「今夜はOKよ♪」って妻が言うので、3週間ぶりにエリーゼに乗りました。
いやまあ・・・
今年に入って(てか、昨年11月下旬より)1,096kmしか乗ってないってのもありましたし、何より・・・
こないだSACLAM行ったときに思ったんですが、冬の間、ブレーキを踏んづけてるか、チェンジペダルをガチャガチャやるかしかしてなかった私の左足が、クラッチ操作にもの凄い違和感を覚えてたもんで、こりゃあリハビリを急がにゃあ・・・と思った次第でして。

仕事を早めに切り上げて、いつもの海岸線へと持ち出したわけです。
ダブルクラッチとか・・・
ボチボチ感覚が戻ってきたな~って頃に、ふと思った。
「RE11Aって、かなり喰いつくな・・・」と。
とりあえず、触ってもわかるんですよ。
前のRE11はカチカチ。後ろの新品RE11Aは、やわらかい。
経年が違いすぎるんで、当たり前なんですけど、やっぱり前後同時交換が理想だよね~と思いつつ、調子に乗って山登り。

弥彦山頂ぉーーーー!!
綺麗だね。久しぶりだね!!
んーでもさぁ・・・・・
海岸線でもスカイラインでもさあ・・・・・
タイヤが、鳴きもしないんだよね。
エロ小説風に書くと、
「久しぶりの夜なのに、私は妻を鳴かせる事すら出来なかったのだ。」って感じ?(爆)
一応ね、車が臭くなるくらいのペースは作った。
でも、このリアタイヤは、キュッ!とも言わず、終始路面に喰いつきっ放しだった。
これは・・・・
まだまだ踏みが足りないということなのか、それとも、いきなりブレイクするタイプのタイヤなのか。
普通タイヤって、スキール音が出ている所が最大グリップで、それを超えると、ゆっくりだったり急だったりで滑り始める・・・よね?
勿論、どっかのS1のおやぢみたいに、コーナリングしてる間ず~っと、「キーーーーーーー・・・」ってタイヤを鳴らし続ける腕も度胸もありません。
でも、RE11の時って、多少は鳴いてたように思うわけで。
モスキート音じゃないけど、聞こえなかっただけなのかしら?
まだまだリハビリには、時間がかかりそうです。www
ああ。勿論、
制限速度内での話だけどね!!
Posted at 2014/04/25 22:24:29 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記