• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

お、おちけつ。実害は・・全く無いw

たった今、一瞬「うわぁ~っ!」って頭を抱える出来事がありました。

皆様には、ほとんど無意識のうちに習慣となっていて、やらずにおれないコトはありませんか?
私にも一つございまして・・・・

それがアニ・・・いや、「F1グランプリの録画」でした。
実に1992年以来・・・・・ず~っと録画し続けておりましたのよ。

昔は勿論、「ビデオテープ」です。その内、DVDへと変わったわけですが、地道にテープからDVDへ焼き直すなんて作業もしてたりしなかったり。(笑)

それが・・・今朝・・・・
オフ会も雨天中止だし、溜まってた録画ファイルでも焼くか・・・・としたところ・・・
誤って2戦ほど、ファイルを削除してしまいました。
これが冒頭の、「一瞬うわぁ~っ!」でございます。

しかしまあ・・・深呼吸してちょっと考えますとね・・・・
別にどーってことなくね?
ってなもんなんですよね。(爆)

そもそも・・何年だっけ?マシンの横幅が狭くなって、カッコ悪くなった時。
あの時も、もういいかな・・・って思った。
更に更に・・・
リアウィングが狭く高くなって、ノーズに段がついちゃって・・・これはまだ見慣れない。
いつか見慣れてカッコイイと思える日が来るかもと期待しつつ、まったく来ない。(大笑)
何よりも、一度録画したレースは、まず見返さない。(爆)
ま、セナのは別だけど。

やめる良いキッカケになったんじゃね?って思い直すまでに、10分とかかりませんでしたわ。wwww
ま、よっぽど面白かったとか、事件が起きたってレースは焼いてもいいかな?

考えてみれば、まだ他にも少しあるんですよね。
なんで続けてるんだろう?と思わなくもないコトが。
ま、誰でも多少あるんじゃないかなと思うわけですが。
俺、こんな事しちゃってる・・・って恥ずかしいコメント、お待ち申し上げておりますwwwww
Posted at 2013/11/04 09:53:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月03日 イイね!

ハンドル交換

午後の3時くらいまでは晴れ・・・というか、雨は降らない予報だったのに、起きたらばしっかり雨。
でも大丈夫だ。問題ない。


スタ子さんだけ放り出して、自分は営業車の中へ。
待つことしばし。
雨が弱まった瞬間を逃さず発進。ケツは冷た・・・てか濡れたけど。(笑)



空いてたので、ほんの5~6分。
着いた先はディーラーさん。



ひん曲がったハンドルを、ノーマル品に交換です。
通常、車両のクセとか、時間が経つと慣れてしまったりするけれど、ハンドル曲がってんのは、いつまでも強烈な違和感ですね。
目で見てわかるくらいの曲がりだと、どうにも慣れるもんじゃござんせん。



雨模様で来客も少ないのか、工場に吸い込まれた後は、ものの30分くらいで作業終了しました。
ま、眺めて見るに、手持ちの工具で出来ちゃう気がしなくも無かったんだけど、念のためプロにお願いしました。

交換後跨ったら・・・・
当然ながら、今までの違和感が嘘のよう。グリップの位置がわずかに下がるコトになったハズなんだけど、あまり体感できず。
鈍感な自分に感謝感謝です。(爆)

作業終了時は、うっすら陽の光が射してたんだけど、だまされちゃいけません。
家に帰ってカバーかけたら、案の定、雨が落ちてきました。
よかった。フラフラどっか行かなくて。(爆)

帰り際に店長がニッコニコしながら、「はい。コレ!」ってあるものをくれました。
私が通った教習所の・・・

大型二輪MT教習料21,000円引きの招待券・・・・・
Posted at 2013/11/03 13:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年11月02日 イイね!

本物!

