• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

行きつきそうな答え

さて。また拘りの方には叩かれそうなブログをあげてみるかな。(笑)

いよいよ・・というか、ボチボチというか、エリーゼの車検が来月に迫ってまいりました。
今回の車検では、タイヤの総とっかえが目標なわけですが・・・
まあ色々と情報見てますとね、例によって、わけわかんなくなってくる訳ですよ。

何が良いのかな?って。(爆)

グリップとか乗り心地とか、静粛性だとか持ちだとか価格だとか、色々あるわけじゃんね。
エリーゼ辺りだと、グリップ優先でまず考えるんだろうけど、レビューとか拝見するに、「自分にはここまでのハイグリップは必要ないんで」っていう記述もよく見かけたりしますよね。
でも、そういう方々は、そうして買ったタイヤに満足されてらっしゃるわけですよ。

で、ずっと考えてて、そろそろ狙いを絞らねばって時期に来て、 面倒くさく 行きついたわけですよ。


もう、好きなトレッドパターンで選べばいいんじゃね?って。(爆)


だってさ~・・・・
全く想像してなかったんだけど、もはや16インチですらサイズ少なくなってね?

2010年の12月に、ホイールと同時に今のフロントタイヤを入れた訳なんだけど、選んだサイズが、205/50R16。
外径計算して選んだつもりが、205の扁平率は、45が正解だった。(笑)
この時代はもう選び放題だったから、「よし。じゃあ次は45で。」って決心した。

それから早くも5年超・・・・
今や205で45は数が少ないのね。。。
45ってーと、みんな17とか18とかさ・・・・19ってなんだよ?20インチ?何それ、美味しいの?
モノによっちゃあ、また50を選ばなきゃいけないかもね。
ま、車高は落としてないんで、「穴」は開いてないからいいんだけどさ。

それにね、、、エリーゼって、120~130馬力くらいでしょ?
スーチャとか付いてるモデルだって、200をちょっと超える程度でしょ?
タイヤのキャパだけ考えたら、今やどんなタイヤだって吸収できちゃう程度の出力じゃないの?

どうせ比較対象になるのは、擦り減ったり、カッチカチになったりした2~6年前のタイヤだ。
新しくなるってダケで、俺の感覚なら満足するはずだ。

そんなわけで、上の考えになりつつあるわけよ。(笑)


こういうのとか・・・


新しいトコロだと、このパターンも好きかな。


これは今のに似すぎてるか・・・


これは、どこぞのオレンジが履いてたなwww
でも好きなパターンだ。
お値段も財布に優しいね。


まだコレが残ってたらなあ↓



スカイラインで使ってました。

オッサンには、お馴染みの銘柄だろ?(爆)

因みにさ、エリーゼのフロントタイヤって、195にしたら扁平率はいくつが正解なの?
教えて!エロい人。
Posted at 2016/02/15 22:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「光化学スモッグ注意報とか久々に聞いたきがする。」
何シテル?   08/06 13:26
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12345 6
7 89 10 1112 13
14 15161718 1920
21 2223 24 25 26 27
2829     

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation