このところたて続いた週末のオフ会。
そのどこかで、誰かに言われた、「伯爵最近、磨いてばっかいるから。」の言葉。
勿論、悪意を含んでの言い回しでは無いし、言われて嫌な言葉って訳でもない。
そっかー。そう見える場合もあるのかー。程度の感想。
確かに、コーティングをしてから、洗ったり磨いたりしてる時間は増えた。
今日も、昨日雨の中走ったもんで、水拭きと、ざっくりと磨いた。
でも、洗車って、不具合の発見にも繋がるから、やって損はないんだよね。今回は、そんなお話。
ちょっと前から気づいて、何だろう?と思ってはいたんだけれど、ハンバーグ部の時に、なべぱぱさんからも言われた部分。
ちっと見づらいかもしれませんが、白線で囲ってある部分。
塗装が、「みみずばれ」のように、シワがよってきてるんです。
塗装が劣化してきてる?とか、FRPがひび割れてきてる?とか、色んな妄想をしてました。
そのうち、某氏のS1みたいに、表面までひび割れてくるのかな?とか。(笑)
どちらにしてもこの「お肌の曲がり角」、あまり酷い事にならなければいいがなあとは思っていたのですが、
昨日のオーセンで、一つの解答が得られまして。
ま、解答といっても、見た上での推測らしいのですが、どうやら、「裏の接着剤が染み出してきているっぽい。」とのこと。
ちょうどこの位置に、カウル裏側でなんだったかが接着されているらしくて。
とくにヒビ割れなんかは確認できなかったし、他の場所で塗装がこんなんなったの見たことないしで、おそらく、そんな感じの現象ではないかと。そんな話でした。
ま、カウルが割れてきたり、そんな話には発展しないだろうというので、一安心でしたが、左側にも現れる可能性はあるんだろうなあ。
ま、割れてきたら割れてきたで、石はねだらけのフロントと合わせて、保険でカウル交換できるかな?とか考えたりもしましたけどね。(笑)
Posted at 2012/11/18 14:43:34 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記