝から抜け殻と化したDAY3につづく・・・
Posted at 2024/08/13 20:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月12日 イイね!

僕の夏休み2024 DAY1

僕の夏休み2024 DAY12024年8月10日。
コンビニで朝食と朝のお薬をぶっ込みながら、私は途方に暮れていた。
伯爵です。

早朝から真っ赤に染まる高速道路下り線の渋滞情報に、はやくも最初の予定を諦めねばならんのか・・・と。



それでもYahooカーナビさんが、「東北道→北関東道→関越道とつなげば、渋滞は避けられるんやで?」とおっしゃるので、素直に従ってみる。
諦めたらそこで試合終了だからだ。
群馬県水上あたり、ここまではカーナビさんのおっしゃるとおり、至って順調、かつ、この晴天である。
と、いうコトは・・・



関越トンネルを抜ければ雨確定なわけでwww

はい、久しぶりに新潟に 帰省 夏休み旅行に行って参りました。



諦めなかった最初の目的地、「らーめん滋魂」さんにジャスト開店時間に到着。
記名は7番目くらいだったものの、最初の回で入店叶いました。



いつ以来?という今年のオーダーは、いつもの「超絶煮干しソバ」に半チャーハン・餃子3個という豪華ラインナップ。
いきなり満腹になります。(笑)



食べ終わったらスーパーで塩と海苔を買います。
この「ばら海苔」ってのは、養殖の岩海苔のコトなんですかね?
いやもう、「岩海苔」ってネーミングは見かけなくなってしまっているので、イマイチよくわからない。
見た目は似てるんだけどねぇ・・・



お次は行きつけの米屋で米を買います。
りょ・・旅行だよ??

こちらでも米不足は深刻で、お米屋さんなのに中はスカスカ。
コスパの良かった岩船か佐渡あたりのコシヒカリが欲しかったんだけど、影も形も見当たらず。
スタンダードなコシヒカリも、お値段は高くなってましたね。



お次の訪問場所は、T-DRIVEさん。
全員顔が(@_@;)ってなってたけど、まだ覚えてくれてた。

「て・・・転勤・・?」
「ちがうわwwww」

11日から夏休みのT-DRIVEさんは、社長がドブ掃除の真っ最中。(笑)
こっちも流石に用事は無いし、邪魔しちゃ迷惑なので早々に退散。
時間も午後4時くらいになってたので、ホテルへ。
チェックインしてひと休みしたらば、夜のお楽しみ・・・



「郷土料理あわしま」さんで、濃い一日を締めましょう。

何枚か写真撮ったけど、ダラダラ載せてもしょうがないので、やっぱコレかな。


2年ぶりに岩牡蠣を回収www
どこ産か聞くの忘れたけど、ぷりっぷりの身にもずくが乗せられた逸品。
牡蠣も旨かったけど、もずくも旨かった~。
もずくって、「男もずく」と「女もずく」があるんだってね。
太いのが「男」らしい。
写真のもずくは男の子です。

どうせまた1万くらい持って行かれるんだ・・・と思ってたけど、やっぱり1万使ってた。(爆)
値付けは強気の店だけど、旨いからしょうがない。
去年は来れなかったしね。

でまあ、ホテルで軽く2次会やったけど、初日から幸せすぎた。
でも、もっと幸せだった2日目につづく・・・・
Posted at 2024/08/12 19:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年07月21日 イイね!

真夏のみすてりぃ。

そっか・・・ダンジョン業界も人手不足か・・・

伯爵です。

とりあえず、定年退職したら俺が就職するから、それまで耐えてな・・・

そんなコトを真剣に考えつつ、いつもの買い出しに出向いていた本日、、、
財布の中から、不思議なものが出てまいりました。



なにこの名刺?
福岡の居酒屋の物と思われる名刺。
何故に俺の財布の中から・・・??

もの凄く薄っすらと、誰かから受け取ったような気がしないでもないのだけれど、連日の暑さで記憶力のデグラデーションが激しい脳ミソでは、判明のしようがない。
しかし、問題はこれだけでは無かった。
この名刺を包み込むように折りたたまれていたのは・・・


7月17日のクリーニング屋のレシート。
写ってはいないが、場所は東京都内。

17日ってば、バリバリの平日。
今や事務職の私は、昼飯の時しか外出しない。
では、17日はどこで何を喰っていたか?

