• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠伯爵のブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

新チャンピオン誕生!

フェルスタッペンおめでとう~!!



いや~劇的だった!!
若い新チャンピオンの誕生は、何回見ても新鮮です。
そりゃあ、応援してたのはハミルトンだけど、ああいう事が起るのもまたモータースポーツですよね。
これで来年から、、、
「速い」から「強い」へと変わったフェルスタッペンが見れるんじゃないかと、楽しみがひとつ増えましたね。

ハミルトンも凄かった。
ぶっちゃけ、曲がる気が無いとしか思えないフェルスタッペンの突っ込みとか、執拗なペレスのブロックをかいくぐってレースしてたのは見事。
それでいて、つけ入る隙を与えないリードを築くあたり、真似できる人は居ないと思う。

それでも獲れなかったチャンピオン。
獲り慣れてるとはいえ、悔しかっただろうねぇ。
でも最後にはちゃんとフェルスタッペンを祝福してた。



なあ、トト・・・もういいだろう?
上訴とかやめとけよ。
法廷で決まるチャンピオンシップとか、白けるだけだよ。
コンストラクター8連覇なんて偉業を成し遂げてんじゃん。
メルセデスは負けてねえじゃん。
来季のマシンの出来次第だけど、下手すっと2025年まで、PU時代完全制覇しちゃうかもしんないじゃん。
もうグダグダ言うなって。

ただ、FIAはまだマズイね。
アロンソが言うように、インシデントの処理やペナルティに一貫性が無い。
マシは必要ないと強気だけど、実際判断や裁定がグダグダなわけだから、一度年間通してスチュワードをやる人間を固定してみたらどうかね?
「あいつの時はああだった」なんて、納得いかないコトも無くなるんじゃないか?

ま、、、

最も納得いかないのは、、、、、


例え何位であろうと、分配金を一番持って行くのはフェラーリってコトだけどなwww

Posted at 2021/12/13 20:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年12月12日 イイね!

ふさわしい日

そろそろ身辺整理を始めた方がいいのかなぁ?
伯爵です。

春が来れば、しぞーか勤務も4年耐え忍んだコトになりますし・・・
ボチボチ次があってもおかしくない。
次が最後だろうと考えると、行先は東京か?
勘弁してもらいたいけど、もう他に行先もないしなあ。
そうなったら、辞めるしかないか・・・

なんて、近い将来必ず来るコトを考えながら、師走の忙しさに何もする気が起きない日曜日を過ごしておったのですよ。
で、思い出したようにネット通販。


ACDelco LBN1輸入車用メンテナンスフリーバッテリーです。

土曜日に洗車場までちょっと動かす時も、やっとこさのエンジン始動。
そして今度の土曜日は、万が一にも不動は避けたい要件が。

たまたま、、、15日に有給が入っています。
取っておかないと会社がお上に怒られるらしく、強制です。www
そこで交換といきましょうかね。

例によって、前回の記録がありませんが、、、
ブログ内検索したら、2012年に換えてるみたいだけど、まさか9年も使っているとは思われずww
まあ、この間、一回換えてるとして、4~5年に1回換えてる勘定ですかね。
今回はちゃんと整備手帳に記録しておこうかしら。(笑)

サクッと発注を終わらせ、カレーが喰いたくなったので、材料を買いにスーパーへ行こうと、カローラに乗り込みましたら、本日のナビのごあいさつが何と・・・

「ジュウニガツジュウニニチ ニチヨウビデス バッテリーノヒデス」

バッテリーの日??

そんなんあるんだwww
Posted at 2021/12/12 20:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年12月11日 イイね!

年末小掃除

年末小掃除開錠しようとキーを差し込んだら、そもそも施錠されていなかった。

伯爵です。

そんなオーナーを、14年も続けて参りました・・・・



なんなんでしょう?この、あまりに車窃盗団に優しい物件は。
もっとも、窃盗団ごときがこの産廃を盗んでも、扱いに困るだけでしょうけどね。
ハンドルも付いてないし・・・・


※画像と本文は全く関係ありません。

ところで、、、
最近のGSの給油ノズルは、左右どちらでも対応できるというのに、頑なに自車の給油口側が空くのを待っている人が多いのは何でなんですかね?
暇を持て余していらっしゃるんでしょうかね?
正直、羨ましいです。。。


年末も近くなってまいりましたので、ここらで一度、派手な水圧でBUKKAKEて洗っておきたいと、洗車場に来ました。
いつものGS併設の洗車場ではありません。
あちらは、洗剤パートが勢い無くボディに垂れるだけで、手洗い時間を設けてくれる設定なんです。
丁寧に洗いたい時はあちらなんですが、本日はさっさと終わらせたいので・・・


ホイールにいつものメンテナンス剤を塗り塗り。
これで強力に水を弾いてくれます。
あ・・・・
タイヤワックス忘れた・・・・



ガラスを磨いて、さ、終了終了。
本日は、ボディ磨き無し!
コーティングがまだ効きまくりだから、いいでしょう。
今のコーティングは、追突時に全身施工したラディアスコートPROなので、耐用年数は3年。
あと・・・2年、2023年9月まではイケる・・・ハズ。
信じてるぜ?社長www



「ありがとうございました」も、ちゃんと写り込むし、全然OKでしょう。
そもそも、年末「小」掃除だしねwww
Posted at 2021/12/11 13:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2021年12月06日 イイね!

ヒリヒリして参りましたww

F1ドライバーの本性が剥き出しになってきてヒリヒリしてまいりましたwww
いや~良いですねぇ~。
伯爵です。
直近だと、2016年のハミルトンvsロズベルグ以来ですかね?
そんなラスト2、サウジアラビアGPを深夜に観戦してしまいました・・・

とりあえず結論から言いますと、ハミルトン優勝、フェルスタッペン2位で、ドラーバーズ選手権はピッタリ同点。
今までの21戦はなんだったん?って感じで、ラストのアブダビです。

コンストラクターズは、数字上決着はまだですが、28ポイント差がついてしまったので、まあ、メルセデスかなと。
以前より言ってましたが、今年はレッドブルが長すぎるメルセデス覇権をぶち破るのが見たかった。
来年から車が大きく変わってしまいますからね。それまでに見たかったんだけど、よほどのコトが無い限り難しそう。

片や、ドライバーズの方は、ややハミルトン有利の流れに見えるが、こっちはこのままでいい。(笑)
それにしてもね、今回のフェルスタッペンは酷かったね。


最もレッドブルオタが頭を抱えたのが、このシーンだろう。
ショートカットしてトップをキープしちゃったもんだから、無線で「戻せ」と言われて、ストレートのレコードライン上で急ブレーキ。ハミルトンと接触のシーン。

これでもレッドブル(フェルスタッペン)オタ達は、ハミルトンに難癖をつけようとするわけだけど、FIAに2.4Gの減速Gを見つけられて、ペナルティがブーメランというお粗末さ。
ま、リザルトが変わらない程度のペナにしたのは、FIAの演出かな。

とりあえずそれはさて置いて、これはフェルスタッペンだけじゃないんだけど、今のドライバーって、ピットから無線で言われないと、ポジション戻そうとしないんだよね。
昔はさ~、ショートカットしちゃったら、自分で戻してたよね。
ドライバーのレベルが落ちたのか、そういう決まりになってんのか知らんけど。
スチュワードの裁定がまちまちだから、ピットで確認とってからにしてんのかね?

