• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

神のタイミング

誰しも、全ての事象が神のようなタイミングで重なった、奇跡のような出来事を体験したことがあると思います。
本日の私、まさしくソレでございました。

それは、自分のエリーゼのブレーキディスクの確認の為と、他人のエリーゼのチェックランプ点灯のお祝いに(笑)、オーセンさんを訪れた帰りに起こりました。
いつものようにド渋滞の環八を抜け、R17よりは多少はマシだろうと、R254へ入って、しばらく走った時のコトです。
こちらも今にも止まりそうな渋滞で、嫌気がさした私がタバコに火をつけようとした時、不意に前が進みました。

とっさに踏んだアクセルの量、
シフトノブに置いていた左手、
ライターを握りハンドルに添えられていただけの右手、
恐らくはそこにあったであろう轍、
トーイン設定で轍の影響を受けやすい前輪、
完全に真っ直ぐでは無かったであろう切れ角、

これら全てが原因となり、タイミングもピッタリ噛みあったのでしょう、いとも簡単にハンドルがクルッ!と回り、右車線にいた私のエリーゼは、
右前から中央分離帯の縁石に、ゴシュッ!!という音と共に接触しました

うあああ、やっちまった~!うそやん・・・・・orz

しかし、車列は動き始めています。冷静に冷静に、走行可能かどうかチェックします。
ハンドルのセンター・・・・ズレて無い。
2~3度の車線変更・・・・特にいつもと違う感触は無い。
ふう。走行に問題は無さそうだ。後はカウルの損傷がどれくらいか・・・・
ガラスコーティングは、部分的にかけられるのかなあ?・・・・などと考えつつ、しばらく先のコンビニで停車。
ようやく、ドッキドキの破損状況の確認です。



あれ?・・・・・傷はドコ?・・・・・・・・
スピードは出てないとはいえ、多少の跳ね返りはあったくらいにぶつかってるんだけど。



ずずいっ!っと寄ってみると、RE11のサイドウォールに、半周以上に渡る接触跡が。

こ・・・これだけ?
これだけで済んだ・・・・だと・・・?



さらにさらに。
ホイールにガリ傷すら無い・・・・だと・・・?

RE11頑張った!
すっげー良い仕事した!!
はみ出てるのも、悪いことばかりじゃ無い!!!

接触した角度、
スピード、
とっさに戻したステアリング、
これらのタイミングも、見事に噛みあったのでしょう、奇跡の無傷でありました。

油断は怖いですね。これからは、もっと気をつけねば。
トーも0くらいに戻そうかな・・・
Posted at 2012/06/30 18:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年06月21日 イイね!

今日の澤崎水産

え~お仕事なんですが、北海道は小樽に来ております。
毎日昼は汗まみれ。夜は足が痛くて、出歩きたくはないんだけれど、
ここだけは行っとかにゃあ・・・・

そんな訳で、先月見つけた「澤崎水産」へ。今回は同じく埼玉から出張の、某メーカーさんと一緒です。

入店一番、「おう?どっかで見た顔だな!」
「覚えてた?先月迷い込んできただよ。」
「覚えてるよ~。そうか、あの店出来たら、手伝いでまた来るって言ってたもんな!」
「そーそー。来ちゃったよ、また。」

「じゃあ、いつものでいいか?」

あのな・・・俺、まだ2回目なんだよ。しかも前回は、お勧めある?って聞いて出てきた海鮮丼だし。

「うん。いつもので。」

「よっしゃ!」



で、「いつもの海鮮丼」。(笑)
勿論、絶品。
我々の他に、3名のお客さんがいたけど、大笑い。
そうなるともう、こちらも常連面でふつーに会話に混ざります。



「あのさ・・・大将・・・・この店、メニュー意味ないよね?頼ませてくんないもん。」

「そんなことねーよー?俺んところ、そん中でもおすすめの丼、3つ別メニューで、
でっかいの作ってるもん。ホレ!出さねぇけど。」

「いやwwwwだから、出せよそれwwwwwwwウニいくら丼とか、めっちゃ美味そうじゃんwww」

「それよりこの特製海鮮丼の方が美味いんだもん。」

「でもその海鮮丼、メニューにのってねぇじゃんかwwwwwww」

だいたいこんな感じです。(爆)
他のお客さんからもチャチャが入るし、すっげぇ盛り上がりです。




でも今回は、ちゃんと違うメニューもいただきました。

ししゃも(本物)  食べかけでゴメン。(笑)

「俺の言うししゃもってのは、子持ちししゃもだから。」ってんで、メスのみです。




「こまい」といって、道東の方でしか捕れないそうです。

これに生ビールと日本酒1合で、一人頭4000円くらい。
海鮮丼が2800円なので、まあ割安なのかなとは思います。

まあ気持ち良いお店。食べログなんか見ても、概ね高評価ですね。
けっこう有名なお店みたいです。
小樽滞在最後の夜になる26日にも行ってこようと思います。

「休むなよ?」って言ったら、「おう。」って言ってました。
でも多分、「特製海鮮丼」しか食べられないと思います。wwwww
Posted at 2012/06/21 22:03:14 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2012年06月14日 イイね!

小さめのブラ。

まあ~・・・・世の中ね、、、、何かっちゃあね、、、、
ぼーんと大きい、存在感のあるモノが目立っちゃったり、もてはやされちゃったりする傾向があるわけですよ、、、

でもさ、それだけじゃあないじゃない?個人的な好みもあるし・・・ね?

小ぶりながらも、「見てよ!この形!」とか、「使ってみ?良い反応するんだから!」ってモノがね、
間違いなく存在するわけですよ。

ぱっと見ただけじゃわからない、でもなんとなく只者じゃないような空気を発していらっしゃる。






そんな存在だよね、コレ↓




誰?「またお前、タイトルだけかよ。」とかって言ってるのは。

会社帰りに寄ったコンビニから出てきたら、ひょっこり停まってた。
何か、色がさ・・・カッコイイってか迫力あるってか。
後ろに回ったらね、「BRABUS」って書いてあった。


なんだ、heraさんかwwwwww


Posted at 2012/06/14 22:06:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月14日 イイね!

無理ゲー

無理ゲー本日、疲れた頭で、ぼーーーーーーっと営業車に付けてあるポータブルナビを眺めていて、ふと、「エコモード」の存在を思い出した。
うん、ホント、何の脈絡もなく。
どーゆんだっけな?と起動してみると、自分のドライビングを「アイドリング」「急加速」「急減速」「エコ速度」の4方向から分析し、評価をしてくれるというモノ。
まあ、電源が入っていてパーキングブレーキがかかってれば「アイドリング」と判断し、後は移動時間と移動距離から速度を割り出して・・・みたいな物なんだろうとは思うけど。

で、私の評価、いきなりの。5段階評価で。(爆)

「アイドリングが長すぎるようです。」

まあまあ。たった今、某所で電話してメール確認して、返す書類作って送って・・・って小一時間停まってたから、いたしかたない。
気を取り直して発進してみた。したらば!
ポーン!「急加速です」
ポーン!「急減速です」
ポーン!「急加速です」
ポーン!「急減速です」


って、どうやっても怒られる。評価はDのまま動かず。
因みに、診断モードは「初級」。

日本車のATは、発進が急すぎるんだ!!
つっても、通常の3倍の勢いで、恐る恐るアクセル踏んでんだけど?
信号の発進では、後続車にクラクション鳴らされたくらいの勢いなんだけど?
こんなんお前・・・

コップの水をこぼさずにドリフトできる豆腐屋の息子でもなけりゃ無理。

上級になるとそうだな・・・・
フォーミュラカーでコーナリング中にジャンプして、ライバルを空から追い抜いて着地する、
元ロータス・ヨーロッパ乗りでもなけりゃ無理。

Posted at 2012/06/14 01:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月10日 イイね!

初めの一歩。

初めの一歩。 よく、「洗車はメンテナンスの第一歩」なんて申します。いつもと違うトコロ、不具合が出そうな所の早期発見に繋がるからってコトなんですが、実際に発見しちゃうと、結構凹んだりしますね。(笑)

さて、今朝は晴れたので、昨日の雨中の長野行きの泥を落とすべく、車を軽く拭きました。(洗車ですらねぇww)
したっけ、不具合では無いのですが、これ↓

リヤタイヤですが、なんか意外と減ってるのに気づいた。(爆)

振り返ってみますと、装着したのは2010年の12月16日。
宮城県(てか東北?)って、冬場に夏タイヤを買おうとしても、意外とメーカーで在庫抱えていないらしく、
欲しかったサイズで、ポンと納品できたのがBSのRE-11でした。
それでもまあ、ガレージ・エディフィスさんがなるべく新しいロットをってんで指定してくれたんですが、
前と後ろでえらく製造年月日は違ってました。

ま、それがドライビングに影響するような腕でも無いんで、例え固まりかけのコンパウンドでも問題は無かったんですが、さすがに磨耗は別腹ですよね。
装着後1万kmは越えたので、この部分では「下手くそでよかった。」となりますが(笑)、さすがに来年まではもたないかなあ。
2年経過する冬場には交換かしら。
因みに、今度の交換はリヤタイヤだけと考えてます。経済的に。(笑)

TMRさんのホイールは、張り出しかたとかギリギリでカッコイイんですが、リム幅が広い気がします。
リアなんか8.5Jですからね。RE11のメーカー推奨サイズは、245でした。確か。
1ZZエリーゼには太すぎる(最近のタイヤの性能を考えたら、2ZZでも太すぎる?)と思われたので、
235にして0.5J引っ張りでセットしてますが、235だとまた少しタイヤ高かったような。(笑)

標準の225幅が理想なんでしょうが、1J引っ張るって、引っ張りすぎですかね?
フロントを205にしちゃってるので(7Jでこちらも推奨から0.5J引っ張りセット)、素直に同サイズで
お茶を濁しておこうかな。
Posted at 2012/06/10 11:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「桜尾再び http://cvw.jp/b/1201006/48579433/
何シテル?   08/03 13:17
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation