• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

第六回 O.P.E.N.ラブライ部

前回のが第六回だったらしいので、今回は七回?くらいのはず。
伯爵です。
まさかの田中亭臨時休業から21日。
リベンジに「紳士」達がまたも集まりました。
沼津熱いです。
3人の局地的ですがwwww


はやる気持ちを抑えきれず、10時15分ごろには田中亭到着。
初のポールショット獲得です。


前回涙をのんだリブロースを注文。
若手二人は当然のように2品づつオーダーしておりました。
ここで仕事の長電話が着電。
あ~あ・・・・・冷めちゃうよ・・・・
冷めちゃうとさ・・・・・
ま、ご飯おかわりしたけどさ。(笑)


ステーキを堪能したら、RX100M5が修理からあがってきたというので、受け取りに。
撮った画像をみる再生ボタンが効かなくなってたんだけど、背面のボタン類全てのアッセンブリー交換。
下に写ってる部品ね。
これで26000円かよ・・・・


さらに紳士たちは「メイドインアビス」の観賞へ。
映画館はさすがのコロナ効果で、ガッラガラ。
存分に堪能してきました。(2周目だけどね。)


最近のラブライ部は、色々と組み合わせが多くてwww
今日もそのまま晩御飯突入~。
「沼津魚がし鮨 沼津片浜店」へ。
いわゆる流れ寿司なんですが、100円寿司ではございませんで、お高めの良いネタが出てくる系。


沼津港直送だったりそうでなかったりな新鮮なネタが・・・


思うがままに・・・


次から次へと・・・


タブレット注文で、今いくらかお値段も出せるのに・・・


見て見ないふりをした結果、お一人様・・・

4,300円・・・だと・・・・?

それでも「俺が喰ったのは・・・」とかめんどくせーコト言わないで金を出すおまいらが大好きだぜ。(爆)

さて次回はとうとうの、、、、
お泊り企画?

また宜しくお願いしますwww
Posted at 2020/02/29 21:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年02月28日 イイね!

あえて言おう!

トイレットペーパーやら生理用品やらカップラーメンなんかが、買い漁られてるようですね。
伯爵です。
もう、日本人がこれほどまでにバカだとは思わなかったぜ・・・・

ちょっと検索しただけでも、きっかけは複数あるらしい。
「トイレットペーパーのかわりにマスクを作るので、トイレットペーペーが無くなる。」
ツイッターとかいう何の信憑性も無いSNSの投稿もそのひとつのようだ。
今まで何度もこういう根も葉もないデマが飛んでいるが、何故その度に踊るのか?
確かにマスク不足は深刻だ。
しかし、ここまでの事態に陥った責任の一端は、間違いなく消費者にある。
目の前の店が売り切れになってた。
家庭内在庫が無ければ2軒目、3軒目と回るのも止む無しだが、あるのに回るのは何故だ?
それが余計手に入り難くしている事をなぜ気づかん?
「商品が無くなる」んじゃない。おまえらが「無くしてる」んだ。(名言じゃね?w)

「売り切ればっかりだけど売ってる店見つけたから、お隣の〇〇さんにも買って行ってあげよう。」

あえて言おう。カスであると!!


個人的に、「バカ発見器」と認識している「メルカリ」のサイトを覗いてみた。
勿論、実勢売価の〇倍という値段で出品されている。

あえて言おう。カスであると!!

トレペなんざ、最後の1個がセットされてから買いに行けば、なんの問題もないのだ。
「今売ってないから」とか、「今日安いから」とかで無駄に買う方が出費がかさむものなのだ。
よく考えろ。
3.11の未曾有の大震災でも、各地からの援助で、すぐ余った。
あれは見事だった。
そんな供給量だというのに、お前らはいつまでオイルショックをやっているのだと。(あれもデマだけど)

わざわざ政府が「落ち着け」と言うまでもない。
こんなものは、「常識」なのだよ。
どうせあれだろ?
新型コロナが怖いからって、家に引き籠っても、すぐ「飽きて」どこぞに飯食いに行ったり、スーパーに買い物いったりするんだろ?
いや、するんだよ。

学校を休みにして下さい?
そんなん、子供は嬉々として遊びに行くわ。
手洗い・うがいもろくすっぽしないで、感染したら「政府が悪い」か?

あえて言おう。カスであると!!!


最後の1個がホルダーに入ったので、コンビニでついでに買ったが、最後の1個だった。
なんか、踊らされて買ったみたいで、微妙に腹立つわ。(笑)


Posted at 2020/02/29 00:09:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年02月25日 イイね!

アウトが正解?

「温泉ではごゆっくりくつろいでいただけましたか?混んでませんでしたか?」

「空いてました。ゆっくりできましたよ。でも、風呂場の体重計が壊れてましたね。」

「本当ですか!チェックしてまいります。」

「ええ。僕の体重、あんなに重いはずないですもん。」

「・・・・・(あ。真剣に相手しちゃダメな客だ。。。。)」

出張3連泊の2泊目の伯爵です。

やっと2日目が終わったトコロだというのに、すでに疲労困憊です。
ブログ書いてる暇があったら休まなきゃいけないんですが、コレだけ。

F1 Topic:『DAS』のメリットを考察。レーキ角の小さいメルセデスW11の弱点を補えるか

なんか話題かっさらってますね。ラップタイムもダンチですが。
一番柔らかいタイヤとはいえ。

で、問題はソコじゃなくて、記事本文中の一文に、こんなのがあります。

「メルセデスに限らず、現在のF1マシンのフロントタイヤはトー・アウトが基本だ。その理由は、フロントをトー・アウトにすると、ステアリングを切ったときに内輪の方が多く切れる特性から、ステアリングを切った際の最初の反応が鋭くなるからだ。」

まさしく私、この効果を狙って、幾度かエリーゼを「トー・イン」にセッティングしておりました。

だってさ、、、
確かにトー・アウトの方が内輪の切れ角は増す。
でも、その時荷重は外側にかかっているわけじゃん?
外輪は逆に、切れ角は少なくなるよね?
外輪の角度の方が「効く」んじゃないの??
トー・インなら、外輪の切れ角が増すわけで、ノーズの入りは鋭くなるんじゃないの?
フォーミュラカーと市販車じゃ、ダウンフォースレベルが天と地だから、内側のタイヤ重視で良いとか?

実際にエリーゼは、トー・インセッティングで頭の入りは良くなったと感じてるんだけど。
ま、「トー・インは危ない」とも言われたけどwwww

こんどアライメントとるとき、トー・アウトにしてみっかな。


薩摩地鶏のレバー&砂肝の炭火焼。

今日の晩飯はこれでした。(笑)
Posted at 2020/02/25 21:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年02月23日 イイね!

甘々と伯爵 第二十七話

月曜日からの3泊4日の荷造りが、全くやる気になりません。

伯爵です。

よっぽど行きたくないんでしょうな。(笑)


そんな日曜日のお昼は、おもむろにネギを切ります。


さらに千切りにして・・・


水にさらしましょ。


チャーシューもみじん切り。


ボウルに入れて、胡麻油を投入します。


豆板醤を少々。


いただいた食べるラー油をここで。
ラー油といいつつ、冷蔵保存でまだ固形ですがwww


一気に混ぜまして・・・


あったかご飯にのせれば、ネギライスのできあがりw
何故かAFがピントを合わせきれませんでしたが・・・・

組み合わせるラーメンは、、、、

サッポロ一番味噌ラーメン。(爆)

王道過ぎる・・・・

さて。荷造りは昼寝の後にしましょうかね。
それでは皆様、今週も良いお昼寝を。www
Posted at 2020/02/23 13:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甘々と伯爵 | 日記
2020年02月22日 イイね!

とあるピザ部と超電磁砲

とあるピザ部と超電磁砲不要不急な外出は控えてください。
そして気休めにもならないかもしれないマスクや、ウイルスは殺せないアルコール除菌ウエットを買い漁って下さい。
伯爵です。
それでもピザは・・・ピザ部だけは例外なんですよね。(笑)



いつ頃だったか誰かに聞かれてさ、「そんな事ないだろ~」って答えた記憶があるんだけど、「富士山ナンバー」って、実は山梨にもあるんね。
軽く調べたら、2つの県が同じ名称を使ったってより、1つの名称が2県にまたがった、、、って体にしてあるっぽいケドね。
驚いたわ。


2時間ちょっとのドライブで、着いたのは「道の駅こすげ」
あんだ~君主催のピザ部の開催です。


「来そうだな。」とは思っていた物の、まさか温泉を済ませておいたうえに、そのタオルを振り回しながら歩いてくるとは思わなかったwww
ポールショットは例によってみやもっちゃんさんに奪われました。(笑)


主催者が若干遅れるという事で、軽くオードブルなどを。
「よちよち山女魚のから揚げ」でございます。
これがいきなりの・・・絶品!
揚げたてを提供してくれるのと相まって、何本でもいけそうな美味さ!
1本220円と、リーズナブルなのも良いです。


ほどなくあんだ~君も到着し、3人でお目当ての「源流レストラン」へ。
最初に登場したのは、「小菅芳醇きのこのぺペロンチーノソース」
大盛りをオーダーして、3人でシェアします。


そしてついにお目当ての、「フレッシュトマトのマルゲリータ」が登場!
美味い・・・
こいつは美味い・・・・
「長門牧場」のマルゲリータに引けはとらない。

「マルゲリータはナポリじゃ主食扱いだから、ペラッペラのクリスピー生地のを日本で食べた時、これ訴えたら勝てるんじゃねーの?と思った。」と、織部師匠が仰ってる。(笑)
ここのはちゃんとモチモチの厚い生地。
食べ応えも申し分なしの出来。


山女魚のアンチョビピッツァもオーダー。
川魚の香りと、アンチョビの塩気が丁度よくて、こちらも美味しい。
ん~、たまらんねぇ。。。


「すみません。マルゲリータいただけますか?」

おかわりをオーダーした私を、誰が責められよう?
満場一致なのである。
そのはず。(爆)

大満足で次の開催も視野に入れつつ解散。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
また次回も参加したいと思います。

そして私は帰り道にある、こんな所へ寄り道。


「山梨県立リニア見学センター」
いつだったか、とらさんも行ってたね。


最高速581km/hの超電磁砲どん!!

試験車両が新型になるとかで、しばらく走行試験はないみたい。
残念ですね。
ちょっと試乗イベントに応募してみたい。倍率凄そうだけど。


久しぶりに充実した一日の締めは、あんだ~君にいただいたお土産の確認。
瓶に入っていないラー油とかって、初めて。
しかもこの量だ。例によって、解凍後はお早めにお召し上がり下さらなければならない。
明日は・・・
久しぶりの・・・・
アレをやってみようかねぇ。
Posted at 2020/02/22 21:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「桜尾再び http://cvw.jp/b/1201006/48579433/
何シテル?   08/03 13:17
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23456 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 171819 2021 22
2324 252627 28 29

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation