• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

撮影撃沈

撮影撃沈この好天に、またお前は12時間近く寝るだけなのか!!

伯爵です。

祝日の火曜日であって、連休になるワケでもないのに・・・・
と、誰にともなくブツクサ言いながら、駐車場に下りて行きました。
実は、単純に燃えるゴミの日だからというのは内緒です。(笑)



昨日夕方からの雨で、ボディカバーはズッシリ濡れておりまして、やっぱりやめようかなwwwなんて考えも頭をよぎりましたが、そこは初志貫徹、清水の舞台から飛び降りるつもりで剥ぎ取りました。(そこまで?)



しかし、一度走り始めてしまえば、冬のオープンは最高以外の何者でも無く・・・
本日は、とある場所で産廃の写真を撮るのが目的。
当過疎地ブログの扉絵を変えたいな~なんて。
(因みに今の扉絵は宮城の松島です)


走る事約50分。
目的の峠に到着です。
皆さんよく使われるアソコです。


路面には、踏み固められた枯葉がいっぱい。
その昔、泊まりに来た「俺のS1」の運転で、弥彦山に登った時のコトを思い出しました。
積み重なる枯葉をもろともせず、ひたすら踏みまくる「俺のS1」。
速いのは良いんですが、助手席の私は、思わずある懸念を口にします。

「速いんだけどさ、、、、枯葉に乗っかって滑ったらどうすんのよ?」

俺のS1:「諦める!」

「諦めんなwwwwwww」

若かったよなあ・・・いや、中年期か・・・・



そして、撮影ポイントに到着・・・も!・・・・

恐れていた「先客」が・・・・

ああ~こればっかはしょうがない。。。。。
停めて待つ場所もないし、そもそも大人気ない。
2ヶ所ほどポイントがあるんですが、どっちもダメ。
でも、車の向きからして、「反対車線より頭から突っ込んできていたプリウス」には正直イラっとした。(笑)


そこの車!その場所俺のwww

もう1周回って来ようかとも思いましたが、なんか毒気抜かれて退散してきました。(笑)
あそこはなぁ~、、、競争率高いよなぁ~、、、
Posted at 2021/11/23 13:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月21日 イイね!

これでよろしいのですか?


なんかここのところ、妙に燃費が良いような気がする・・・
伯爵です。
痩せて車両総重量でも軽くなったかな?
大事なコトなので、もう一回。

痩せて車両総重量でも軽くなったかな?

無いわ~・・・全く無いわ~残念ながら・・・・

そんな折、こんなニュースが目に入って参りました。

石油の国家備蓄初放出へ



ええ~、、、、
ホントにやるの?
アメリカの圧力?
必要無くね?
やったらまた、「オイルショックだ」とか騒ぐ〇カッターとか出てきて、真に受ける奴が大騒ぎしそう・・・

こんなコトやるより、冬だし灯油に補助金出した方が良いと思うんだけどなぁ。
ガソリンが高いっても、1回の給油で生じる負担は、+800円くらいが平均じゃないの?
他の不要な出費で節約すれば良い話だし、それすら嫌なら入れなければ(使わなければ)良い。
新コロの移動制限にも一役かえると思うんだけど。


「fantastic dreamer」の鳴り響く車内でそんなコトを考えながら、久しぶりに、道の駅なんぶへ。
魚食べたくて。(笑)

午後から雨予報だったんだけど、出発時にもうドン曇りだったから、警戒してクローズで。
結果、降らずに済んだから、もったいないコトをしたな。。


なんか、山女魚も岩魚も居なくて、ニジマスと鮎だけだったから、「子持ち鮎」で。
うんまい・・・
けど、ここでも卵。
先日の明太子から、魚卵だらけのような気がして、、、、
食べ過ぎると何だっけ?痛風だっけ??
まあ、ここ2,3日の話しなら問題は無いだろうけど。

無いよね??

ねっ???
Posted at 2021/11/21 13:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月20日 イイね!

休日ルーティン

なんかブログも久しぶりだよね。
伯爵です。

なんか仕事忙しくなってきてね~。
なんでだろ?と思ったら、年末が近くなってきてたのね。

そんなわけで、大したネタも無く。
ネタが無いなら別に無理やり書かなくても良いだろって話しなんだけど、そこはホレ、心配する人が多いじゃん?俺の場合・・・・

多いじゃん?

だから、元気でやってますよ~って意味も込めて、週末のルーティンを上げてみるって訳よ。
わかる?付き合っていけよwwww

と、と、という訳で、まずは今朝、、、
いつも通りの5時に、昨夜何度目かの尿意とともに目覚めたわけですが、出勤ではないので、贅沢に二度寝(四度寝?)を決め込みます。
改めて目覚めたのは午前8時。
身支度を整えまして、洗濯と掃除をおこないます。

洗濯物を干したら、午前9時に外出です。
できればあと1時間早く出発したかったですが、「至高の贅沢」二度寝の前には無力でした。

まずクリーニング屋に向かい、Yシャツを出したら空缶と段ボールを捨てに行きます。
そこらじゅうに回収場所があるので、市の回収を待つ必要はありません。
数少ない現居住地の良い点です。(爆)

ゴミを捨てましたら、日用品のお買いもの。
某ドラッグストアで、永遠に追いつかない某モラ様を思い浮かべながら、Tカードを出します

さて、普段ならここからスーパーですが、本日はちょっと無くなりそうな食材があったので、コチラへ向かいます。



また来ちゃったwww



前回とは違い、今回は、「生明太子」を購入します。
「生」ってなんぞや?
文字通り、工場からラインオフしたばかりの明太子です。

前回は、急速冷凍された切り子を買いましたので、食べ比べということで、今回は生です。
決め打ちですから、入店から退店まで2分かかったでしょうか?
いや、かかっていないかもしれません。(爆)
幸せそうに見えて、旦那か女房の不倫が発覚し、まもなく終焉を向かえるであろう家族連れ達を横目に、さっさと退店します。

その後、改めてスーパーに行き、12時30分頃帰宅。
昼食を用意しまして・・・


買ってきた明太子の処理に移ります。
「生明太子」は、生まれたての物に、辛みを足す「調味液」が付いています。
程度がわかりませんので、これをとりあえずBUKKAKEまして、3本ずつ小袋に分けて冷凍します。
冷凍保存で8ヶ月の保存が可能だそうです。
あれ?
結局冷凍するんなら、「急速冷凍」されてる前回と同じ物を買ってきた方が良かったんじゃあ・・・
そんなコトを考えつつ、食べ比べの1本を食してみましたら、、、

まず辛みが控えめ。とはいっても、ちゃんと辛いですよ?
前回購入の冷凍品は、調味液にしっかり漬けこんだ辛みがあります。
これは好みですね。
そして、卵のつぶつぶ感が良い!
多めに頬張ると、余計はっきりわかります。
これは・・・やっぱ出来立て買った方がいいかな・・・

で、昼食を終え、こんな駄文を書きなぐり、投稿ボタンを押そうかというのが、午後1時50分。
ボタンを押したら、、、


通常の1時間遅れで、おやすみなさいwww
Posted at 2021/11/20 14:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月14日 イイね!

ひっぱたいていい?

無くて良いんだけど、無かったら無かったで何となく不安なものなーんだ?

伯爵です。

またコイツは、わけのわからんコトを・・・・



さて。皆様おなじみの、エリーゼのタコメーターですがね。
昨晩、ハンバーグ部から帰って来た時、エンジン切ってないのに、点滅したように見えた気がしたんですよ。
回転数・セキュリティの警告灯が。
まあ、例によって、「気のせいかな?」って感じでいたんですけど、何となく気になって、本日確認のちょい乗りしてみたんです。


あ、やっぱり。

お分かり頂けただろうか?
タコの針は、アイドリング位置。
チラッとサイドブレーキ警告灯も点灯しているのが見えると思う。
エンジンがかかっているので、通常、回転数警告灯は消灯しているのが正しい。
それが、チラチラと点滅しておられる。(笑)

動画で撮ればわかり易かったと思うんですが、電球が切れる寸前の光り方というか、そんな感じ。


綺麗に全面が光ってない感じですよね。

まあボチボチ寿命かなって思うんですけど、場所がメーター内とかですから、簡単に交換ってわけにもいかなそう?


ここら辺ですか?

ここら辺ひっぱたけば、完全に死にますかね?
目に入るのうっとーしいんで。(笑)



なんて言いつつ、一応久々にテスターを繋げてみます。


エラーコードが何も無し・・・か・・・

何も?


本当に何も無いの?(爆)
Posted at 2021/11/14 11:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年11月13日 イイね!