北海道の友人から、素晴らしい物が届きました。



「本物」の、ししゃもでございます。
これはよだれ出る。。。。

「クッキングシートをフライパンに敷いて焼けやコラ!」と、説明書にあったので、クッキングシートを買いに。
したらば、ソコで見つけたこれ・・・・


「北海道産本ししゃも 雄」です。
友人からの荷物は、冷凍されたもの。
コチラは生。
これは食べ比べねばなるまい・・・と、迷わず購入。(笑)

そもそも、新潟のスーパーで本物のししゃもがしれ~っと置いてあるって・・・と疑念は拭えませんが。
値段は本物っぽいので、信用してみます。(爆)



説明書通りにフライパンにクッキングシートを敷いて・・・・
まずは送ってもらった冷凍ししゃもから。



同じように、買ってきた生も。
上が冷凍本ししゃものメス。下が生の本ししゃものオスです。
冷凍物のほうが、より綺麗に焼けますね。

食べてみたらば・・・・
冷凍のメスの方が、美味しく感じるwwwwwww

基本、ししゃもはオスの方が美味しいとされています。
さらに、私の頭の中には、「生」の方が美味しいだろという固定観念がありましたが・・・
いやいやいや。取れてすぐ冷凍すると、本当に美味しいままなんだなと、痛感しました。
言葉の響きで・・・さ・・・、「冷凍」っていうと、なんかちょっと・・・みたいなのがあったんですよね。
間違ってました。

さ。頂いた冷凍ししゃも。
まだメス5尾とオスが10尾残っています。
お酒のお供に夜また焼いて・・・
すぐ無くなるな、こりゃwwwwwwwww
Posted at 2013/11/02 17:59:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月02日 イイね!

我慢我慢

我慢我慢奇跡とも思える、世間様同様の3連休。
それが与えられたというのに、何故営業車のドアを開けねばならないのか?
まさか3連休なんて思っていなかったので、今日か月曜日にお届けしておきますと、ある約束をしてしまっていたんですよぉ~。
仕事上の約束は守らねば。

友人が送ってくれた良い物も届くし、夕方は見逃せないテレビもあるし、何処か出かけたいけど、今日は我慢我慢だ・・・

あ。明日はモン田さんのハンドル交換があった・・・

Posted at 2013/11/02 09:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月01日 イイね!

ダブルヘッダー

マルサンタさんが堪能してこられた、「新潟ラーメン王国 全国麺祭り」に参戦してきました。

ちょうどお昼時になってしまったんですが、「あれ?平日だよな?」って具合の行列です。


この暇人どもめが!!と、自らを軽く棚に上げてみる。(爆)

お目当ては、山形「新旬屋 麺」さんの、鷄中華。

行列は長かったですが、メニューは1つなので、思いのほか列は進みました。
それでも40分くらいはかかったでしょうか。
これ美味しかった~。

「もちもちの木」の様に、油で蓋がされていて、湯気が出てないんだけど熱々というラーメン。
ハーブ鷄のチャーシューをトッピング。
基本あっさりなんだけど、コクのあるスープで、とても美味しかった。
エビワンタンとか、揚げ玉が入ってまして、どうかな?と思ってたんですが、合ってましたね。

多分、お店の器よりは小さめの容器なんでしょうが、それでも一人で2杯はキツい。
という訳で・・・・



会社ハネて、夜も参戦。(爆)
もう一つ、食べてみたいのがあったので。

それはコチラ。


富山ブラックではありません。ww

東京は「肉そば けいすけ」さんの肉そばです。
並んでるうちに、人数の確認が始まって・・・・
私の15人後ろくらいで、売り切れとなってました。

出てきたラーメンは、写真とは肉の感じが大違い。


まあ、屋台設備なので、ある程度仕方ないのかもしれませんが、肉はさ・・・
作ったものを持ち込んで、切るだけでしょ?
これは頑張って欲しかったな~。有名店が泣きますよ?
スープ・麺含めた全体のお味は美味しいだけに、かなり残念ポイントですね。
新潟で開業したら・・・
通用するかな・・・??しなそうだな~。
ま、私のだけそうだったんなら運が悪かったってコトですけど。

そんなわけで、鷄中華の方が好印象でした。
今日はね・・・
帰って体重計ったら・・・・
以下略。(爆)
Posted at 2013/11/01 23:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「徳川復活w http://cvw.jp/b/1201006/48567253/
何シテル?   07/27 19:24
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 2122 23
2425 2627 28 2930

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation