
ピンボケですみません。
闇の中にシルエットの富士山は、ちょっと怖い。
伯爵です。
今のご時世、下手に風邪でもひこうものなら面倒くさいと、晴れですがクローズで出発致しました・・・

しかし、NEOPASA駿河湾沼津で早くも我慢の限界www
着込んできたから大丈夫だろ・・・と、AM5:50頃、幌をとっぱらいます。
驚いたのは、この時間で「小型車」エリアがすでに満車。
想定はしておりましたので、ルート変更です。

八王子JCTより西から中央道にのり、左折で圏央道に入って行かないと勝負にならないなと。
なので、、、
新東名ー新しく開通した新御殿場IC方面ー東富士五湖道路ー大月JCTより中央道ー圏央道ー東北道のルートに。
東富士五湖道路の凍結が心配でしたが、「僕のフロントタイヤはカッチカチだから、ドライでも凍結でも同じことか・・・」と。(笑)

AM11:00ピッタリに会場到着。
さて、裏の駐車場には誰が来ているんだ?と回ってみたところで、早くもネタが転がっておりました。
このレストランは何処へ向かおうとしているのだ?
正直、マスターのこの「出落ちネタ」で、今日はもうお腹いっぱいだろ・・・と、店内に入ってみたら本日の目玉。

兄妹で初参加の姫が・・・・もう、、、、
すっごくカワイイの!!
そのままでカワイイのに、カメラ向けると、ご覧のポーズとってくれるの!!!
なぜかオッサン
涙腺崩壊。(爆)
インターネッツは怖い所だから、おまいらにお顔は見せてあげないwww
因みに、前の写真の、マスターとサンドバッグの横にチラ写りしてるのが、王子様の方。
もうだめ。メロメロ。

こちらもお初の方が、レンタカーのジャガーF-typeを持ち込んでくれました。
実は私、すっごい好き。
勿論、コンバチの方だけど。
カッコイイよねぇ。惚れ惚れするねぇ。。。

しらたま君が急遽来れなくなって、総勢14名。
今回はごく普通のオーダーが多かった気がします。
ご飯はパパのみ大盛り。

あんだ~君の
カルビ釜飯が美味しそうだった。
これとハンバーグ単品はなかなか考えた良いオーダーでしたね。

私は最近の定番、
グリーンハンバーグのおろしのせ。
「おろしハンバーグ」とのオーダーミスに注意が必要です。
ライスは「ちょっと多め」。
もう真剣に食えなくなってきましたね。
別に大食い大会じゃないけどな!

で、F-typeの彼が、
グリーンハンバーグ肉大盛り(1.5)をペロリ。
つか、初参加の人に、
「ハンバーグの肉は1.5と2.0があって~」とか、勝手につくったメニューを、さも設定有りみたいな感じで教えるんじゃないっっっwww

マスターから「姫」への貢物。

もちろん、「王子」にも。

そして、11月ですから、「アノ人」への誕プレ。
「アノ人」も、必ず貰えるもんだと思って待ってる。(笑)

さらに幹事の僕にも。
・・・・・自腹で・・・・・

オヤジ君のフルーツパフェも美味しそうでしたね。
彩りも良くて。
まだスイカが乗ってるのも驚き。

全員向けのデザート。(笑)
もうお腹いっぱい。
晩飯は酒だけでいいwww
今回は皆様のご協力で、ちゃんと黙食だわ、お会計はテーブル毎に順番に行くわ、食べ終わった鉄板は自分達で下げるわwwww随分キッチリとしたハンバーグ部だったように感じました。
参加の皆様、完璧なご協力、どうもありがとうございました。
次回は5月に予定です。
緊急事態宣言の出てないタイミングだと良いんですが。
ご都合つく方は、また宜しくお願いします。
そして、以上をもちまして、私の2021年度参加予定オフ会が終了となりました。
今年も早かったなあ・・
あんま出かけてないのもあるけど。
来年は、、、小樽へ行ければいいな。www
Posted at 2021/11/13 23:42:52 | |
トラックバック(1) |
イベント | 日記