【2021年度】第二十回O.P.E.N.ハンバーグ部【終了】

【2021年度】第二十回O.P.E.N.ハンバーグ部【終了】ピンボケですみません。
闇の中にシルエットの富士山は、ちょっと怖い。
伯爵です。
今のご時世、下手に風邪でもひこうものなら面倒くさいと、晴れですがクローズで出発致しました・・・



しかし、NEOPASA駿河湾沼津で早くも我慢の限界www
着込んできたから大丈夫だろ・・・と、AM5:50頃、幌をとっぱらいます。
驚いたのは、この時間で「小型車」エリアがすでに満車。
想定はしておりましたので、ルート変更です。


八王子JCTより西から中央道にのり、左折で圏央道に入って行かないと勝負にならないなと。
なので、、、
新東名ー新しく開通した新御殿場IC方面ー東富士五湖道路ー大月JCTより中央道ー圏央道ー東北道のルートに。
東富士五湖道路の凍結が心配でしたが、「僕のフロントタイヤはカッチカチだから、ドライでも凍結でも同じことか・・・」と。(笑)


AM11:00ピッタリに会場到着。
さて、裏の駐車場には誰が来ているんだ?と回ってみたところで、早くもネタが転がっておりました。


このレストランは何処へ向かおうとしているのだ?


正直、マスターのこの「出落ちネタ」で、今日はもうお腹いっぱいだろ・・・と、店内に入ってみたら本日の目玉。



兄妹で初参加の姫が・・・・もう、、、、

すっごくカワイイの!!

そのままでカワイイのに、カメラ向けると、ご覧のポーズとってくれるの!!!

なぜかオッサン涙腺崩壊。(爆)
インターネッツは怖い所だから、おまいらにお顔は見せてあげないwww

因みに、前の写真の、マスターとサンドバッグの横にチラ写りしてるのが、王子様の方。
もうだめ。メロメロ。


こちらもお初の方が、レンタカーのジャガーF-typeを持ち込んでくれました。
実は私、すっごい好き。
勿論、コンバチの方だけど。
カッコイイよねぇ。惚れ惚れするねぇ。。。


しらたま君が急遽来れなくなって、総勢14名。
今回はごく普通のオーダーが多かった気がします。
ご飯はパパのみ大盛り。


あんだ~君のカルビ釜飯が美味しそうだった。
これとハンバーグ単品はなかなか考えた良いオーダーでしたね。


私は最近の定番、グリーンハンバーグのおろしのせ
「おろしハンバーグ」とのオーダーミスに注意が必要です。
ライスは「ちょっと多め」。
もう真剣に食えなくなってきましたね。
別に大食い大会じゃないけどな!



で、F-typeの彼が、グリーンハンバーグ肉大盛り(1.5)をペロリ。
つか、初参加の人に、「ハンバーグの肉は1.5と2.0があって~」とか、勝手につくったメニューを、さも設定有りみたいな感じで教えるんじゃないっっっwww



マスターから「姫」への貢物。


もちろん、「王子」にも。


そして、11月ですから、「アノ人」への誕プレ。
「アノ人」も、必ず貰えるもんだと思って待ってる。(笑)


さらに幹事の僕にも。

・・・・・自腹で・・・・・


オヤジ君のフルーツパフェも美味しそうでしたね。
彩りも良くて。
まだスイカが乗ってるのも驚き。


全員向けのデザート。(笑)
もうお腹いっぱい。
晩飯は酒だけでいいwww

今回は皆様のご協力で、ちゃんと黙食だわ、お会計はテーブル毎に順番に行くわ、食べ終わった鉄板は自分達で下げるわwwww随分キッチリとしたハンバーグ部だったように感じました。
参加の皆様、完璧なご協力、どうもありがとうございました。
次回は5月に予定です。
緊急事態宣言の出てないタイミングだと良いんですが。
ご都合つく方は、また宜しくお願いします。

そして、以上をもちまして、私の2021年度参加予定オフ会が終了となりました。
今年も早かったなあ・・
あんま出かけてないのもあるけど。
来年は、、、小樽へ行ければいいな。www
Posted at 2021/11/13 23:42:52 | コメント(1) | トラックバック(1) | イベント | 日記

プロフィール

「光化学スモッグ注意報とか久々に聞いたきがする。」
何シテル?   08/06 13:26
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 2 3 45 6
78910 1112 13
141516171819 20
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation