
今年の1月に、ガラスコーティングを施してからというもの・・・
その輝きと撥水性能には、大満足しておるのですが・・・
一つだけ、プレクサスやTRIZの方が良かったなあと思うところがあります。
それは、「触感」です。
薬剤の性質によるものなのでしょうが、触った感じが、つるつるでは無いんですね。
私のエリーゼは、ボディカバーのみの堂々と青空駐車ですから、ボディがスベスベしてた方が、
カバーがかけやすかったりするんです。
そんな折、某SNSでお付き合いいただいているお友達が、「シュアラスター鏡面仕上げクロス」で、
ビートをピカピカに磨き上げているのを拝見しまして・・・

購入してみました。たっかいのね~・・・コレ。
磨き剤も、コーティング後使用していたメンテナンス剤ではなく、ボディに使うのは何年ぶり?のプレクサス。
塗布したら一度拭き上げながら塗り伸ばし、いよいよ鏡面仕上げクロスで仕上げ拭き。
うん。違いはわからない。(爆)
ガラスコーティングの車両で使用してみても、素人にはなかなか判別つきません。
やはり、普段ワックスを使用している車両の方が、わかり易いのかもしれません。
でもね、プレクサス使ったコトある人にはわかると思うけど、あれって塗り伸ばしながら拭き上げてると、
意外と塗りムラ(というか拭きムラ?)が見えちゃったりするじゃないですか?
これは直ぐに消えます。
ワックス表面を平坦に均すというクロスの機能は、間違いないんだろうと思います。
ま、輝きはこれ以上無理としても、表面スベスベはやはり気持ち良いし、カバーかけ易いので、
とりあえず一度全部やっておくかと、リアカウル上面~フロントカウル上面と作業し、
側面にとっかかろうとした時にですね・・・
なんか、パラパラッと来たので止めました。orz
曇り空だし気温も快適で、
先週みたく脱水にはならないと思ったのに・・・・(爆)
Posted at 2012/07/22 13:31:23 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記