
ふと気がつくと、昨年の5月にちょいとお高いオイルを入れてから早8ヶ月。
以前、4ヶ月で交換したときに、えらくキレイな状態で排出されたので、お高いコトだし今回は1年使おうと決めたものの、その状態はちょっと気になっておりました。
で、本日確認。色はそれなりに茶色になってますが、粘りはまだいける・・と思われ、一安心。
ついでに白く粉噴いちゃってたりするエンジンカバーを外して洗浄。取り付けようとした時に、目に入ってきたのは・・・
例のスロットルボディ。
中古品に付け替えてから1年半。相変わらずトラブルフリーではありますが、お世辞にもキレイとは言えなかったあの汚れは、今どうなっているのだろう・・・・・?
あのね、エリーゼとかエクシージ・・ってか、ロータス車?買う様な人って、基本的に変態じゃないですか?ww
ブログとか拝見してもね、色んなコト自分でやられてますよね。それこそ整備士の人がやらなきゃいけないようなコトまで全部。
私もね、この車覗き込んだとき、そんな気分になったんですよ。今の車に比べれば、エンジンルームなんかもスカスカに見えるし、造りは単純そうだしでね。ま、ボディに穴開けて懲りたわけなんだけど。(爆)
でも今日はね・・・スロットルボディすぐそこに見えるし、ちょっと汚れを確認してみようかな・・・なんて思ったわけですよ。

で、早速エアクリとスロットルを繋ぐインテークパイプを外す訳なんですが、やっぱりこの車、スカスカに見えても作業性は良くないんですね。パイプ掴んで引っこ抜こうと押し引きしてましたら・・・
矢印のブリーザーパイプを連結してるクランプ、これがカラン!と下に落ちてしまいまして。
勿論、存在はわかってましたよ?ドライバーで緩めてるわけですから。何で残したまんまでパイプ揺さぶってたかね~僕は。(爆)
例によって、アンダーパネルのおかげで地面までは落ちないので、リアタイヤ1本外して回収しましたよ。

そんなこんなで、ようやくスロットルボディが露出。でもね・・・当たり前なんだけど、パイプ1本外しただけじゃ、
「キレイな側」しか目視できないんだよね。wwwww
ここで前述のような何でもやっちゃう変態オーナーさんは、「ナット外してスロットルボディはずしゃあいいじゃん?」ってなりますよね?実際、あとナット4つくらい?なものですし。
でもね・・・
私は「一般人(キリッ!)」なので、「めんどくせ。もう別にいいや。」ってなりました。(爆)
多分、もう1回やれば、もっと早く簡単に出来るんだろうケド、多分やる気にはならない。ww
でも、普通のオーナーは、こんな感じなんじゃないのかなあ?
とことんバラして組み立てられる人に憧れるけど、やっぱそーいう人は変態。僕が普通。
そう思い込んで慰めるコトにしました。(笑)
Posted at 2012/01/07 16:22:17 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記