覚えてるわけがない。(爆)


福岡の名刺に、東京のレシート。
この謎が解ける高校生探偵募集中!(笑)
Posted at 2024/07/21 20:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年07月14日 イイね!

ウナギはいなかった。

最寄りのスーパーに「竜鳳」さんが現れて歓喜していたら、白モツ串は置いてないし11時過ぎても焼き始まって無いとかどーゆーコトよ?
伯爵です。

わかってない。
わかってね~よ~・・・・



宇都宮市のこの路面電車は好評なの?
車の邪魔なだけじゃないの?
さて・・・
そんな昨日は、いつものしらたまさんとあんだ~さんが、このオッサンを誘ってくださったので、部活外のハンバーグを食べに、いそいそとお出かけしてきました。
お二人ともありがとう。



夏だしね。
暑いときは、さっぱりおろしのせだよね。

とりあえず「うな重」を聞いてみたら、うなぎは居なかったので、第二候補のこちらに。
通常のハンバーグを使った「おろしハンバーグ」はメニューにあったんだけど、グリーンハンバーグにおろしのせた設定が無かったので何度か作ってもらってたら、いつのまにかレギュラーメニューに昇格を果たしていた一品です。
でもね、以前はウナギの釜飯があったんだってよ?



で、身体に滲み渡る癒しが欲しくて、味噌汁を追加。
ハンバーグにはお味噌汁。カレーにもお味噌汁。
味噌汁は万能。



シェフの気まぐれフルーツパフェ。(笑)

いやね、メニューから消えた商品がふたつばかりありまして、なんで?て話しをしてたんですよ。
そのひとつが、フルーツパフェ。
理由はまあ、意外な食材が店として扱い難くなったためなんだけど、ならば今あるやつで作ってって無茶ぶりしたら出てきた。
さすがマスター。(笑)
秋のハンバーグ部では、もうひとつの消えたメニューにチャレンジしたいと思う。(爆)
今回もごちそうさまでした。
Posted at 2024/07/14 12:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年07月06日 イイね!

ジャパニーズ・マナー

ジャパニーズ・マナー2人目の女房とか、土下座だけで済むと思ってんの?

伯爵です。

これは引きこもり共の反感をかったよなぁ・・・
俺もとりあえず会社辞めて転生する準備でもしてみようか・・・


と、と、ところで先日、駅で目撃した事の話しでもしてみようか。
退社後、例によってどんよりと駅に到着したら、エスカレーターに4人の外人さんが乗っているのに遭遇しました。
年の頃は30前後くらいでしょうか?
大そう盛り上がってる感じで、皆さん笑顔です。
すると、1人の外人さんが・・・・まあ、僕は英語がわかるのでそのまま書いてもいいんですが、日本語しか喋れないおまえらのために、わかりやすく翻訳しますとね・・・

「オマイラ、ニッポンノエスカレーターハ、イソイデルヒトノタメニミギガワヲアケルモンナンヤデ?」
と、身ぶり手ぶりでお友達に教えてあげてます。
すると・・・

「セヤナ」
「セヤッタセヤッタ」
「セヤカテクドウ・・・」

とばかりに、ピシッ!っと左側に整列なさったんですよね。。。




外人さんまで、この間違った都市伝説が伝わってるんですねぇ。。。

かくいう私も、あえて右側に立とうとは思いませんが、エスカレーターの左側待ちで激しく渋滞してるトコなんかは、右に乗るのに躊躇しません。
ええ、乗ったら微動だにしませんよ?いつも疲れ切ってるので。(笑)

JRはじめ、エスカレーター設置施設の方々が啓蒙活動に必死ですが、あいかわらず右側はガラガラに空いてますよねぇ。
そして左側は、エスカレーター待ちの渋滞が伸びている。
もうね、声を大にして言いたい。

急いでる奴は、階段を駆け上がれば良い!(爆)

流石に右で立ち止まってたからといって、罵声を浴びせられるコトもないんでしょうが、この誰も提唱していない珍妙なマナーは、諸外国にまで知れ渡っているのではないでしょうか?

お年寄りや、子連れのお母さんなんかも、「乗り難い」と思っているに違いない。
「ええんやで。」って感じで、遠慮なく右に乗りましょう。(笑)
Posted at 2024/07/06 12:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「くっそ暑い日の全くヤル気の無いブログ。 http://cvw.jp/b/1201006/48615204/
何シテル?   08/23 13:13
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation