前回の日記で、夢のコトを書きました。
んで、ふと思い出した。私は何度も見る夢がいくつかあります。
元来、占いを信じる性質では無いのですが、暇な振り休の本日、何となくググってみました。
まず、「歯が全部グラグラになって抜けそうになる」という夢。
これは、比較的最近、大人になってから見るようになってきました。
これをググると・・・・
「歯が抜ける夢は、昔から不吉なものとして、忌み嫌われてきました。」
えっ・・・・・
「中でもこれを身内の死と結びつける事は世界的なもので、今でも夢占いの中に厳然と生き続けています。」
なん・・・・だと・・・・?
「歯がぬける夢は健康の低下とも関係があるらしく、食事中に抜けたり、年老いて抜けたりする夢を見たら、病気に注意しなければなりません。ただし、子供時代に歯が抜ける夢は、乳歯から永久歯への生え変わりの意味が強く、成長へのステップとみなすことができます。」
大人になってから見るようになった俺は・・・・・
ロクなのが無い。次だ次!
もう一つは子供の頃によく見た夢。
誰かを追いかけて駅の階段を上がります。すると西日が強烈に照っている、誰も居ないホームに出ます。
誰も居ないので、また階段を上がります。するとまた同じ光景のホームがあって、延々これを繰り返すという夢。
何をキーにググろうか考えましたが、昨日の夢も、「自分の部屋を探す夢」。これも何かを探していると言えるだろうと、「探す」をキーにググりますと・・・・
「問題を解決しようと必死になっている状態、失ったものや失いかけているものに対する未練や執着などを表します。」
・・・・・・・・・・・・・
「大切な物を探している夢を見たら、良心や誠実さを忘れないようしましょう。
また、将来の計画に見直しが必要かもしれません。」
将来を見直せ・・・・だと・・・?
「男性を探す夢を見たら、仕事運の低下が考えられます。」
ダメだ。このキーワードはダメだ!
えーっと、階段を上がってホームに出るのを繰り返してるわけだから、繰り返す夢でみてみよう。
「何かを反芻すること。反省。省みる行為。堂々巡りをしていて進歩がない状態。」
くそっ!くそうっ!!
「リズミカルな反復運動を続けている…自慰行為を象徴。」
人を猿みたいに言うなあああああああ!!
もう、衰えきっておるわ!!!
酒飲んで寝よう。そうしよう。
写真は切りたんぽオフに行けなかった腹いせに、今日の昼飯に作った切りたんぽ。
特に意味は無い。
Posted at 2012/11/27 13:07:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記