20日の納車以来、初めて太陽が出たので、グルっと車両のチェックを行いました。

運転席ドアの取っ手です。
さすがに9年の月日を感じますねww

外装の小傷は、思ったより少ないかな。勿論、数的には結構ついてますけど。
ルーフに鳥糞の放置によるダメージが見受けられました。
やはり、ほっとくと怖いですね。クリア層が侵食されてました。

樹脂パーツの白っちゃけ具合も進んでますね~。(笑)
あとね、室内のスイッチ類に、例の「ベタベタ」が生じているのがいくつかあります。
パーツクリーナーで落とせるという検索結果を見て、いきなり大胆にこすったら、機能を表す絵柄が溶け、なんのボタンだかわからなくなりましたwwwww

こちらは9年目にしてはあまりにも綺麗な、助手席側のドアノブ内側。寂しい人生をおくられている、歴代オーナーのボッチさ加減に涙が止まりません。
ん?
何か??(爆)

エンジンルーム。
む?
S藤君、少し磨いたかな?(笑)
まあ~中は綺麗だし、全体的にダメージは少ない方(あくまで9年目にしては)だとは思うんですが、オークション資料に「外装4」「内装5」と表示するのは、いかがなものかと。
ろくすっぽ車に興味が無い人からしたら、ピッカピカのやつが来ると思っちゃうんじゃないかな?

それなりのヤレ方してるんで、とりあえず軽く洗車。
ラディアスさんのメンテナンス剤と、さらにスムースEGGでスベスベに。

そしてこのヒョウである。(爆)
さっきまで晴れていたとか、何の保障にもなりゃしない。
新潟では洗車なんて気休めだからね。www

さらに20分後には、モン田さんでおでかけまで出来ちゃう。(爆)
まあ、10分もすれば雨になるので、スグ帰るんだけどwww
C3にモンスターと、何気に充実した日曜日でしたwww
Posted at 2013/12/22 22:17:49 | |
トラックバック(0) |
シトロエンC3 | 日記