でまあ、話を戻すと、ド素人の私から見た感想にすぎないけど、メルセデスとハミルトンは、この終盤に来て、全てを利用して勝ちにいってるように見える。
逆にかつて常勝チームだったレッドブルは、勝ち方を忘れてしまったかのように、粗が多い気がするね。

レッドブルオタは、相変わらず口汚く罵るけど、正当なものからグレーなものまで、全て利用して闘うのがF1だよね。
そこら辺、メルセデスは試合巧者だなと思う。
違法スレスレの手法を使うのは、レッドブルのお得意のはずだったのに、上手く利用できなくて、メルセデスに難癖つけるのが関の山状態。
ぶっちゃけ、ホーナーが何を騒ごうと、「おまいう?」としか思えない。
最近の若いファンは想像できないかもだけど。

このサウジアラビアGPも、間違ったタイヤつけられて、チャンピオンシップ初挑戦のプレッシャーにもやられて、フェルスタッペンがとっちらかって自滅したようにしか見えなかった。
まあ、どのドライバーも通る、産みの苦しみってやつ?(笑)

とにかく、これ以上ないくらいわかりやすい状況で、最終のアブダビGP。
フェルスタッペンがハミルトンに突っ込んでダブルリタイヤなら、勝利数の差でタッペンが初戴冠。
ちゃんとレースすれば、パワーユニットのマイレージに余裕を作ったハミルトンの流れ。
ワクテカが止まらないwww
Posted at 2021/12/06 20:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年12月04日 イイね!

ちょこっと登山

ちょこっと登山2週間ぶりのエンジン始動は、「よくぞかかってくれました」ってくらいの、弱々しいセルでした。
伯爵です。

朝晩はさすがに寒くなってきたしな~。何時換えたかも忘れたバッテリーだしな~。



こっちも「絶対に止まらないでござる!」って感じの錆びようwww
まあ、錆びはすぐ落ちるとして、14年無交換のディスクは、車検に通る厚みがあるのだろうかwww


例年、この時期は寝てるのが通例だったから、こいつの気分的には、もうお休みだったのかもしれないwww
そんなご老体には、本来の活動シーズンを思い出してもらわねばと、幌もとっぱらい。
この幌もフレームが割れて来たから、3本目を覚悟しなくちゃかな?
実家にあるはずの初代と、交互に使って延命するか・・・



そんなこんなでやって参りましたのは、久しぶりの大観山。
今日は風が強くて寒かった。。。



イベントに出向かれるケロはちパイセンと、しばしの逢瀬。

くっそ~。太陽光が反射してるな~。(笑)
年式の割には綺麗と自負する産廃も、新車には勝てず。。。

パイセンのイベント参加のお誘いを受けるも、この後デートの為ここで御別れ。

大事な事なのでもう一回。

この後デートの為ここで御別れ。

・・・・・・・・・・


夕方にようやく一息ついて、お酒なめながらニュースをチェックしてたら、地元のニュースにこんなのが。



富士山花火

へぇ~冬に山花火とな。いいじゃんいいじゃん。
山花火と言えば、懐かしの片貝祭り・・・え?

片貝煙火工業参戦するんじゃん!

マジか!まさかの静岡で4尺・・・は、上がらないんだ・・・
10号が最大・・・(調べたら一応10号が尺玉なんですね)

山花火だと、普通はこんなモンなのかなあ。ちょっとショボイよなあ。
打ち上げ場所どこだよ・・・

あれ?

この打ち上げ場所・・・ちょ!グーグル先生!!



ひょっとしたら、ここら辺に見えるんじゃね???
まさかのベランダ観戦可能?

ちょっと楽しみになってまいりましたwww
5000発しか上がらんけどね。
Posted at 2021/12/04 19:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「盲点だった。サツクラってセコマで買えたんだ。美味いらしいよね。」
何シテル?   07/15 20:50
惰眠伯爵です。 幌型車世界の住人です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 3 4
5 678910 11
12 1314 15 1617 18
19202122 2324 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

話しが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 07:16:23
タイムは金で買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:36:59
無理っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 22:07:31

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ スリ子さん (シトロエン DS3 カブリオ)
今度の「スリ子さん」は、ちょっとスポーティ。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗られています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スリ子さんからクリ子さんへ 2022年7月6日に引退。
ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
最初に好きになったスタイリングのモンスター。 中古の出現と、破格の下取りで、ついつい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation