こんばんは!眠り王子です!!
・・・・・なんだよ?
「姫」じゃないんだから、「王子」で正解だろ?
さて・・・・
以前より、節目節目でつぶやいてきたコトが、先日のハンバーグ部で一気に現実味を帯びてまいりました♪
スリ子さんの、箱替えの話しです。

「これが〇〇万で手に入るとはね。」と、本気半分ひやかし半分で言ってまいりましたが、とうとうオーナー様より、「いいよ。」の声がwww
この車とスリ子さんを比較すると、乗り心地以外全て負けるというね・・・
こちらのお車、ハイパワーFF車なれど、ハンドリングには定評があり、頭がスッコンスッコン入ります。
エリーゼタジタジです。パワーアシストが付いているので、それこそ「やりすぎじゃね?」ってくらいに曲がります。
おまけにエンジン。
2リッターNA200馬力は、ブンブンと気持ちよく回ります。私、車歴は少ないですが、間違いなく歴代No.1。
これぞツインカムって感じ。
C3はおろか、エリーゼでも絶対味わえない。(2ZZのスーチャは割と良かった気がするケド)
では、何が悩ましいかというと、やっぱり車は使い方によるからですな。
暖かい時期にエリーゼで元気よく走ったら、冬の間はスリ子さんで賢者モードで極上の乗り心地。
この使い分けが、とにかく今の自分にハマったわけです。
それがスポーツカー2台になることで、バランスは大きく崩れます。
ま、こちらのお車、まったり乗ることもできるわけですが、ほとばしる刺激にどこまで我慢ができるか?という命題が生じるわけですよ。
年式が2010年ですが、買うとしたら手元に来る頃には、推定10万km。
一方スリ子さんは、2004年式ではありますが、ハンバーグ部の帰りにキリ番を迎えた・・

まだ5万km。
いーんだよ。俺のキリ番仕事なんて、こんなモンだって前から言ってるだろ?(笑)
しかもスリ子さんは訳あってフロントの足回りを去年一新しております。(爆)
ブレーキディスクだって替えてる。
でもなぜか鳴り止まないギシギシ音www
やっぱ距離よりも年式かね?

ものはこちらなんですがね・・・・
最大のネックは高いスポーツ性と、屋根がついてることかな。(笑)
屋根はまあ、今のもついてるから諦める。
DS3カブリオとかだったら、飛びついてるけどwww
プラスチック部品は、フランス車らしい低品質。
これは両方同じだね。
あとはまあ、実家に停めたらはみ出す長さが数cm長くなっちゃうか。
年明けには結論頼むって言われてるので、じっくり悩みますか。
Posted at 2018/11/12 23:25:31 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記