• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

秘密兵器2

秘密兵器2決算棚卸し中。まさか今シーズンに、ニット帽に出番が回ってくるとは・・・。

なんか、熊みたいな後ろ姿だな。(爆)
Posted at 2012/02/29 19:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月27日 イイね!

新兵器

新兵器以前から買おう買おうと思っていて・・・ええ、それこそ何年も。
しかし、その都度キッチリ忘れていた、冬のオープン用の新兵器が届きました。
ほんのり暖かくなりつつあるというのに・・・・。

昔々・・それこそ頭髪が密林だった頃、SLKを購入したのは、そんな時代でした。
時は流れ・・・雑木林になってきた辺りで、ああ・・・ニット帽ってあったかそうだな~とほんのり思い・・・
林野庁の開発が始まってしまった近年は、1個買わなきゃ買わなきゃと思ってました。

でも、なんとなく、、、まあ、優先順位が低かったんだと思いますが、ポチりもせずに来た今月!
MclarenのWebショップに登場してるのを発見。
今回は忘れないウチにと注文し、待つこと2週間。無事に到着したはいいものの、スカスカパッドで遠出は禁止。
しゃきっとする頃には、花粉が飛び交う暖かさと予想され、それを過ぎれば、もうオープンのオフシーズン到来。
そんなこんなで初仕事は、秋軽2012辺りか?(爆)
Posted at 2012/02/27 21:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オープンカー | 日記
2012年02月26日 イイね!

北の国から2012 冬[改訂版]

ちょっとかっこつけて「持論」なんて書いたけど、自らがその雰囲気に耐えられないので、いつもの感じに早々に戻してみるテスト。

昨日、ぎゅうぎゅうオフに向かう途中、私のiPhoneの「電話として」の機能が、久しぶりに作動しました。
ディスプレイに表示された発信元は・・・

ぎ・・・ん獅子・・・まる・・・・・・・・・・・・・だと?

お相手は、若き女性ですよ。しかし何でしょう?この、思春期独特のものとはかけ離れた「ドキドキ感」は。
バッテリーだ。バッテリーに違いない。しかし何だ?何をやらかした?

「もしもし?」
「もしもし~?銀ですぅ~。」
(ああ、それは判ってる。)

「今、バッテリーを外してるんですけどぉ・・・」
(ああ。それも予想はしている。問題は次だ。何をした?何処から説明をすればいい?)

「レンチって何ですか?」
(そこからか!!・・・・・orz)

「伯爵の言うとおりにしてぇ、止め具を外して目の前にバッテリー引っ張り出してきたんですけどぉ、いっぱいネジがあって、どれ外していいかわからなくて。アハハハハ!」
(( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ はコッチだよ・・・・・)

そうか。彼女のCRにも、カットオフスイッチが付いている。オーセンで付けてるから、多分俺のといっしょだ。ならば・・・

「まず、プラス側の赤いカバーをめくって、じ~っと眺めてみ?」
「めくりました。」
「鉛色のバッテリーの端子と、それに巻き付いてるケーブルからの端子があるだろ?」
「あー!あります!」
「ケーブルからの端子を締め付けている、小さいボルトがあるだろ?」
「あります。」
「それを緩めて外すんだよ。カットオフスイッチにもマイナスの端子に締め付けている、同じようなボルトがあるでしょ?それからね。」
「わかりました!」

おおまかにはこんな感じの電話でした。
しかし・・・ぎゅうぎゅうに着いて、いざ焼肉を注文しようかという時・・・・

「カットオフスイッチが、端子から外れないんですぅ~。」と再び電話が。
「ボルトは緩めたんだよね?」
「外しました!」
(外すまで行っちゃったのか・・・ま、いいけど。確か彼女のバッテリーは、あがってから数週間くらい経過していたハズ・・・。軍手とか使ってるかわかんないけど、ちょっとくらい感電してもいいか・・・・

「じゃあ、スイッチをギュッと握って。」
「握りました!」
「バッテリーを片手で抑えて、スイッチをぐりんぐりん回して、力技でいっちゃえ。」
「ぐ・・・ぐっ・・・・・・だめですぅ~。回るけど外れません~。」

??嘘だろ??

「端子に金具が食い込んで削れちゃいます~ぅ。」
「ええ~っ。銀さんのパンツと、どっちが食い込んでる?」
「あたしの・・・パンツですかね・・・。」

くっ。こ奴には、セクハラがセクハラにならねぇ・・・・・


「ちょ、写メ送ってみ?折り返し電話すっから。」
「わかりました~。」
で、届いた写メがこれ↓


どこまで分解してんだと。(爆)
カットオフスイッチが、ケーブルから切り離されて寂しそうじゃないかと。

まあ、単なる固着だったみたいで、ひょんな拍子に外れたみたいですが。

さらに彼女は、私の無責任な一言から、こんな物まで買って写メ送ってくれました。


それを見たぎゅうぎゅう参加者の皆さんが・・・
「これ、メンテナンスフリーバッテリー用の充電器?」と、不安げではありませんか。
「なにそれ?」と、よゆーの私。

ここで初めて、液補充型とメンテナンスフリー型では、充電器が違うということを学習しました。(爆)
幸い、銀さんの買ったこれは、切り替えスイッチ付きでどちらにも使える物だったみたいです。
よかった・・・・・・(爆)

そして、最新の情報では、一晩充電したバッテリーは、無事エリーゼに搭載され、エンジンもかかったそうです。
プラス側の端子がよく締まっておらず、エンジンがかからない~と呼び出されたsugi1000さんが大激怒したという話もありますが。(大笑)
でも、状態はいまだ「要充電」(窓が真っ黒)なので、バッテリー自体も怪しいですが。

で、最後に自爆ネタ。
一連の問い合わせの中で、「レンチレンチ」と私が連呼していた工具は、「スパナ」であることが判明しました。(爆)

お後がよろしいようで・・・・。
Posted at 2012/02/26 14:00:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年02月26日 イイね!

著作権侵害。

この記事は、「ガラケー」のみならず「ガラカー」になって欲しくない...について書いています。

いやもう、驚いたよね。
↑のみやもっちゃんさんの記事が、2月25日。
そんでもって、今朝の日経がこれ。↓


これはもう、著作権侵害といっていいレベル。(爆)

さて、たまにはマトモに持論を書いて見ようかと思いますが・・・
この「ハイブリッドカー」なるものは、あくまで「ツナギ」でしかないと考えます。
無くなってしまう化石燃料を使っているわけですから。
恐らく、現時点での正解は、「電気自動車」なんだと思います。次世代は。
ハイブリッドによる「節約」は、無駄ではないのでしょうが、各社が次々とラインナップを増やす・・・
そんな類の車種では無いと考えます。
小さい車も大きい車も、スポーツカーもSUVもハイブリッド。要りますか?
自動車メーカーと政治の繋がりも大きく絡んでいそうですけどね。

そんなコトをするよりも、数種類に絞り、電池の性能を開発・改善しつつ、電気自動車の運用に支障のないようなインフラを整備していくべきと考えます。
その他の車種は、小排気量ターボでも、低燃費ガソリンエンジンでも、クリーンディーゼルでもいいじゃないですか?

個人的なイメージでは、T社とH社がハイブリッド押し、ハイブリッドメーカーにならんとしていると感じでおりますが(H社は目指せ軽自動車メーカーだっけか)、
恐らくN社の電気自動車やM社の低燃費エンジン、諸外国の低燃費エンジンやディーゼルが正しい方向かと思いますね。

だってね、、、もしね、、、、
南極とかさ、その他の地域でも、大量の石油の埋蔵が見つかって、じゃあ各国でそれを使いましょうか?
なんてなったらどうするんでしょう?
TとHは、簡単にハイブリッドとか無かったコトにしそうでありますけれどね。(笑)

あとね、完全に電気に移行した時に、ちょっと心配なのがランボルギーニ。
フェラーリとかさ、なんかしれっと電気自動車出しそうだけど、ランボはどうだろう?
プライドかけて、モーター12個とか付けたりして。なんか、そんなイメージない?(爆)
Posted at 2012/02/26 12:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月25日 イイね!

迷惑な話。

あのね、知ってる人も多いハズだけど、改めて申し上げるとね、
私、高血圧の薬を飲み始めて5年になるんですよ。
ちょうどエリーゼ契約する前の月に倒れてるから、正確には5年と3ヶ月だね。
とはいえまあ、症状が急変するわけでもないので、今は月一で町医者に出向いて、
診察と薬を出してもらってくるわけさ。
で、先月の診察でね、「血液検査やっときましょう。」ってコトで、血を抜かれたのよ。
そんで今月。昨日の金曜日。検査結果を見たら、腎機能とか肝機能とか異常は無いんだけどね、
一つ張り切っちゃってる数値があったわけよ。

コレステロール下げる薬が増えました。orz

血圧が2種類、コレステで1種類、計3種類も薬飲まなきゃいけなくなりやがりました。
めんどーだなあ・・・・と肩を落としている矢先の今日!

「ぎゅうぎゅうオフ」だってさ!!


もうね、昨日ね、「魚と野菜食って、できれば運動しろや。」って言われてきたばっかでさ、
肉なんか喰ってられる?迷惑な話だよね。



喰ったけどね!!

でも、ちょっと気を使った。いつもLランチだけど、今日はM。美味い肉はさ、脂身もいい感じで
入ってるからね。
ま、ライスは大盛りだけどね。
ま、単品で「三鷹ホルモン」も食べちゃったけどね。
後悔はしていない。

おまけにさ、豹ママさんがさ、


遅めのバレンタインっつってさ。甘いものですよ、甘いもの。
何だかんだで気遣いの人だよね。迷惑な話だけどさ!

でもこれが最後じゃなかった。
食べ終わってまったりしてたらさ、お店の方がさ、「社長からです。」っつってさ、


アイスのサービスですよ。サービス。
「いや私、ちょっとコレステロール値が・・・」なんて言えないじゃん?お心遣いの品だもん。
迷惑千万な話だけどね!!!

そんな・・・2月のぎゅうぎゅうオフでございました。
いちろ~@さん、参加の皆様、Ryuさん、ありがとうございました。ご馳走さまでした。(爆)





あー・・・念のため書いておきますが・・・・・
「真剣に迷惑な話」ではありませんからね。(笑)
Posted at 2012/02/25 23:05:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「光化学スモッグ注意報とか久々に聞いたきがする。」
何シテル?   08/06 13:26
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
5678 910 11
12 13 141516 17 18
19 2021222324 25
26 2728 29   

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation